goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(妙典駅と湯島天神)

2019-03-03 | DSC-RX100M2
日本橋で「FLOWERS BY NAKED 2019」を見た後、まだ私の日帰りお散歩は続きます。(^_^;)

先週の河津桜がきれいだったのが忘れられず、近くで河津桜の咲いている所がないのかなぁ~と検索してみると、こちらから東西線に乗って「妙典駅」という所で降りると、どうやら河津桜が咲いているらしいと言う話。。。

さっそく行ってみました。
「妙典駅」
初めて降りる駅ですが・・・とりたて特徴もなく普通の住宅街にある駅。
駅近くにイオンモール(中は歩き回らなかったけれど結構大きい)があり、小学校もあり、住むにいい町だろうな~という印象です。(写真はナシ)

イオンを通り過ぎ、駅から歩くこと10分ぐらいでしょうか、河津桜は川べりに咲いていました。

パラッパラッと10本ぐらいあったかなぁ~という風に咲いていました。
まだ満開ではなかったのですが、もうシートを敷いてお花見を楽しんでいる方もちらほら居て、子供たちも飛び回り・・ざっくばらんな休日のひと時のような。

桜の木はちらっと見ると桜のオーナーからの一言が添えてあり、こちらの桜は「初孫の誕生記念、健やかに幸せに」と書かれています。

後で振り返ると(もっと1本1本オーナーの一言を読み、思いをはせても良いのでは)と思うのですが、1人だと何となく間が持たなくてう先に急いでしまう私です。(^_^;)このクセどうにかならないだろうか。。。


川と橋と自転車と。


菜の花のコーナーもあり、電車が通り過ぎる時にシャッターを押してみました。(^_^;)
後でもう一度調べると、上からのアングルで全体をきれいに撮られている写真がありました。どこから撮ったのでしょう、気がつきませんでした。(観光地ではないので何となくあまり撮れず)

そして駅に戻る途中のイオンのフードコートで、自作のおにぎり(中身はナシ)を食べ、次なる場所をチョイス。
(都内で梅とか咲いていないかしら)と検索すると、「湯島天神」という所が梅で有名なのだろうです。

地図を見ると、この妙典駅の周りに「カルフォルニアロード」、「マリンロード」なる道路があるようでどんなロードだか今になってみると、ひと目見ておいても良かったかもしれません。(この後グーグルマップで拝見しましょう)
この時はもう湯島天神のことしか頭になかったのでした。

地下鉄を乗り継ぎ、湯島天神に行ってみました。(初体験)
地図を見るとそんなに広くなさそうです。


やはり有名な神社ですね。人出が多かったです。絵馬の多さにもびっくり。(ここだけではありません)
ここに来られる受験生も多いのですね。




人が入らない庭園の場所で1枚。

参列者の列のあまりの多さに、心の中で手を合わせてきました。


この近くに東大の赤門があると地図で知り、赤門も記念撮影。

(東大と無関係そうな人々が公園のように普通に出入りしていましたが、私でも入れるのかなぁ?)・・・そんな疑問を抱きながら帰途につきました。