青海島「船越」・・・気温35度 水温26~24度 透明度8~12m
左:ホタテウミヘビ(By れいこさん) 右:クロシタナシウミウシ(By あっこちゃん)
今日も常夏の青海島です。本日はファンダイブと体験ダイビングに分かれて潜ってきました。昨日のサザエたちの放精抱卵はなくなり、青い海が少しづつ戻ってきています。ファンダイブでは、1本目左の瀬へ。クロシタナシウミウシやペプシの缶に入ったニジギンポ、砂地ではホタテウミヘビ、そしてイワシの群れがドーンとワイドに広がっていました。
今日はゴープロを持って入られていたかたがいたので、その様子を帰って皆で見ました。洞窟では、夏のウミウシも増えてきています。リュウモンイロウミウシやサガミイロウミウシ、シラユキウミウシ、コモンウミウシにアオ、シロ、サラサなどゆっくりと見てEXしました。
体験ダイビングでは、普段から素潜りなどもされているかたで、スイスイと潜ってきました。今日も今いる浅場生物を沢山見てきましたが、ソラスズメダイの幼魚も新に加わり、さらに賑やかになりそうな水中です。