銀座の甚平喰い倒れ日記

甚平を愛するサラリーマンの食生活を綴った日記。銀座界隈を中心に東京の美味しいお店をご紹介。

銀座 泰明庵にて「カツ丼セット」をいただきます

2007-04-20 16:37:14 | 銀座・築地 蕎麦・うどん

泰明小学校のあたりを
ふらりフラリとしていたら
年季の入った蕎麦の看板を見つけた。

つくずく立地の悪いところに・・・と
心の中で呟きながら看板に向かって歩きはじめる。



泰明庵。

ここが泰明庵だったのか!
誰だかが銀座じゃ有名な蕎麦屋があると
教えてくれたお店のひとつがこのお店。

いつかいつかと思ってはいたのだが
めぐり合わせが今日という日を選んでくれた。



中に入って驚いた。

居酒屋と見まちがうような手書きのメニューが
所狭しと貼り付けられている。

見れば蕎麦のメニューはそこそこに
ツマミのメニューがとても充実していた。

ここは「よし田」と同じように
酒飲みが〆に蕎麦をすするお店なのだろう。

大飯喰らいの私が何とかなりそうなメニューは・・・

カツ丼と蕎麦のセット。

こいつを大盛りで頼もうとしたら
できないときた。

頑固もんと思わず切り返しそうになったのだが
グッと飲み込み普通盛りで注文させていただく。



最初にかけ蕎麦がやってきた。

お汁は決して関西人が喜ばない醤油仕立て。
鰹がちょっと尖った、甘さを抑えたものなのだが
関東人の私でもちょいとしょっぱすぎるかなと
感じてしまうものだった。



蕎麦の方もごくごく普通のお蕎麦なのだが
お客がひっきりなしにやって来る。

それも年季の入った方々が。

どうやらこの店、
雰囲気で蕎麦を喰わしてくれる
お店のようだ。



後からカツ丼がやってきた。

こちらの方も可もなく不可もなく。
割り下の染み込んだ玉葱の甘味が
そばつゆで鋭敏になってしまった
味覚のバランスをとってくれた。



卵の按配が昔ながらを
醸し出しているのだが
私好みは半熟のジュクじゅく。

この店の入りと私好みのギャップが
交差するような昼食だった。

一度酒を飲みにこないと判断し辛い。
そんなお店だったのであった。

ご馳走様でした。

泰明庵
中央区銀座6-3-14 
TEL03-3571-0840
11:30~21:00(土曜は3時まで)
日曜祝日定休

カツ丼セット ¥1,000

甚平満足度 ★★★☆☆
甚平満腹度 ★★★☆☆

グルメブログランキング
人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たたずまいは・・・ (ポケット)
2007-04-20 21:08:01
お店の雰囲気は、なかなかよさげですが・・・
老舗っぽくてステキですけど・・・
常連さんにとっては居心地が良いのでしょうねぇ。
常連さんばかりのようで (甚平)
2007-04-23 18:17:45
ポケットさん

こんにちは。甚平です。

お店の人もそこに来る人も
はたまたお店の雰囲気も
独特の味がありました。

蕎麦屋で味は普通。
だけど客はひっきりなしな
不思議なお店で、歴史が蕎麦を
喰わせているのかと
勝手に解釈させていただきました。
私も「泰明庵」好きです。 (サムスル渡邉裕晃)
2007-08-21 06:38:44
はじめまして。
私も「泰明庵」が好きで、ブログにアップしています。
とても雰囲気のあるお店ですよね。ぜひお酒とセットでお試しください。

■「泰明庵」
銀座の老舗隠れ家。気軽に蕎麦とつまみで一杯やるならここ!
http://www.samsul.com/2007/08/20/taimeian.php

もしよろしければ、ご笑覧いただければ幸いです。
懐かしい・・・ (甚平)
2007-08-21 10:09:53
サムスル渡邊さん

こんにちは。甚平です。

芸能人かと思いました(笑)

泰明庵。
随分とあの界隈に行ってませんが
全然変わらないようですね。

知人曰く、
ひょいっと入って蕎麦を喰って
ぱっと出るのが銀座の男だとか・・・

夜の部にも行ってみたいものです。

コメントを投稿