磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

【原爆の図】関連本

2008年12月17日 | 読書日記など
『原爆の図-描かれた〈記憶〉、語られた〈絵画〉-』
   小沢節子・著/岩波書店2002年

「伝える人はいない」と帯や本文にも……。
--2002年でも伝える人は本当にいないといえるのか?

社会主義運動の活動家であったという。下「」引用。

「社会主義運動の活動家としての位里の名前は、山本茂の労作『広島県社会運動史』のなかに見出される。そこで彼の名が最初に現れるのは、一九二九年二月に結成された中国無産党についての記述である。」

写真から絵をかいたという。 下「」引用。

「次に述べるように『ピカドン』にもこの母子像をモデルにしたと思われる図像が、母親の着物の柄もそのまま描かれている。また後述するような理由から、夫妻がこの写真を見たこと、そしてこの写真が夫妻の脳裏に深く刻み込まれたことはまちがないと思われる。」








『普及版完本 原爆の図 The Hiroshima panels』
    丸木位里、丸木俊・制作/小峰書店2000年

『原爆の図』その他共同制作作品小史:p174~177
丸木位里・丸木俊略年譜 石川保夫 鈴木茂美年譜編纂:p178~183
抄録 15枚の連作「原爆の図」をはじめ、南京大虐殺、沖縄戦、三里塚、水俣など、戦後日本人の回避できない主題をまっこうから描いた丸木位里・俊共同制作の絵画を収載し、俊による「絵とき」を付す。英文併記。




『原爆の図 新版 The Hiroshima panels』
   丸木位里、丸木俊・制作/小峰書店1988年改定新版

英文併記『原爆の図』その他共同制作作品小史:p164~166




『IWANAMI GRAPHICS 26 鎮魂の道 原爆・水俣・沖縄』
   丸木位里、丸木俊(著)/水上勉(解説)/岩波書店1984年

米兵の死について。下「」引用。

「俊 「米兵捕虜の死」を描くために広島へ行っていろいろ聞いて歩いたら、1人の青年に会いました。」

「丸木位里、俊の芸術」水上勉・著が掲載されています。




『記録集 原爆の図展』
   「原爆の図」展記録集編集委員会・編/
     「原爆の図」展・記録集編集委員会1982年

展示が全国各地でおこなわれようである。
その記録などがかかれてある。




『不戦のちかい-大阪・「原爆の図」展の記録-』
   丸木位里・俊「原爆の図」展実行委員会(編)/
     丸木位里・俊「原爆の図」展実行委員会1982年

大阪での展示の記録。




『THE HIROSHIMA MORALS-原爆の図-』
   丸木位里、丸木俊・著/講談社インターナショナル1985年

ほとんど英文です。

帯は日本語。下「」引用。

「「原爆の図」は人の子に戦争を呪わせる百里の理屈よりも数分の観賞で戦争のおろかさを教える。--水上勉」




『こみね創作児童文学6 原爆の図物語』
   宇佐美承・作/丸木位里、丸木俊・画/小峰書店1985年

以前出版された本の改訂版で、タイトルをかえられたようです。下「」引用。

「この本は、七年まえ『ルルの家の絵かきさん-原爆をかきつつげる丸木夫妻の物語』という題で偕成社から出版されたものをすこしかきなおし、また最後の一章をかきたしてできた。」




『世界のこどもノンフィクション2
   ルルの家の絵かきさん-原爆の絵をかきつづける丸木夫妻の物語-』
    宇佐美承・著/偕成社1979年

「流流(ルル)」とは茶室の名前。
東京オリンピックで道路拡張のため元海軍大将の仲良しおじさんが東松山に引越すというので、丸木夫妻も引越しし茶室を作ったという。




『原爆の図展感想文集-いまこそ、語り継ぎたい原爆の恐しさ-1981.7.11-7.19』
   「原爆の図」展実行委員会・編/「原爆の図」展実行委員会1981年

感想文が掲載されています。




『講談社文庫 原爆の図』
   丸木位里、赤松俊子・著/講談社1980年

ページ数 126P
大きさ 15cm
カラー、第五福竜丸に関する絵もあり。




『原爆の図』
   丸木位里、丸木俊・著/労働大学1978年

カード式になっている。
表に絵、裏に文字での説明。
小さいので、紙芝居のようには多くの人には見せられないだろう。
モノクロが主であるが、多色刷りもある。




『原爆の図』
   丸木位里、丸木俊・画/角川書店1974年

うすい冊子です。いつもの絵があります。





『幽霊-原爆の図世界巡礼-』
   丸木俊・著/朝日新聞社1972年

シドニーの市立美術館で。
--「チョンギ」シンガポールの近くの捕虜収容所のことを言われたという。

ニューヨーク・タイムズは悪口雑言の批評をされたという。
……内容はわからない。

永井隆について。下「」引用。

「もし、永井隆先生の原爆禁止のサインをいただいていたら、永井隆先生は原爆は運命、仕方がないなどと思ってはいない、あの映画は真実を伝えていない、先生は原爆禁止を叫びたかったのだ、とわたしは言いふらして、永井隆先生の本心を人びとに伝えることができたのでした。」

index




『美術グラフ-作意を訊く-第21巻・第10号』
   時の美術社1972年

綜合美術雑誌
内容 「原爆の図」第十三部から第十四部へ 丸木俊(語る人)

