葬儀屋日記 byノブアキ

つれづれなる葬儀屋さんの日記です

1月21日(月)のつぶやき

2013年01月22日 | ノンジャンル

昔は遺体は野ざらしだったんだから、今でも野ざらしでもいいんじゃないか?という意見がある。それが、自分の親友だったらどうだろう?自分の恋人だったらどうだろう?とにかく自分の大切ひとが葬られずに、朽ちていくのを考えたらどうだろう?葬るってことはそういう事なんだと思う。

3 件 リツイートされました

安らかに仲間を葬りたいってのは、文化文明の基礎じゃないかと思う。

2 件 リツイートされました


1月20日(日)のつぶやき

2013年01月21日 | ノンジャンル

葬儀ってのはなんでするかって言うと、葬が遺体の処置・処理の事で、それを滞りなく「皆」でするために儀っていうルールがあるって言うのが本質なんだよね。そこに、あーだこーだ言って分かりにくくしてしまったのが現代の実情。余計に考えないで、素直に理解すればいいと思う。

6 件 リツイートされました

墓はなぜあるのか?って問いかけても、そりゃ昔は埋めるのが一番普通だったしメインだったからだよ。んで豊かになったから家の墓をああやって、立派な石置けるようになったんだって。散骨がいいのか、樹木葬がいいとか、規制の墓文化を問うって言っても、自然に流行っちゃっただけなんだよね。

3 件 リツイートされました

@ToruMiyano 手間はぶきゃいいってもんじゃないでしょw 人は人として尊厳をもって葬らなきゃいけないのよ。そんな世の中になると、治安もモラルも全部吹っ飛んじゃまいますから、止めておきましょうw

1 件 リツイートされました

@ToruMiyano 出棺の時は良く居ますよ。っていうか、大体誰か泣いてます。


@ToruMiyano 現場サイドで見ると、そんな感じですね~

1 件 リツイートされました

葬儀が番組とか雑誌のネタになるのは、たまにやると数字が伸びるから~ってホントの事を言ってみる

1 件 リツイートされました

世の中は自分の見たいものをみて、見たいものが、そのもの世界まんまである。これこそが、六道だな~~って最近つくづくそう思う。

7 件 リツイートされました

書いた本が地味に売れてます・・ちょこっと印税もらった。わーい ザ・葬儀のコツ: amazon.co.jp/dp/4772660097/…

2 件 リツイートされました

中村勘三郎「一番良いのは面白くて客が入る舞台。二番目は面白くて客が入らない舞台。三番目はつまんなくて客が入らない舞台。一番最悪なのはつまんないのに客が入ってる舞台」これ、本でも映画でもアニメでもテレビ版組でもなんでも当てはまるなー。

佐藤葬祭 佐藤信顕さんがリツイート | 333 RT


1月19日(土)のつぶやき

2013年01月20日 | ノンジャンル

葬儀のトラブルってのは、殆どがお金の話だ。だからちゃんと認可制ににしてもらって、お金の話は事前にちゃんとすることとか、遺体はこのように保全しなさいとか、最低限の-ルールをお上が決めてくれるとなくなる。できないもんかな~~認可制

2 件 リツイートされました

え~と、また原発の関係で関東で死亡者が増えているっていうのと、現代人は腐りにくくなっていると葬儀関係者から聞いたってのをみつけましたので・・ちゃんと実際の実名の葬儀屋が否定しておきます。デマです。そんな事実はありません。ハイ、僕のお仕事終了~

501 件 リツイートされました


1月18日(金)のつぶやき

2013年01月19日 | ノンジャンル

@JZ1300 繁忙期はちょっとだけ時間を増やすとか柔軟な対応がほしいですね。


@JZ1300 ネクタイちゃんと締めないだけでも、何百万の契約がふっとんだりするのが世の中ですからね。葬儀の時に怒られたりする経験をしておいた方がいいんですよね~~~。怒られるだけでリスクがないから。


@osakasougi 人が集まったら飯を食うのは至極普通の話ですね~。東京も出来るようになったからやってるだけ、自宅葬の時はやりたくてもできなかったってお話かと・・



1月17日(木)のつぶやき

2013年01月18日 | ノンジャンル

遺族が打ちひしがれている時に、葬儀屋は金の話ばっかりっていうのがあるが、お金の話はちゃんとしないとトラブルになるんだよね。

3 件 リツイートされました

葬儀関係で。地方では火葬場が混みあうと3日も待つってのがある。火葬場の営業時間伸ばして営業すればいいだけなんだよね。まだ余力あるのは分かってるし

2 件 リツイートされました

経営破綻リスクが高まる「互助会」の内情|今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/304…

1 件 リツイートされました

ちょっと前までは葬儀ってのは会社の手伝いがあって、会社の若い社員が御挨拶だの服装だの言葉遣いだの色々、そういう葬儀の時に大切な事を教わっていた。環境状況がいつも違うのが葬儀の常なので、そう言う時自分で考える事を求められた。今は家族葬になっちゃったから、そういうの無いんだよね。

2 件 リツイートされました

だから今の社会人は、単独だと葬儀の手伝い(受付)を頼まれて平気で15分前にやってくる。「え、通夜は6時からって聞いたんですけど!」って言う。受付手伝う人は開式1時間前が常識ですね。

2 件 リツイートされました