酒好き文化風俗研究者

みんなで美味しいお酒を飲む方法を模索中!
酒好きの最大の敵であるアルコール依存症に勝つ事を支援しています。

集団的IQと個人的IQ、どちらを伸ばしたいですか。

2014-11-05 | 日記
教育は人間の権利ですから、
受験が無ければ勉強しないのでは、思考の生産性を上げることが出来なくなるどころか、先進国の恥となります。

文科省は教育の失敗を認められないように、義務教育を高校まで伸ばして、車の免許や資格を取らせて即戦力を育てる事が学生にとっても有益であると考えます。
つまり、生徒が学校に行きたくなるような自信を与える教育です。

具体的には、
1、車の免許が取れる。
2、留学が体験できる。
3、卒業すると成人として認められる。選挙権が得られる。
4、学生に流行を作らせてブランド化し、自信を付けさせる。
5、卒業後、大人達が仕事とお金を用意する。
6、即戦力となるか、エリートを目指すか、人生を選択させる。
7、学生結婚を歓迎する。
8、成績を付けない。自己責任を強化する。何年ダブっても卒業までやらせる。
9、生徒が先生を選ぶ。先生は生徒の応援者である。
10、文科省が腹を切る。教育者のレベルが学生のレベルである。

また、本能を磨く教育では、感情と理性のバランスを保つ方法論や、
ゆとり教育では、卒業するまでに本を五百冊読むなど、
学校は強い人格を育てる所であって労働貧民を育てる所ではありませんから、
体罰をルール化し、人類の繁栄に貢献する為の興味を伸ばす教育こそが、
学生が喜んで学校に行きたくなる教育となるのです。

先生に信用が無ければ、生徒に信用が得られないように、労働者を育てようとして、労働貧民を育てた責任を取らなければ、生徒にその熱意は伝わらないのです。









コメントを投稿