磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

index 週刊東洋経済

2012年01月31日 | TOP【もくじ】
index 週刊東洋経済


2011-3/26

2011-4/2

2011-4/9

2011-4/16

2011-4/23

2011-4/30 2011-5/7 合併号

2011-5/14

2011-5/21

2011-5/28

2011-6/4

2011-6/11

2011-6/18

2011-6/25

2011-7/2

2011-7/9

2011-7/16

2011-7/23

2011-7/30

2011-8/6

2011-8/13 2011-8/20 合併特大号

2011-8/27

2011-9/3

2011-9/10

2011-9/17

2011-9/24

2011-10/1

2011-10/8

2011-10/15

2011-10/22

2011-10/29

2011-11/5

2011-11/12

2011-11/19

2011-11/26

2011-12/3

2011-12/10

2011-12/17

2011-12/24 2011-12/31 新春合併特大号

2012-1/7

2012-1/14

2012-1/21

2012-1/28










INDEX

INDEX



エンタメ@BlogRanking



放射線から子どもの命を守る 幻冬舎ルネッサンス新書 た-3-1

2012年01月31日 | 読書日記など
『放射線から子どもの命を守る 幻冬舎ルネッサンス新書 た-3-1』
   高田純・著/幻冬舎ルネッサンス2011年

この学者でも、妊娠中の女性や子どもには注意する必要があるという。
でも、女性の卵子は生れたときから、そろっている……。
妊娠中でなくても、卵子は影響を受ける。
それは赤ちゃんであっても……。
--そう書く人の方が信用できるというものだ……。



現地調査……。下「」引用。

「世界の核災害地を調査してきた放射線防護学の専門家として、私は福島の現地調査を計画し、実行しました。震災が発生した翌4月上旬に、福島第一原発20キロメール圏内を含む東日本を、札幌から陸路、青森、岩手、宮城、福島、東京と広範囲に、放射線衛生調査を行い、甲状腺中の放射性ヨウ素量の検査など、内外被曝を調査しました。この結果、成人が健康被害を受けない低線量の範囲にあることがわかりました。
 しかし妊娠中の女性や子どもは、放射線による健康被害に注意する必要があります。胎児や乳幼児、小児は大人よりも放射能への感受性が高く、影響を受けやすいからです。」

原発業界御用学者リスト @ ウィキ - 高田純

札幌医科大学 高田純教授に告ぐ

この学者は週刊誌などで酷評されている……。
それは、当然な評価とボクには思える……。

2011年4月21日号

2011年7月14日








index

もくじ

目 次





エンタメ@BlogRanking




エコノミスト-週刊エコノミスト- 2011-10/25

2012年01月31日 | 読書日記など
『エコノミスト-週刊エコノミスト- 2011-10/25』
   梁瀬誠一・編/毎日新聞社2011年

特集名 投資信託に気をつけろ



搾取という表現は現実をいいあてていますね。下「」引用。

「「どれだけ長い間、金持ちが貧困層から搾取してきたことがいまの社会はおかしい。気付いていない人たちの目を覚ましたい」(経済格差や高い失業率などに異議を唱えるデモが米国各地に拡大するなか、ニューヨークのデモに参加した若者がまくしてたてて。5月付『朝日新聞』)」

言葉狩りをする右翼イデオロギーの犬ども……。そのくせ、土建屋との癒着の混合経済は責めない。混合経済は社会主義の手法を取り入れている……。搾取は左翼用語などと言葉狩りして、彼らのゲームで大もうけしようとしている……。卑劣な奴ら。

ウクライナ……。下「」引用。

「「ウクライナに今も克服できない重大な被害を与えた」(ウクライナのレオニード・クラフチュフ元大統領がチェルノブイリ原発事故を振り返り。6日付『東京新聞』)」

657億円「不要」。下「」引用。
 
「原発事故後にエネルギー基本計画の見直しが行われることになり、原発の立地は長期間遅れる。交付金の需要は当面見込まれない」(会計検査院が、原発が建設される自治体への交付金支出に備え、国が積み立てた「周辺地域整備資金」の657億円について「不要」と指摘して。6日付『日経新聞』)」

「原発輸出」……。下「」引用。

「「輸出解禁のように話に受け止められているが、そんなことは一言も言っていない」(野田佳彦首相が、9月の国連演説で原発輸出継続の意向を示し、原発容認に変わったとするイメージを持たれていることに反論して。6日付『毎日新聞」)」

