とうとう昭和時代まで来た。
民のかまどの煙が上がらないのを見て「民からは税金は取るわけにはいけない」と言って、服も買わず家も屋根の修理もしなかった仁徳天皇のお話、聖徳太子の十七条憲法のすごさも紹介したいが、昭和時代までやってきた。
今まで日本が一方的に中国に進出して兵を出していたのかと思いきや、この本によるとそうではないようである。
中国では国民党政権と共産党により、反日宣伝工作が進められていて、日本人への脅迫やいじめが日常的にあったと書かれている。
なかでも代表的な事件は「南京事件」と呼ばれるもので、この場所で中国人が日本人やヨーロッパ人を暴行・暗殺などメチャクチャなことをしたのだそうだ。これにイギリスやアメリカは怒って砲撃するが、当時の日本は報復をしないばかりか、逆にイギリスやアメリカをなだめていたらしく、それを見た中国に足元を見られ、日本人をターゲットにしたテロみたいな事件があちこち起きていたという。(代表的なものは通州事件)
それに怒った軍部が「中国を懲らしめよう」としてダラダラ続いたのがシナ事変なのだとか。
通州事件はいろんな証拠が残っていて、あまりに残忍で正視できない写真もたくさん残っているそうです。
ちなみにこの本では「南京大虐殺はなかった」となっている。
何故なら何も証拠がないから。(写真など)
・東京裁判では「たった一人の捕虜」を殺しただけでも死刑になったBC級戦犯が何人もいるのに、南京大虐殺で死刑になったのが一人しかいないのはおかしい。
・南京には当時たくさんジャーナリストもいたのだから、そんなことがあったら大ニュースになっているはず。(でもなっていない)
・半世紀たった後に突如日本で出た南京記事からこの話が再び持ち上がり、中国の外交カードになってしまった。
・・・もうこんな話は腹が立ってきて読みたくないが、国民の一人として最後まで読んでみようか。
最近ふと思うことは、どうして中国や韓国が、日本の歴史の教科書に文句を言えるのだろうか・・ということだ。
例えば三ヶ国でちゃんと「こういう教科書にしましょう」という取決めをして、それを日本が破って違うことを教えているなら分かる。どこかの国は反日教育をしているという話もある。そんな勝手なことをしながら、よく人の教科書にケチがつけられるものだ。
よその国がどう教えようがその国の自由なのではなかろうか。
(どうしてそう思えない?)
そう言えば、日本人が中国や韓国で「この国のコレはおかしい」とデモを起こすことは考えられない。
なんであちらの人は、勝手気ままに日本でデモを起こすのだろう。
根っから自分達が正しくてアイツラはやりこめて当たり前、という感覚が根付いているのではなかろうか。
民のかまどの煙が上がらないのを見て「民からは税金は取るわけにはいけない」と言って、服も買わず家も屋根の修理もしなかった仁徳天皇のお話、聖徳太子の十七条憲法のすごさも紹介したいが、昭和時代までやってきた。
今まで日本が一方的に中国に進出して兵を出していたのかと思いきや、この本によるとそうではないようである。
中国では国民党政権と共産党により、反日宣伝工作が進められていて、日本人への脅迫やいじめが日常的にあったと書かれている。
なかでも代表的な事件は「南京事件」と呼ばれるもので、この場所で中国人が日本人やヨーロッパ人を暴行・暗殺などメチャクチャなことをしたのだそうだ。これにイギリスやアメリカは怒って砲撃するが、当時の日本は報復をしないばかりか、逆にイギリスやアメリカをなだめていたらしく、それを見た中国に足元を見られ、日本人をターゲットにしたテロみたいな事件があちこち起きていたという。(代表的なものは通州事件)
それに怒った軍部が「中国を懲らしめよう」としてダラダラ続いたのがシナ事変なのだとか。
通州事件はいろんな証拠が残っていて、あまりに残忍で正視できない写真もたくさん残っているそうです。
ちなみにこの本では「南京大虐殺はなかった」となっている。
何故なら何も証拠がないから。(写真など)
・東京裁判では「たった一人の捕虜」を殺しただけでも死刑になったBC級戦犯が何人もいるのに、南京大虐殺で死刑になったのが一人しかいないのはおかしい。
・南京には当時たくさんジャーナリストもいたのだから、そんなことがあったら大ニュースになっているはず。(でもなっていない)
・半世紀たった後に突如日本で出た南京記事からこの話が再び持ち上がり、中国の外交カードになってしまった。
・・・もうこんな話は腹が立ってきて読みたくないが、国民の一人として最後まで読んでみようか。
最近ふと思うことは、どうして中国や韓国が、日本の歴史の教科書に文句を言えるのだろうか・・ということだ。
例えば三ヶ国でちゃんと「こういう教科書にしましょう」という取決めをして、それを日本が破って違うことを教えているなら分かる。どこかの国は反日教育をしているという話もある。そんな勝手なことをしながら、よく人の教科書にケチがつけられるものだ。
よその国がどう教えようがその国の自由なのではなかろうか。
(どうしてそう思えない?)
そう言えば、日本人が中国や韓国で「この国のコレはおかしい」とデモを起こすことは考えられない。
なんであちらの人は、勝手気ままに日本でデモを起こすのだろう。
根っから自分達が正しくてアイツラはやりこめて当たり前、という感覚が根付いているのではなかろうか。