今回も在庫から…・・間もなく12月だというのに、下書きに書いておいた記事を忘れてました。
11月五日、孫姫の七五三で大宮氷川神社に出かけた折、境内では綺麗な菊が展示されています。
秋の菊と云えば、思い出すのが、大阪に住んでいたころよく見に行った「枚方(ひらかた)パークの大菊人形」。
今もやってるのかと・・・・調べてみると・・・・規模は縮小されたようですが、まだ健在のようです。
ウィキペディアによると・・・・
2005年に100年近いの歴史が幕を下ろしたようですが、その後、ボランティアさんたちの支えられて細々と受け継がれてきた菊人形。
2010年秋には、京阪電車開業100周年記念として復活開催され、2012年秋、ひらかたパーク開業100周年を記念して、「大菊人形祭」が復活したそうです。
その後毎年規模は小さくなったようですが、開催されてるようですね。
それにしても、観賞菊の種類ってどれくらいあるのでしょうか??? 面白い形をした菊もありました。
在庫写真だけではと思い、大宮公園の紅葉状況最新版も載せますね。
まだ紅葉最盛期とは言えませんが、ところどころこんなに綺麗な紅葉が見ることができました。(11月25日現在です。)
紅葉シリーズは、後日載せますね。
11月五日、孫姫の七五三で大宮氷川神社に出かけた折、境内では綺麗な菊が展示されています。
秋の菊と云えば、思い出すのが、大阪に住んでいたころよく見に行った「枚方(ひらかた)パークの大菊人形」。
今もやってるのかと・・・・調べてみると・・・・規模は縮小されたようですが、まだ健在のようです。
ウィキペディアによると・・・・
2005年に100年近いの歴史が幕を下ろしたようですが、その後、ボランティアさんたちの支えられて細々と受け継がれてきた菊人形。
2010年秋には、京阪電車開業100周年記念として復活開催され、2012年秋、ひらかたパーク開業100周年を記念して、「大菊人形祭」が復活したそうです。
その後毎年規模は小さくなったようですが、開催されてるようですね。
それにしても、観賞菊の種類ってどれくらいあるのでしょうか??? 面白い形をした菊もありました。
在庫写真だけではと思い、大宮公園の紅葉状況最新版も載せますね。
まだ紅葉最盛期とは言えませんが、ところどころこんなに綺麗な紅葉が見ることができました。(11月25日現在です。)
紅葉シリーズは、後日載せますね。
大輪のキク綺麗ですね。
まだ菊人形をやっているところがあるんですか!
子どものころ近くの広場で毎年菊人形展が開かれていたのを思い出しました。
懐かしいです。
紅葉も見事ですね。
お孫さんの七五三で行かれた神社で、
色んな種類が楽しめる 菊展が観れれて好いですね。
ソングバード様が大阪在住の時の、
枚方パークの大菊人形を思い出されたのですね。
枚方パークの菊人形展、私も子供の頃に親に連れられて見に行って懸崖菊に見惚れた記憶がぼんやりと蘇ってきました。
まだ存続しているとお聞きして、嬉しくなりました。
懸崖菊は最近ではあまり見れなくなりましたが、子供頃には玄関によく飾られていました。
枚方パークの言葉に反応する年代です。
大宮公園の紅葉、色が素敵ですね。
11月25日現在で、この色ですか。
此方は落ち葉が多くなってきています。
紅葉シリーズ、楽しみです。
行ってみたいと思いつつ遂に訪れることもなく大阪を離れてしまいました。
菊栽培は土つくりから・・・と聞いたことがあります、花が終われば直ぐに来年への準備にかかるとも聞いたことがあります。
綺麗なキクですね・・色々な菊の種類があるのですね・・
用土や腐葉土を作ったり・・1本の菊から3本立てに
したり・・するのですよね?
しだれ菊も見事ですね^^
七五三に合わせて菊の展示会が催されたのでしょうか。
立派に育てられた、見事な菊がいっぱい並んでいますね。
盆栽風の菊は始めて見ました。趣があって面白いですね。
懸崖菊はやはり見応えがありますね。
昔、子供と一緒に福助を夢中で作ったことありました。懐かしいです。
大宮公園の紅葉が青空に映えて、華やかで素敵ですね!
最新版も楽しみにしています。
菊人形、昔はいろんなところで開催されてたようですが、最近はあまり聞きませんね。
菊の管理が大変だからではないでしょうか。
でも、大阪の枚方パークでは、今も続いてるようですよ。
こちらの紅葉もそろそろ見頃です。
>アラン大好きおばさん
枚方パークの大菊人形展、ご存知でしたか。
大阪にいたころは枚方パークとあやめ池公園が有名だったのですが・・・・
菊の種類も多いみたいですね。
私にはさっぱりわかりませんが、綺麗でした。
こちらの平地の紅葉は、12月初旬まで楽しめます。
紅葉でも見に出かけたいものです。
枚方パーク、ご存知でしたか。
生まれ育ったのが、京阪沿線だったので、良く行きました。
当時、聞くにんぎぃ王のバックヤードには、いろんな菊が植わっていて、手入れも大変だったんでしょうね。
菊作りも盆栽と同じように、丹精を込めて作られてるんでしょうね。
>ミントさん
観賞用のキクを育てるのは大変みたいですね。
昔は、庭先で、たくさんの菊を育ててる光景を目にしたものですが、最近は少なくなりました。
こんな展示会も、近辺ではこの神社くらいになりましたが、綺麗でしたよ。
>kogamoさん
多分そうだと思います。
七五三の着物を着た可愛い子供たちが、菊の前で写真撮ってましたよ。
菊の名前は分かりませんが、それぞれ特徴があって綺麗でした。
確かに盆栽風の小ぶりの菊、私も初めてです。
紅葉も今が見頃ですよ!!
菊の花もいろんな種類がありますね。
丹精込めて作られたお花はきれいです。
近所にも作っているオジサンがいます。
お庭にはきれいな菊が並んでいます。
紅葉、見頃ですね~楽しみにしています。
稲毛浅間神社に行ったのですが、あの日は雲一つない最高のお天気でしたよね。
菊花展もこの季節の風物詩、良いものだなと思います。
時期に合わせて咲かせなくてはいけないし、
ここまでにするのに大変な手間がかかるんでしょうね。
紅葉、きれいですね~(*^^)v
丹精込めて育てられた観賞用のキク、それぞれ作者の思いがこもってるようでした。
昔は、庭先で菊の花を育ててる云う景をよく見ましたが、最近は愛好者が減ってるのでしょうか。
紅葉、まさに見頃!!
続きがありますよ。
>mioさん
同じように七五三だったんですね。
我が家は、チビ孫の7歳のお祝いでした。
着物は、姪っ子が七五三の時に使ったもの。
年代ものですが、着物っていつまでも使えるものなんですね。
観賞用の菊、丹精込めて造られたものと思いますが、こんなにたくさんの種類があるなんて・・・・
みんなに名前が付いてました。
紅葉もいよいよ本番です。
平林寺に行ってきましたよ。