さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ツミの雛、間もなく巣立ち?

2021年07月11日 | 野鳥
6月28日、再びツミの様子を見に行ってきました。
可愛い産毛姿の雛を確認した6月22日から6日ぶり。 今回が4度目の観察です。

この日も、少し離れた定位置で雌が、巣の周辺を見張りながら、こんな姿も・・・・


少しカメラ位置を変えてみたところでエンゼルポーズ??


巣の中は?雛もだいぶ大きくなってきたようです。


兄弟(?)仲良く並んで!


雌が餌を運んできて、食事タイム!


中にはまだ産毛状態の子もいて、孵化時期によって大きさも差があります。


2羽並んで・・・・左の子は末っ子か?(合計4羽か?)


成長の一番早い子は、すでに羽ばたきの練習を開始。2~3日後には巣立ちか??巣の中で、大きな体を持て余してるようです。




大人の風格も出てきたようです


その後、巣立ちの瞬間を見たいと思っていたのですが、雨の日が続いたり所用のため見に行けず。
結局、見に行けたのは、七夕の7月7日になってしまいました。 果たしてその後の雛たちの様子は????







コメント (20)    この記事についてブログを書く
« 古代蓮の中のヨシゴイ | トップ | ノカンゾウと半夏生 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロメオ)
2021-07-11 08:55:34
おはようございます。
ツミの子どもたち、日に日に大きく育っていきますね。
四兄弟は元気いっぱいで、巣は窮屈そうですね。
落ちないように気をつけて~と声をかけたくなります。
ツミはオスとメスが外見から識別できるのですね。
返信する
Unknown (country walker)
2021-07-11 09:10:42
ヨシゴイに続いてツミ。
なんとも羨ましい環境です。
「隣りの芝生は青い」と同じかもしれませんが・・・
ツミは数年前、秋の渡りの時に見て以来全く見ておりません。
その時は飛んでいるところばかりで枝どまりは一度も見たことがないのです。
ツミのヒナたち、果たして???
気になりますね~
返信する
こんにちは (ここあ)
2021-07-11 09:46:20
ソングバードさん、
ツミの雛たちは同じ頃に生まれても、随分成長に差があるのですね。なかなか均等に餌が行き渡らないのでしょうかね??
それとも孵る日の若干の時間差があって、成長に差があるのかもしれませんね。
私の地域では、ツミは見る機会があまりないのですが、ノスリよりも随分小さいのですね。
ハトくらいの大きさでしょうか。羽がとても美しいですね。
返信する
ツミの巣立ち (チョウキチ)
2021-07-11 10:06:53
もうすぐですね。楽しみです。
返信する
ツミの雛 (nampoo)
2021-07-11 10:10:53
ソングバード様
おはようございます。
ツミの雛の巣立ちも間もなくのようですね。
しかし雛の成長の仕方もかなりの差があるんですね。
全部元気に巣立って欲しいものです。
返信する
こんにちは~ (みい)
2021-07-11 10:43:28
子供たち、大きく成長しましたね~
こんな姿を見るとうれしいです^^。
成長の差もなんだかカワイイです。
立派な大人になって元気に巣立ってほしいです。
返信する
ツミのヒナたち (kogamo)
2021-07-11 11:08:18
こんにちは。
お子さんたちも成長して一安心の親鳥は、余裕のピースでしょうか?(笑)
翼もしっかりして、班模様がきれいですね。
猛禽と言っても、とてもかわいらしいです。
間もなく巣立ちが見られるのですね。
ヒナたちの成長した様子を、繰り返し見せていただきました。
これから、逞しく生きて欲しいですね。
返信する
こんばんは^^ (ミント)
2021-07-11 21:11:34
ソングさん こんばんは^^
ツミさんの雛 モフモフで白くて可愛いですね♪
白くて幼い顔が可愛くて キュンです(*^^*)
みんな元気に育って欲しいですね♪
お母さんも エンゼルポーズで素晴らしい!
返信する
Unknown (てっちゃん)
2021-07-11 23:27:33
ツミの雛可愛いですね~北海道ではなかなか見られない猛禽類です、僕は実際には見たことありませんが、トレイルカメラには映っていました。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2021-07-12 06:06:48
>ロメオさん
巣がだいぶ窮屈になってきたようです。
4羽のうち、比較的大きく成長してる2羽が、羽ばたきを開始しました。
小さいほうの雛2羽が巣から押し出されないかと心配になります。
ツミの雄と雌の見分け、胸部分の模様や虹彩の色で簡単に見分けがつきますよ。
どこかで見れるといいですね。


>country walkerさん
夏枯れのシーズン、こうしてツミの子育てを観察できてラッキーです。
静岡では、ツミはかなり少ないようですね。
こちらでは、営巣時期が一番見る機会が多いのですが、そんなに珍しい光景でもなく、鳥撮りさん達が大勢押し掛けることもないんです。
街中でも、緑が多いせいでしょうか??
4羽の雛たちの巣立ち直後の様子、近いうちにお伝えできると思います。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事