南京の図について。下「」引用。

「「原爆の図」に従いてアメリカに行った時「原爆の図」を担いでくれたアメリカ人の大学教授は、「もしも中国人の絵描きが、南京の虐殺という絵を描いて、日本で展覧会をさせてくれと言って来たら、日本人はどうするか?」と私に言いました。なるほど、私たちがアメリカへ「原爆の図」を持ち込んだことは、それと同じことです。そして、「原爆の図」を担いでくれているそのアメリカ人の教授は、平和のために命がけで、アメリカの行なった虐殺の絵をアメリカで展示することに力を貸してくれているわけです。」

差別がつくられ、戦争へ。下「」引用。

「広島にフクシマ町という所があって、そこがいわゆる“”だったのですが、「チャンコロ」とか「半島」とか言って白眼視し、侮蔑した。それがまた「鬼畜米英」の精神につながるわけで、そういう風邪に他民族を差別することがまた戦争につながってゆくということになるのだと思うのです。」




『臥龍-丸木位里墨画集-』
   丸木位里・著/造形社1970年

--原爆の図、モノクロで掲載。




『画集 原爆の図』
   丸木位里、丸木俊・著/田園書房1967年

ページ数 104p,図42枚




『青木文庫38 原爆の図』
   丸木位里、赤松俊子・著/青木書店1952年

ページ数 130p
大きさ 16cm
モノクロの写真。


【丸木夫妻・関連本】

ピカドン&ひろしまのピカ








Index

Index




エンタメ@BlogRanking


【絵本】ピカドン&ひろしまのピカ

2008年12月17日 | 読書日記など
『ピカドン』
   丸木位里、赤松俊子・絵と文/ホツダム書店1950年



『ピカドン-平和を守る会篇-』
   丸木位里、赤松俊子・絵文/ポツダム書店1950年

値段は30円。



『ピカドン 新版 英文付き』
   丸木位里、丸木俊・著/ろばのみみ編集部1976年英文付新版、1979年改訂新版



『記録のえほん1 ひろしまのピカ』
   丸木俊(え・文)/小峰書店1980年、1987年

有名な絵本だと思います。




【丸木夫妻・関連本】

【原爆の図】関連本








もくじ






エンタメ@BlogRanking

続ヒロシマを語る十冊の本

2008年12月17日 | 読書日記など
『続ヒロシマを語る十冊の本』
  ヒロシマを知らせる委員会・編/労働教育センター1981年

ヒロシマを語る十冊の本

--上の本の続編ですね。



1 【復刻版】絶後の記録-亡き妻への手紙-

2 ヒロシマ[増補版]


3 原爆体験記


4 全滅した広島一中一年生・父母の手記集 星は見ている

5 一郎

この本では『一郎よ死ぬな』林芳郎・著となっていますが、出版社違いの同様の本だと想います。違っていたら、教えてください、よろしくお願いいたします。

6 人間の記録双書 広島商人

7 廃墟の光 甦えるヒロシマ

8 原爆歌人の手記 耳鳴り

9 広島の記録1 証言は消えない


10 原爆 ある被爆医師の証言


各本の説明がなされている。

「廃墟の光」では、やくざの話も書かれてあります。下「」引用。

「被爆後の混乱と無政府状態は、一時期、広島のやくざが支配するところとなるのである。ユンクに、最初にやくざの話をしてくれたのは、なんと逓信病院の院長であり、『ヒロシマ日記』の著者でもある蜂谷(はちや)博士であった。」

また、この本では、「折り鶴の会」の河本一郎のことも書かれてあります。









INDEX





エンタメ@BlogRanking


潮新書102 原水爆禁止運動

2008年12月17日 | 読書日記など
『潮新書102 原水爆禁止運動』
  今堀誠二・著/潮出版社1974年

どうも、共産党のことを熱心に宣伝されているように思えてなりませんでした。
--平和学のうすい時代の本ですね……。



1949年10月2日、平和擁護広島大会。
--広島地方労働組合協議会・松江燈の努力により、YMCA等の12団体の共同主催。
議長団には峠三吉。親や兄弟をなくした10余人の小学生も出席。下「」引用。

「この大会については『夕刊ひろしま』、『広島民放』等が報道しただけで世人の注意をひかなかった。」

--杉並運動を批難する著者。
論点がずれているとボクは思う。
ゼロサムゲームをされては、それでは平和運動にならないのではないか?

