goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

今日のご飯づくり(焼肉弁当とハンバーグ)

2017-09-04 | ぶきっちょさんの家事一般
今日はちょっとした自慢話から・・・(^_^;)

今日のお弁当がおいしかった。
右側は昨日作ったジャーサラダから。
焼肉はただ、肉を焼いてモヤシ、ニラ、ニンジン(千切り)を加えて、市販の焼肉のタレをからめただけ。
それから作り置きの甘酢きゅうり。
でも何となくヘルシーで品数多そうでしょう。豆はスーパーで買った、そのままサラダに入れる用の豆です。

それで気を良くした私は更に夕飯も頑張ってみました。(^_^;)

夜に作ったポテトサラダとハンバーグ。(息子用)
レタスやサラダは朝のお弁当の残り。写っていませんが珍しく味噌汁も作りました。


自分は肉詰めピーマンにしました。(^_^;)
レタスは残り少ないので自分の分はナシです。
ハイボールを飲むので味噌汁は翌朝飲みます。

料理はやったらやっただけ目に見えて達成感がある所が好きです。


このブログが始まった当初は、そんなに料理できなかったんですよ。
何しろ「初めていなりずしを作った」で始まっているんです。(^_^;)

当時やっていた「愛のエプロン」という芸能人が料理を作る番組で、ピンクレディーのミーちゃんがグラタンを(レシピも何も見ないで)作って、ケーちゃんが「ミーみたいに優しい味♪」と言っているのを見て、「自分もグラタンぐらい何もみないで作れるようになりたい」と思ったのです。(^_^;)←当時はできなかった。

そしてコツコツ料理を作って、今はグラタンのホワイトソースも本を見ないでもできるようになり、お弁当もこんな風にできるようになった。
自分で自分を褒めることにします。
よく頑張ったなァ、自分!

同じように掃除もテキパキできるようになればいいんだけど・・・(+_+)こちらは何しろやり方がまず分かりません。
時間が掛かっても、ろくに汚れが落ちてなかったり、元来掃除は嫌いなので、やりたくないんです。
整理整頓も、出してもまた同じように入れるだけ。。。捨て方も思いきれません。
センスもない。

まず、今使ってる机が、物が山になってるんですよねー(ーー;)。。。そしてこれをきれいにするのに、ものすごいエネルギーが掛かるのです。それで、万が一片付いても、いずれまたこの状態になることを想像すると、片付けるのがバカらしくなるんですよ。
それでもって、案外このグジャグじゃな山の中から、欲しいものを正確に取り出すことができるんです。(会社の机も同様)
まァ少々探しますけどね、それでも片付けるエネルギーと時間を考えると、このグジャグジャの山の中から物を取り出す方がはるかに速いんですわ、それが更に片づけを遠のかせる原因だと思われ。。。。

でも、部屋が片付いたら気持いいでしょうねぇ。

料理をすれば安くておいしいものが食べられるように、部屋も片付ければ、家にいるだけでリラックスできるようになるかもしれません。でもそれは今の現実からはあまりに遠い話です。(+_+)
10年後・・掃除や片付けももっとうまくなっていたいです。