goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

上尊下卑

2022-12-15 | 会社の仕事


また今日もご飯がたりなくて、そうめんでお弁当。
それだけだと淋しいので塩サバをのせてみました。(^_^;)


今日は我が会社のボーナス。
社長が御歳暮を一つづつ社員に分けてくれたのです。
「sake君、ビール置いとくよ」
「ありがとうございますー。」

社長が帰った後にじーっと見てみると。。。。。

私のビールの箱だけひと回りサイズが小さい・・・・

御歳暮ぐらい公平に配れよ!(ンД´)ノ・・・・と一瞬思ったが、これこそまさに昨日のブログの「人を羨ましいや妬ましいと思うことから悪人の気持ちが生じる」そのものだわ、と思うのでした。

しかも昨日は朝から、ああしろコレ出せとギャーギャー言われていたら、私のパソコンが動かなくなってしまいました。立ち上げて間もなく無理にあれもこれも起動させようとしたら、固まってしまったのです。
そしてなかなか書類が出せずにいたら「sakeさんが転送してくれないから~~」と社長に言う言い方。

その言い方、他の人に対してできますか?
私に部下がいるとして、「部下が~~してくれないから」って上にいう事は絶対ないわ。

とは言えなかったけど、「パソコンが凍って動かないんです!」とさすがに言い返しましたよ。そしたら安いパソコン買えば、だって。安いパソコンなら何台買ったって同じだよ!立ち上げている最中にギャーギャー言うからこうなるんだよ。

こういう雰囲気でこれをヨシとしてるから、若い人が続かないんだと思う!
自分達ばかりチャッチャ話を進めて、雑用や面倒な事は人に放り投げて何かあれば「sake君がやってくれないから~」と平気で口に出す。しかも御歳暮のビールの箱はワンランク小さいサイズ。この男尊女卑ならぬ、上尊下卑はいったいなんだろう。他の職場もみんな実態はこんななのだろうか。もっとやさしい思いやりと言うものがあるのでは?今度昔の職場の友人に会ったらきいてみよう。
こんなのうちの会社だけの特別ルールに違いない。

何となく面白くなかったので、500mlのドンと大きいビールをプシュと開けて、ちまちま飲んだら500ml飲めてしまった。ついでに食べすぎ。健康を考えればやっぱりビールは小さい箱の方でよかったと思われ。