さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

久しぶりの平城宮跡、1300年祭で工事も活況。

2010-03-19 22:42:19 | Weblog


今年初めての、平城宮跡です。去年、最初に行ったのは、いつ頃くらいだっけと妻に聞いた。ちょうど、土筆が伸び出した季節だと、妻が言う。じゃ~、天気もいいので行こうということになり、久しぶりの陸との車での散歩です。

車に乗っている間、開けてやった窓の間からず~っと外を見ている。うれしいんだろうな、外の景色を見るのが。商店街の中で信号待ちしているとき。車の直ぐ横は歩道です。陸を見て、にっこりと何か言いたそうに歩いていく人。びっくりしたと驚く女子高生。そりゃ~ね、大きい犬が、窓から顔を出してたら、いろいろな反応があります。

平城宮跡に到着すると、猛ダッシュで草むらに突っ込もうとする。さっそくの匂い嗅ぎです。私は陸に引っ張り回されるばかり。しばらく好き勝手匂いを嗅ぐと、今度は我に返って、おかあさんを探します。妻は写真を撮りながら、悠然と歩いてくる。すると妻の元へ、猛ダッシュ。はあ、疲れる。

ここはだだっ広くって好きな場所なんですが、今年は遷都1300年祭で、いろいろと建物ができている。パビリオンかい。こんなもん、いらないのにね。しばらく歩くと、この場所の風流をぶち壊す、嫌なアスファルトの匂いが。草地の上に道路を造っています。で、その道路をよく見ると、なにかシートのようなものが敷いてある。その上に、道路を乗せて舗装をするみたい。ってことは、この道路は、いずれ取っ払うってことなんですね。だったら始めっから作らなきゃいいのに。

その建設中の道路の横に土筆がいっぱい生えている。ってことは、その道路の下にも本来、生えるはずの土筆があるんですね。かわいそうに。遷都1300年祭があるこの一年は、アスファルトの下で我慢してください。妻は土筆採りに夢中。陸は待ちくたびれている。朝の散歩は、いつもこんな調子だったんですね。

いいんだけどな~、奈良県橿原市今井町。

2010-03-18 23:04:15 | Weblog


古い町並みが残されている今井町に行って来ました。といっても、高取町の帰り道に立ち寄っただけなんだけど。もちろん、ここは初めて。なるほど、古い町並みです。江戸時代から残る町並みとか。

でも住む人は大変だろうな。ま、見て歩くには、ふんふんふん、で終わってします。所々にもショップなどが。雑貨もの。漬物屋。豆腐屋。豆腐屋があっても、観光客には関係ないか。床屋もあるけど、これも観光客には、ね。

いい町並みなんだけど、人を集めるさらなる魅力が、楽しさがあるかどうか、なんだよね。どこかコーヒーが飲めるところはないかね、とおばちゃんが探していた。今井町だって、その昔は庶民の日々の暮らしを支える商家が並んでいたはずなんだよね。

重要文化財の住宅があっても、単なる博物館じゃつまらないから。奈良町は、今井町ほどきれいに残されているわけじゃないけど、様々なショップが魅力を集めているから。今井町もポイントは「商い」でしょうね。人は買物が好きだから、特におばちゃんはね。

橿原神宮駅前、橿原神宮、そして今井町と、あまりにも人が少なすぎたから。今井町って、ひょっとして住んでいる人が少ないのかな。だったら空き家を活用して、商いとしての活性化が必要じゃないか。こんなに雰囲気のいい街なんだから、もっと多くの人に来てもらいたい、利用してもらいたいから。妻は手作りの布製手提げバッグを買いました。

アナログTVに対する、いやがらせですね。

2010-03-18 11:27:13 | Weblog
7月から、アナログテレビの上下に黒帯ができて、その下の黒帯に常時テロップが流れて、来年7月にアナログ放送停波を告知する文字スーパーを随時流す予定だとか。これって、未だにアナログテレビを見ている人にはうっとおしいよね。はい、私だってアナログテレビです。こんな仕打ち、はっきりいって怒り心頭です。嫌がらせですね。いじめですね。

