goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

うっかりしてしもうたある日の日常

2014-09-05 | 今の会社
遅れそうなので慌てて車に乗り込んだ。

駐車場の大家さんのおばあさんに会う。思いっきり笑顔で手を振ってくれた。
これだけで心が通じてるような気がしてうれしい。

赤信号で頭上にあるミラーをパカッと開ける。
あれ?何かいつもと違う?と思ったら、なんと!ファンデーションを塗るのを忘れたらしい。サイフに1,000円札が一枚も入ってないのを思い出して補充していたら、化粧するのをうっかり忘れてしまった。(そんなこと初めて)

でも誰も気づかないからいいか・・・心の持ちようだと思って会社につく。


今日は割りとヒマである。
昨日社長がゴルフに行ったので、まさに「鬼の居ぬまに」状態だった。
7月の伝票の整理は全て終え、8月に突入だ。

伝票をつけながら8月を振り返る。
先月は経理業務をしている中で今までに無いようなミスをした。
何百万と言う大金を違う所に振り込んでしまったのだ。

何十社にも及ぶ総合振込とは言え、こんな間違いがあってはならないので、もちろん2度も3度もチェックをしてその後に社長も見ているハズなのだが、その厳しい目をくぐり抜けて事故は起きてしまった。幸い社長の友達の会社だったので「わりぃわりぃ間違えて振り込んじゃったから戻して。」で済んだ。(これからは気をつけよう。)

本来振り込まれる会社から「入ってません」の連絡がきたのは、父が亡くなる数時間前。そんなことも思い出され、それからお通夜前の昼休みにパトロールの書類やヘルメットを用意したこと。「かえって気がまぎれていいか」と思って会社に来てみたがやっぱりちょっとあれはしんどかったと振り返ったり・・・。


ふと水槽を見ると、だいぶコケがひどい。
前から気になっていているのだが、水槽がでかいので本格的な掃除は一人で片手間にできるような代物ではない。
せめてスポンジでコケをこすって落して見た目だけマシにしようと思い、水槽用の長い柄のついたスポンジを探す。

それが無い。
ZENさんの机の周りや、倉庫を見ても見当たらない。
「ああいうのもすぐにどっかにやっちゃうんだから。」と思いながらもう何ヶ月経っただろう。こうして時間があってやろうとする時に無いのである。
だからコケがこうしてどんどんたまっていくのだ。

偶然ZENさんが戻ってきたので、「あの長いスポンジどこにありましたっけ?」と言うと倉庫にあったかな?と言って探してくれた。しばらく探して「あったあったここだ」と言って、戻ってきた。
「そうだ、誰かがひん曲げたから作り直したんだよ。ほら。」


それで思い出した!!
それをひん曲げたのは他ならぬ自分である。
どうにもならねぇ、どうしようと思いながら、そこらに置いておいてすっかり忘れていた。
今更名乗り出るのが面倒なので、そのままありがたく受け取ってコケをこすることにした。

それから思い出してみるけれど、どうやってひん曲げたのか思い出せない。困ったものだ。