星を見ていた。

思っていることを、言葉にするのはむずかしい・・・。
良かったら読んでいってください。

白髪との共存

2024-06-08 09:38:32 | つぶやき

 昨日自分で白髪染をした。本当は美容院に行くのがいいのは分かっているのだけれど私は美容院が嫌いで、いかに美容院に行かなくていいかと常に思っているのでいつも自分でやっている。髪は硬い太い多い癖毛の何重苦の髪質なので若い頃から縮毛矯正をしていて、肩より上にするとボリュームが出てしまうからといつもセミロング。白髪は多分染めていなかったら70代80代くらいの白髪の量があるのでもう40代から白髪染をしている。

 最初の頃は白髪染のパッケージどおり6週間に1回とかの白髪染をしていたがもう50歳を過ぎる頃からは3週間に1回にしているがそれでも白髪が目立つ。ある日テレビで見ていた50代の著名人の女性がカラーにメッシュをいれた感じの白髪染(多分)をしているのを見て、ゆくゆくはああいう染め方をしたら白髪が目立たないのではないかと思っていた。そうしたら最近白髪ぼかし、とか白髪隠し、みたいな白髪染でなく伸びてきた白髪を目立たなくする技術みたいなのを見るようになって、ああ、そういう染め方だったのだと分かった。でも私は職場的にあまり明るい色とかメッシュみたいなのは入れられないので出来ない。そこでセルフカラーも濃いブラウンよりも明るいカラーにしたら伸びてきた白髪の根元が目立たないのではと思い、商品の2番目に明るい色に変えてみた。そうするようになってから1年くらい経つ。

 確かに以前の黒に近いブラウンで染めていた時よりは伸びてきた白髪は目立たなくなった。しかし全体的に白っぽいというか染めてもすぐに色が薄くなる感じがする。でも伸びた根元の白髪1センチくらいがくっきりと分かるよりかはなんとなく全体に交じっている感じの方がまだ良いような気がするのでこれで継続していこうかと思っている。ただ明るい色はダメージが大きいとか、セルフカラーは痛みが激しいとも聞くので本当は止めたいのだが、じゃあヘアマニキュアにしようとか白髪染シャンプーにしてみようとか色々と調べてみるのだが面倒だなと思ったりでちょっと変える勇気が出ない。

 この白髪との格闘をいつまで続ければいいのかと思うとうんざりする。髪質がこんなでなければショートカットにしたら染めやすいしシャンプーも楽だし良いだろうなとは思うのだがそれも勇気が出ない。過去にもショートヘアは失敗しているし。

 同期の子で白髪があんまりない人がいるが本当に羨ましい。仕事を退職すれば人の目も気にならないしもっと好きにできるのだろうかと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする