goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(水元公園でメタセコイア)

2022-12-03 | カメラ

(ふむふむ・・・環七をずっと突っ走れば行けそうだなァ・・・)と地図を見ながら目指すは「水元公園」なる公園。
何でもこの時期、メタセコイアで有名な公園とのこと。

この前、「あけぼの子どもの森公園」で出会ったカメラ女子さんも、水元公園のメタセコイアを見に行くと言っていたっけ。。。
高速に乗れば早いのだろうけど、予算の関係で下の道から。・・結構時間が掛かりそうなので、「もしも早起きできたら」行ってみることにする。


コケコッコー。。。。


(4時に目覚めてしまった・・・(+_+))
例のごとくおにぎり3つ作り、おでんの残りをスープジャーに詰めて出発。

都内の車線変更、恐かった。。。。(-_-;)あの時間でも車がそこそこ走ってるし、なかなか入れてもらえないし(私がドン臭いからだろうけど)、よく考えてみたら、ここら辺、もう何年も久しぶりだったっけ。環七を北へ走るのは、もしかして初めてかもしれない。でも環七って(環八もだけど)、窓の景色ほとんど変わらんのよね。ただひたすら走るだけ。。。。

それでも川(荒川?)を越えた時は新鮮でした。^^

ただ環七を突っ走れば行けそう・・と思ったが、降りた所で曲がり方間違えて、しばらく南下してるのに気がつかなかった・・そんなこんなで、それでも到着。(思ったよりも早かった!)


今日の朝は寒かった。。。。歩けば暖かくなると思って、タートルネックとカーディガン。コートは暑くなると脱げなくて大変だからカーディガンだった・・・これからは寒い日は上着を持っていかないとダメですね。(+_+)
池?川?の向うは「みさと公園」(埼玉県)だそうです。そちらのメタセコイアも見えます。


公園の中を小川が流れています。
桜っぽい木もあちこちにあって、桜の時期もきれいかも?小川と桜のコラボもできるかもしれない。


イチョウ。足元はきいろいじゅうたんに。


もみじも撮りました。

そして今日のメイン被写体のメタセコイア。



人と比べると大きいですねー


下から見上げる。


広くて全部は行けないと思い今日は半分だけ。駐車場からカワセミの池まで歩いて6000歩。往復で12,000歩ぐらいでしょうか。もう足が痛くなってきたので、そろそろ帰ることに。。。

今日は本当に寒くて、ベンチでおにぎりを食べる気になれず、車まで持って帰りました。指も指だし手袋でも冷えるのでポケットに入れたほど。今日は天気予報のヨミが浅かったです。

帰り、今思えば、スカイツリーでも見ながら帰る手がありましたが、今回は自信が無いのでまた環七をひたすら走ります。たまには都内の運転も練習した方がいいですね。
帰りは首都高に乗ってもいいかなと思っていたけれど、やっぱり恐いのでやめました。><