なんで、私はデジタルテレビに買い換えないのでしょうか。はい、わが家にはそんなお金はありません。なんでも日本テレビ系列は、4月から上下の黒帯放送を始めるとか。じゃ~、もう日本テレビは見ないことにします。おっと、関西だから、読売テレビか。アナログテレビをお持ちの方、日本テレビ系を見ない運動をはじめましょうよ。しょっちゅうテロップを流されたら鬱陶しいことこの上ないから。

そうか、テレビ画面の下に、黒い紙を貼るっていう手もあるかいな。どっちにしろ、貧乏人をいじめるような卑劣な手段。まるで、奈良公園の鹿をボーガンで殺した犯人のようなテレビ局ですね。陰湿だ。島根県立大学の女子学生を殺害して山中に死体遺棄した犯人のようなテレビ局ですね。残忍だ。

じゃ~アナログテレビを見ている私たちはどうすればいいのか。NHKは、3月29日から、大半の番組で、黒帯放送を始めるそうです。4分の1くらい、画面が削られるわけだから、受信料不払いではなく、4分の3だけを支払うことにすればいいではないか。私たちだって、ただ流されてはいけません。大いに文句を言いましょう。

テレビ局の勝手な都合でアナログ化されているんです。でも、これについて文句を言う国会議員や、政治団体はいないんかい。だから、まずNHKの受信料を支払っているアナログテレビをお持ちの方。受信料を銀行引き落としにしてはいけませんよ。小さくなって、鬱陶しい画面に文句を言いましょ。しかし、テレビ局も陰湿だ。貧乏人をじわりじわりといじめておる。ただでさえ、画面右上のアナログの文字が鬱陶しかったのに。いっそアナログ停波を10年くらい伸ばしたらどう。それがいいと思う。

月ヶ瀬で見た、関西の厚かましいおばちゃん。

2010-03-17 22:39:39 | Weblog


月ヶ瀬梅渓へ、梅を見に行ったときのこと。とあるお土産物屋というより、食堂の一角を借りて、おばあさんが自分たちで育てた梅干しやゆかりなどを販売していた。

私のお目当ては塩だけで漬けた梅干し。紫蘇が入っていると、赤が鮮やかになっている。で、そのお店に行くと、5人グループのようなおばちゃんが群がって、いろいろと買っていた。私たちは、そのおばちゃんたちが買い終わるのを待っていた。で、グループの最後の人が、それはなあにと袋を指さした。その袋には、赤くなった紫蘇の葉が入っていた。あばあさんは、おばちゃんに、紫蘇の葉を丁寧に叩くと、細かくなってゆかりになると説明した。で、おばちゃんは、なんぼ、と聞く。おばあちゃんは、ちゃんと作るんやったらあげるわ、と手渡した。

最後のおばちゃんは、先に歩き出したグループに追いついていった。で、私がトイレに入っているときのこと。後で、妻に聞いたんだけど。ちょうど、妻が梅を撮影しているときに、近くに先ほどのおばちゃんグループがいたらしい。で、妻は話し声を聞いた。一番最後に買ったおばちゃんが紫蘇の葉の袋を持っていて、他のおばちゃんが、あんたそんなんこうたんか、どうするんやそんなもん。そのおばちゃんは、ゆかりをつくるねん。もろたんや。その言葉を聞くなり、他の4人のおばちゃんも、私ももらいにいこ。一斉にどどど~とその店に引き返したという。

タダやったら、もらわな損や、という関西特有の厚かましいおばちゃんの発想ですね。先ほどの、おばあさんも、どどど~とおばちゃんたちが戻ってきたのでびっくりしたことでしょう。そして、わたしにもくれんと。などど言って、強引に紫蘇の葉をもらっていったことでしょう。このおばちゃんたち、本当にしっかりとゆかりをつくるんでしょうか。乾燥させてゆかりを作るなんて大変な作業ですから。ほとんどのおばちゃんが、結局ゴミにするだろうな。

だから、販売する人もおばちゃんグループに、うかつに安くしたり、おまけを付けると、大変なことになりますよ。あの人も、もろてるやん。うちかて、もらわな。ってことで、み~んなにサービスしなきゃパニックになりますから、ご注意を。そういえば、路上駐車禁止の、啓蒙コマーシャルで、おばちゃんが、なんでうちだけ罰金はらわなあかんの。みんな停めてはるやないの。なんでうちだけ。というのがあった。関西のおばちゃんって独特のジコチュウだからな。
おっと、私たちはゆかりを買いましたよ。ご飯にぱらぱらっと振りかけて、おいし~い。これだけでご飯が食べられます。

