goo blog サービス終了のお知らせ 

さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

タンポポの綿毛で遊ぶ

2017年05月29日 | 
タンポポの綿毛が見れるのは5~6月頃がピーク!! 今年も、そんなタンポポの綿毛で遊んできましたよ。 
まずは、風で飛び散った直後のタンポポの綿毛の写真から・・・・(飛んでるように見えますが、絡まってるだけ)


もう少し近寄って見ると・・・・・何度見ても不思議な形をした種ですが、これも子孫繁栄のため。
こんな綿毛の事を少し調べてみました。
白い綿のような部分を部分を「冠毛」といいますが、そんな冠羽の下にはそれぞれ、茶色の種が付いてます。
一つのタンポポには幾つぐらいの種が付いてるのか?
セイヨウタンポポなどの外来種では種が200個程度、ニホンタンポポのような在来種では60~120個だそうです。
外来種の方が軽くて遠くまで飛び、在来種では冠毛が重くあまり遠くまで飛ばないそうで、この差が、外来種の方が広範囲に広がる一因なのでしょうね。



タンポポの綿毛が風に吹かれて、フワフワと飛ぶところを見てると、子供の頃に戻ったような気分になりませんか!

ヨーロッパでは、こんなたんぽぽの綿毛の花言葉があるそうです。
たんぽぽの花言葉は「愛の信託」と「別離」といった、恋愛にかかわるものばかりで、たんぽぽの綿毛が恋占いに使われてきたことに由来するそうです。
「愛してる!」・「愛してない!」・・・・・・タンポポの綿毛を1本1本とりながらの恋占い、ときめきドキドキ!



そんな、たんぽぽの綿毛に、霧吹きで悪戯をしてみました。(以前にもブログに載せたことがありましたね。)
早朝でもなく、雨の後でもありません。 霧吹きでできた小さな水玉。


近寄って中を覗くと、まるで宇宙の世界です。 綺麗な幾何学模様に見えます。


綿毛の冠羽も、キラキラ輝いて、綺麗です。




タンポポの種から新芽が出来て花が咲き、再び綿毛が出来るまでの動画が、「NHK for School」のHPに・・・・・・・こちら
以前にも載せたかな???



コメント (15)    この記事についてブログを書く
« チュウシャクシギとケリ | トップ | オオヨシキリも元気いっぱい »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (country walker)
2017-05-29 07:56:27
タンポポの綿毛、キラキラと輝いてとても綺麗です!
霧吹きでの悪戯、自分もタンポポや花菖蒲撮影で遊んだことがあります。
霧吹きは今でも風景写真撮影用バッグに入れてあります。
でもこれほど綺麗には撮れませんでしたよ。
返信する
Unknown (mio)
2017-05-29 09:47:40
素晴らしいですね~!
出来たての綿毛、今にも飛んでいきそうな綿毛も素敵だけど
水玉びっしりの綿毛、最高に好きです(*^^)v
返信する
こんにちは (ポージィ)
2017-05-29 11:57:49
タンポポの綿毛の神秘的な姿、ソングバードさんの素適なお写真で堪能させて
いただきました。細かな雫をいただいたきらめきもなんて綺麗なんでしょ!!
西洋タンポポと在来種のタンポポでは、綿毛にもこんな違いがあるのですね。
初めて知りました。数が多くてしかも軽くて遠くへ飛べる。
数を増やすには西洋タンポポの方が有利ですね。
でも、200本もある綿毛での恋占いは、私だったら途中で
飽きてしまいそうです(笑)
返信する
Unknown (ナルコユリ)
2017-05-29 12:13:57
こんにちは
タンポポの綿毛、美しいですね(^^)
風で飛び散ったタンポポから始まって
ふわふわの羽毛のようなのから、
濡れて宝石のようなのまで!
ソングバードさんの遊びごころと観察眼のするどいこと
そして、撮影のお上手なこと!
楽しませていただきました♪
返信する
Unknown (ちどり)
2017-05-29 17:52:34
霧をかぶった綿毛のきれいなこと!
素晴らしい発想ですね。
ちょっと真似してみようかな。
返信する
タンポポの綿毛 (nampoo)
2017-05-29 21:33:13
こんばんは。
タンポポの綿毛を見るとつい息を吹きかけたくなりますが、
霧吹きで水滴を作るのもいいですねえ。
なんだか別の世界を見るようです。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2017-05-30 06:47:41
>country walkerさん
霧吹きで悪戯して撮るのも面白いですよね。
とくに、タンポポの綿毛は、水滴の状態によって、違う世界を見せてくれるので、好んで撮ってます。
花にはスポイト?(笑)
雨後の雨露のようで、楽しいですね。


>mioさん
有難うございます。
たまにこんなことして遊んでますが、タンポポの綿毛はいろんな表情を見せてくれるので、楽しいですよ。
機会があれば試してみてください。別世界が見えますよ。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2017-05-30 07:01:58
>ポージィさん
楽しんで頂いて、有難うございます。
在来種の綿毛の方が重いだなんて、面白いですね。
一度一緒に飛ばして比較してみたいものす。
西洋タンポポの方が広範囲に勢力を広げていくのは当然だったとは…・
日本の恋占いは、確か花びらでしたよね。
ところ変われば、恋占いもいろいろ!
そんな恋占いをしていた大昔の青春時代が懐かしいです。


>ナルコユリさん
有難うございます。
5月から6月にかけて、いろんな花の綿毛が飛ぶ季節ですね。
時には雪のように見える綿毛、この季節しか見れない現象ですよね。
そんな綿毛に悪戯してみました。写真に切り取ると、新しい発見がいっぱいあって楽しいですよ。
機会があれば、試してみてください。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2017-05-30 07:11:31
>ちどりさん
是非試してみてください!楽しいですよ。
霧吹きやスポイトを使って写真を撮ると、別世界が見えてきます。
鳥写真の合間に、こんな遊びをしながら写真を撮ってます。


>nampooさん
タンポポの綿毛が、風に吹かれて飛ぶ様子、メルヘンの世界ですね。
途中で、足に踏まれたり、蜘蛛の巣にひっかかったり・・・・新しい命のための長い旅。
そんなたんぽぽの綿毛で遊んでみました。
nampooさんも、是非試してみてください。
返信する
こんばんは (みい)
2017-05-30 19:26:47
ふわふわの綿毛、きれいですね。
動画見ましたよ~
一連の営みに感動^^。
綿毛の旅は風まかせですよね。
しずくのお写真とてもきれいです!
アートしてますね(^^♪
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事