『プラチナデータ』 東野圭吾

2012年08月08日 18時13分11秒 | 東野圭吾
暑さも小休止。



「国民の遺伝子情報から犯人を特定するDNA捜査システム。その開発者が殺害された。神楽龍平はシステムを使って犯人を突き止めようとするが、コンピュータが示したのは何と彼の名前だった。革命的システムの裏に隠された陰謀とは?鍵を握るのは謎のプログラムと、もう一人の“彼”。果たして神楽は警察の包囲網をかわし、真相に辿り着けるのか。」(BOOKデータベースより)

東野圭吾のSF的要素の含まれたミステリってとこでしょうか。
話の核をなすのはDNA捜査システム。
このシステムは国民の協力によりあつまったDNAデータをもとに、犯罪者の身体的特徴をかなり正確に割り出し、モンタージュ画像をかなり正確に作り出す。
さらに、血縁者が登録されていれば、その人の親族に犯人がいることになり、捜査がかなり簡便になることになる。
しかし、まれに血縁者が合致しない場合がある。今回はNF13と呼ばれる殺人犯を捜査することになるが、DNAで早期に犯人が分かることから初動捜査はあまり行われておらず、なかなか犯人の足取りをつかむことができなかった。
このシステムを構築したのは警察庁の特殊解析研究所。そして天才的数学者の蓼科早樹。
特殊解析研究所の研究員である神楽龍平が今回の主人公になるのだが、実は神楽は二重人格者で、週に1度別人格のリュウが姿を現す。
その神楽がリュウの人格であったとき、なんと蓼科が殺されてしまった。しかもそのとき、神楽の記憶は残っていない。
また、その時使われた銃はNF13の銃と同一であった。
蓼科の衣服には犯人の遺留品と思われる頭髪が残されていたのだが、そのDNAを解析した結果、その頭髪は神楽のものであった。
神楽に迫る捜査陣、逃げながらリュウの記憶を解明する神楽、そしてDNA操作システムに隠された謎。
それらが絡まりあって進むミステリです。

まえまえから東野圭吾さんに対して批判的な僕です。たしかに過去の作品は賞賛すべきものがかなりありますが、最近の本はちょっとねーっていつも言ってます。
今回のもまあいつも通り。。。w
期待せずに読んだのでその分はよかったかな。技法自体はものすごいものをもっているんだけど、前提条件に凝りすぎたところが僕はあんまり好きじゃないです。

★★☆☆☆

next...「トッカン特別国税徴収官」高殿円
税金滞納者を取り立てる皆の嫌われ者、徴収官。なかでも特に悪質な事案を扱うのが特別国税徴収官(略してトッカン)である。東京国税局京橋地区税務署に所属する新米徴収官ぐー子は、鬼上司・鏡特官の下、今日も滞納者の取り立てに奔走中。カフェの二重帳簿疑惑や銀座クラブの罠に立ち向かいつつ、人間の生活と欲望に直結した税金について学んでいく。仕事人たちに明日への希望の火を灯す税務署エンタメシリーズ第1弾。(BOOKデータベースより)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