鳩山邦夫氏が自民党を離党して、新党だと~。

2010-03-17 13:26:21 | Weblog
なんと情けない自民党。衆議院は民主党に投票したから、参議院は自民党に入れようかと思っていたのに、なんだよ、自滅しそうじゃないか。今の民主党は、政権にも慣れていないせいかチンタラしている。内閣支持率だって、朝日新聞3月世論調査では32%に下落しているというのに。

たとえば子供手当て。住民登録した外国人が、海外の母国にいる子供に対しても支給されるそうじゃないか。これって、明らかに変でないの。で、海外赴任している日本人が、日本にいる子供に対しては支給されないそうな。これも変。そんないい加減さを残して、民主党は法案を通そうとしてるんだから。

住民登録した外国人が母国に子供が10人います、ってことになったら、その外国人に毎月26万円を支払うことになる。こりゃ~、外国人がどっと日本に押し寄せますよ。地方自治体に、そんなことがチェックできるはずもないし、そんなことに私たちが税金を払っているとしたら、頭にきませんか。

だからこそ、自民党は、民主党のおかしなところをしっかりと指摘して、良い方向に持って行かなくてはならない。それが、なんと自民党の足元が崩れ始めているではないかいな。どうなってんの自民党。安倍さんも、福田さんも、麻生さんも、国会議員なら元首相らしく、フォローしなさいな。陰のドンばかりを担ごうとして、みんなに呆れられているんじゃないかな。

今は民主党の支持率が下がっている絶好機。こんどの参議院選挙は、自民党が挽回できると思っていたのに、自滅ですか。なんともなさけない。陰のドンを一掃して、早く再スタートを切らないと、また民主党に負けちゃうよ。ましてや、3年後の衆議院選挙なんて勝てやしない。また惨敗だよ。自民党さん、しっかりしなよ。でも、鳩山邦夫さんに続く人、いるのかい。

神々しいかな、神武天皇陵

2010-03-16 23:16:57 | Weblog


10日ほど前、奈良県高取町の雛めぐりにいった帰りに、ちょっと立ち寄ってみたいところがあった。それは神武天皇陵。なので、橿原神宮前駅で下車した。駅前は、平日のせいか人はほとんど見かけない。タクシーが10数台、暇そうにしているだけ。

駅前から橿原神宮に抜ける、大通りは数人しか歩いていない。通りも、まるでシャッター通り。数軒、はにわ饅頭、はにわ人形を売っている。なるほど、それが名物なんだ。買う人、おるん、って感じ。

妻とてくてく歩いて、橿原神宮は素通りする。自動車だけがビュンビュン走っていくが、神宮に入る車はないような。横は公園のようで、ちらりほらり、散歩の人、希に走る人あり。

そして辿り着きました、神武天皇陵。妻は行かないと言って、入口で待つ。ま、中は砂利だから、歩きにくいし、疲れるわな。その日は、暖かいんだけど、この樹木で挟まれた道は、ひんやりする感覚。真夏でも、心に涼風が流れそうな。真冬だったら、ただ寒いだけかも。で、御陵が見えた。人が3人ほどいる。そこで、引き返した。やっぱり厳かな御陵は、人がいない方がいい。ちなみに神武天皇の即位は、紀元前660年2月11日。ってことは、今年は皇紀2670年。奈良は遷都1300年祭だから、その2倍以上前の昔の話し。

続いて、二代目天皇となる綏靖天皇陵に立ち寄った。うわ~、こちらはこぢんまりして、ひっそりと。初代と二代目との差はなんなのかな。さらに安寧天皇陵、懿徳天皇陵と、廻ろうかと思ったんだけど、疲れたのでやめた。今井町にも行かなきゃなんないし。2600年前は、空も水もきれいだったろうな。2600年後はどんなに汚れているのだろう、地球は。

許さないぞ犯人。奈良公園の鹿、ボーガンで死んだ。

2010-03-16 11:52:09 | Weblog
悪戯や悪さをするバカなやつ、というより、陰湿で残忍で卑劣な悪魔の仕業のような犯行だ。この犯人は。鹿は、人間には悪さをしない。たまに、食べ物おねだりしたり、人の家の庭に入り込んだりするが、ドロボウはしない。