『原点』というのなら、会議ではなく、それぞれの被爆体験からはじまるにのではないか?
原爆の戦争被害というならば……。

でもそれも事実はことなるという人がいる……。
原水爆禁止運動は戦時におけるだけのものではないはず……。
--開発するのさえ禁止しているということも理解してもらたいものです。
そして、【核兵器の犠牲者のはじめ】なら、ヒロシマ・ナガサキではなく開発をしていた国、アメリカの人たちではないだろうか?

こんなことを言い争って何になるだろうか?
そういうふうにも思えるが……。

--1955年の大原水爆禁止世界大会では、右翼団体が平和大会反対のビラをまき、ラウドスピーカーで不参加を訴えた……。

中国からの援助金をもらったという。下「」引用。

「はからずも、広島大会に参加を拒まれた中国代表が一万元(七百二十余万円)の見舞金を被爆者におくり、その後一年間に合計二千三百万円の義損金が外国から寄せられた。とろこが日本国内で集めれた救援金は、その一割にも達せず、国家や地方自治体もたいした保護を与えていない。」

三菱が軍需関連で開発をしていることが書かれてあります。下「」引用。

「三菱電機ではエリコンの子会社と技術提携を行なって誘導弾の製作に着手しているし、富士精密・新三菱重工・川崎航空機等もそれぞれミサイルの研究・試作・製造にとりかかっている。」

右翼のことが再度書かれてありました。下「」引用。

「今年の世界大会は、外面的には嵐の中の大会となった。右翼団体は平和行進や大会会場にトラックをぶっつけ、たくさんの負傷者を出した。そうした計画があることは、最初から予知されていたにもかかわらず、県警察は予防措置を講じようとしなかった。広島の街頭も道路も、「原水爆禁止には賛成だが、アカの手先の世界大会はつぶせ」という趣旨を書いた右翼のビラ一千万枚で埋まった。八月六日の記念祭典(広島市主催)が厳かに行われている最中でさえ、右翼団体はチャーターした飛行機から花吹雪のようにビラをまきつづけた。その費用は五百万円といわれているが、右翼のビラの主張が自民党の主張と同じであることに注意を払わないわけにはいかない。町内会の中には、『自由民主』(自民党機関紙)や、『親日協』(右翼紙)を回覧板でまわして、大会不参加をよびかけたものも多かった。大会は労組員のピケによって参加者をほ守りながら、会議をつづけねばらならなかった。」

「平和の敵は誰か」
--こういう小タイトルがありますが、ゼロサムゲームをし、多様化を認めない人たちだとボクは思います。

またも、神学も知らず聖書の言葉などを無茶苦茶な論理で取り扱う。下「」引用。

「キリストは十字架において敵意をほほろぼしたと書かれている」

イエス・キリストは偽善なファリサイ派の人物や、ヘロデ王をそのままでは許さないだろう……。
--何でも許せるなら、十字架にかかる必要などないのではないか?

敵意を滅ぼしたのではなく、神にすべてをまかせたというべきだろう……。

--悪事を続ける者の甘言を受けてしまったら、チベットのようになるだろう……。

そしてソ連と中国が平和勢力と書かれている……。下「」引用。

「もし、社会主義国の間に敵対的な矛盾が生じ、お互いの間で平和擁護の足並みがそろわないとすれば、毛沢東の平和勢力の分析も、東風が西風を圧するという論拠も、すべてあやしくなって、世界の平和運動は目標を失うことになりかねない。」

ヒトラーより、大虐殺をしたという毛沢東のどこが、平和なんだろう?








index


index






エンタメ@BlogRanking

もくじ 教師と戦争

2008年12月17日 | TOP【もくじ】
 教師と戦争


今もむかしも、いい先生もいれば、そうでない先生もいるでしょうね。

先生にも、いろんな人がいたのでしょうね、きっと!

戦中は軍国主義でしたね……。

今は拝金主義でしょうか?

これは教師に限ったことではありせんね……。

はだしのゲンより

6 先生、忘れないで!-「満州」に送られた子どもたち-

かもがわブックレット134 あの戦争を伝えたい

十五年戦争と教育

ロマンブック ひとりひとりの戦争

第四巻 第二編各説

index

天よりの大いなる声

昭和戦争文学全集13 原子爆弾投下さる

にぎやかな街で

生きて再び逢ふ日のありや-私の「昭和百人一首」-

戦時下のジャーナリズム

■軍国教師■

平和は「退屈」ですか

第3巻 炎のあとに、君よ/戦争と青春

■進歩的教師の追放■

文学 1966年5月第34巻第5号

■国定教科書■

軍国美談と教科書

■映画■

【映画】母べえ

*番外編・外国*

教育で平和をつくる-国際教育協力のしごと-

■その他■

ある軍国教師の日記 民衆が戦争を支えた

新少年少女教養文庫28 地下水のうた-短編集-

18 16歳の兵器工場-長野県野沢高女 勤労動員の手記-

14 ぼくら墨ぬり少国民-戦争と子どもと教師-




index

もくじ





エンタメ@BlogRanking