ましてや、奈良公園の鹿は天然記念物。殺傷することは禁じられている。まさか、野犬がボーガンを持って、鹿を射抜く、なんてことはない。でも、奈良県警は、犯人捜しの捜査をまじめにするのだろうか。

矢の指紋は採取したのか。矢の出所は、つかんだのか。ボーガンの所持者は洗い出したのか。この犯人の、ボーガン殺傷歴は鹿だけなのか。どこかの地域で、カラスとか猫とかが、ボーガンで撃たれていないのか。

おそらく犯人は、車で奈良公園に来たものだと思われる。ひとりで来たのか。複数の人間で来たのか。いまさら、自動車の検問をしても遅いだろうけど。まずは、ボーガンの販売店をチェックし、所持者を徹底的に洗い出すことだろう。奈良県警は、しっかりと捜査をしてほしい。犯人の持つボーガンが、人に向けられてからでは遅いのだ。

なんだありゃ、屋根上にいる、変なもの。

2010-03-15 21:43:25 | Weblog
10日ほど前の、県立図書情報館からの帰りだった。駐車場から自動車を出そうとするとき、駐車場脇の住宅の屋根に変な物体が。風船が引っかかった?いや、風もあるのに、揺れていない。飾り物?

さらに近づくと、なんだかぶわっとした物体。ずーっと静止している。なんだありゃ、です。もっと、近づいて、家のすぐ横に車を停めてみた。ん、鳥?

デジカメのズームを最大にして撮影してみる。で、画像を確認するとやっぱり鳥でした。片足で立って、顔を胴体に突っ込んでいる。つまり寒さに耐えているわけですね。この時は、まだまだ寒い時期だった。外気温で5度くらいだったでしょうか。

でも、なんで、普通の住宅の屋根の上で。カラスだって多いのだから、却って目立つ。いや案外、盲点を突いて、空から見れば目立たないのかも。で、この鳥は、サギ?なんだろう?ま、暖かくなった今頃、元気に飛んでさえいればいいのだけど。


馬鹿馬鹿しい、国の大学生「就業力」アップ計画。

2010-03-15 12:35:59 | Weblog
2月末現在で大学生就職内定率は80%だそうな。この春、大学を卒業する予定者56万人のうち、就職希望者は40万5000人。このうち就職内定者は32万4000人で、5人に1人は就職先が決まっていない。

そこで、文部科学省は2014年度までの5年間で大学生や院生の就業力向上の重点期間と位置づけて大学の財政支援に乗り出すそうな。そんな読売新聞ニュース2010年3月14日付け、がネットに出ていた。まずは10年度予算案で、30億円を確保し、各大学に就職相談員やお金をばらまくんだって。

20年前の平成2年の大学卒業者数は約40万人で。大学数は507校。今は大学数が702校まで増加し、卒業者が56万人だから、この20年近くでそれぞれ40%も増加したわけだ。はっきり言って大学を増やしすぎた。大学生も増やしすぎた。今やAO入試とかで、まともに勉強してなくても簡単な面接で推薦入学ができる。AOで入学した大学生のレベルが低すぎて問題になっているくらいだから。そりゃ~大学は学生を集めりゃ金になるからね。

そんな大学や、お馬鹿な大学生の就職を国のお金で支援するって、ちゃんちゃらおかしい気がするのは私だけ?ま、今は4年制私立大学の44%が赤字なんだから、くれる金なら何でももらっておこうという大学も多いでしょ。でもそれって国民の税金なんだけど。


お水取り、終わって春が、ふくらんだ。

2010-03-14 22:28:17 | Weblog

庭のオキザリス、スミレ、ん~となんだかわかんない花、少しずつ賑やかになってきました。すみれのは~な~さ~くころ、なんですね。

こわばっていたカラダが少し伸びやかになって、やっと楽。寒いとなぜか肩が凝ってしまう。若い頃は、肩こりなんて、なかったんだけどな。

本当に、お水取りが終わる頃、暖かくなるから不思議ですね。部屋に活けてあるネコヤナギも段々と膨らんでいるような。

わが家の梅は、とっくに散って、ご近所の梅もはらりはらりと風流に。しかしながら夜はじ~んと冷え込んで。また明日は、雨らしいですね。

まだまだ油断はできません、風邪にご注意を。早く、もっと暖かくならないかな~。