しないともいっていないと、ペテン師は後でいいそうですね……。

index







index

INDEX

INDEX



エンタメ@BlogRanking




エコノミスト-週刊エコノミスト- 2011-10/18

2012年01月31日 | 読書日記など
『エコノミスト-週刊エコノミスト- 2011-10/18』
   梁瀬誠一・編/毎日新聞社2011年

特集名 為替激動



「【インタビュー】ゲアハルト・シュレーダー前ドイツ首相「電力業界トップと何度も話し脱原発に踏み切った」 下「」引用。

「主要国の中でいち早く「脱原発を」を法制化したドイツ。その先鞭をつけたのがシュレーダー前首相だ。原発に関する基本的な考え方を聞いた。-略-」

3つの分野で政治決断が必要。下「」引用。

「まず第1に省エネの徹底。従来のような大量エネルギー消費を控える社会にしなけれはならない。第2に風力・太陽光発電など再生可能エネルギーの開発だ。日本は既にこの分野で世界市場をリードする技術を持っており、さらに発展させるべきだろう。第3に過渡期のエネルギー資源として、当面は(気候変動への影響が少ない)天然ガスを活用することだ。」

テロなどについて。下「」引用。

「--欧州では、テロや飛行機事故も原発リスクの1つに想定される。日本ではあまり聞かない議論だが、これは現実的なのか。
■どれほど非現実的に思えても、少しでも可能性があれば、それを絶対に排除してはならない。フクシマもそうだったと思う。-略-」

欧州ではベルギーもスウェーデンも脱原発……。

ドイツ政府の方針。下「」引用。

「前首相は脱原発の決断理由につてい、「使用済み核燃料の最終処分が決まらない状況」を放置できなかったと述べた。これは世界中で現在進行形の課題であり、ドイツも今なお最終処分場を選定できていない。
 政府は、発電量の23%を占める原子力をゼロにする分、現在17%の再生可能性をゼロにする分、現在17%の再生可能エネルギーを20年ごろまでに35%に引き上げ、不足分を「穴埋め」する。残りの6割は、引き続き石炭など主に火力でカバーする方針だ。」

クラス児童の約4割が……。下「」引用。

「「クラス児童の約4割が原発事故すら知らなかった。正しいことを知らなければ、偏見が生れてしまう」(福島第1原発事故を受け、「放射能いじめ」が各地で報告されていることから、千葉市立平山小学校3年1組担当、石井信子教諭が授業で「放射能」について教える必要があるとして。29日付『毎日新聞』)」

index

もう一度海へ……。下「」引用。

「「あの日、必死で逃げ切った海に、なしてもう一度飛びこまねばならなかったのかね。考えても、考えても、分からない」(東日本大震災で自宅が破壊されながらも逃れ、仮設住宅で暮らしていた岩手県釜石市の54歳の女性が海で自殺したことを、女性の夫が振り返って。29日付『毎日新聞』)」

index

--この雑誌ではないが……。

自殺のことをロクに学んでもない人が、自殺は絶望ではなく絆がないからという……。

絆がありすぎて、自殺しているケースは多いんですよ。

絆もいろいろあって、絶望をあたえる絆も、現実に存在します。

「がんばろう」の次は「絆」ですか?

プロパガンダがお好きなようで……。

このような人たちが背中を押しているのですよ。

相手のことも理解せずに、影響力をもとうとする狂った人たち……。








index

INDEX

INDEX



エンタメ@BlogRanking



場面別ビジネスマンの地震対策マニュアル

2012年01月30日 | 読書日記など
『場面別ビジネスマンの地震対策マニュアル』
   総合防災ソリューション・編/中央経済社2011年

図書館の説明文。下「」引用。

「オフィス、電車の中、車の運転中など、ビジネスマンが地震に遭遇しやすい場面ごとに、生き残るためのノウハウを問題形式で解説。地震の基礎知識、ビジネスマンの心得も紹介する。」



「首都直下」「東海地震」「東南海・南海地震」 下「」引用。

「首都直下地震は、いつ起きてもおかしくないといわれています。今後、首都圏で想定されている地震が起きると、全壊火災消失する建物棟数は、約85万戸、帰宅困難者は約650万人、避難者は最大約700万人にのぼるといわれています。
 さらに、切迫性の高い「東海地震」「東南海・南海地震」も今回の震災のような巨大津波を伴うとされる超大型地震です。
 首都圏や関西圏のような昼間人口4,500万人以上の都市でビジネスマンは生活し、職場や出先で活動しています。いったん災害が発生すると今までの常識でははかり得ない事態が次々と起こり、その中でビジネスマンは「戦い」「工夫」しながら生き残っていかなければなりません。」

今までのデータではまにあわないが……。下「」引用。

「なお、本書の執筆にあたり 、災害時の影響の大きさを具体的に理解するため、さまざまな報告書のデータを引用していますが、報告書によっては、現在、見直しや改訂の作業中のものが多く、タイムリーなデータでないものもあります。しかし、地震発生時にどのような状態になり、そしてどう対応すべきかを考えるには、その概要を理解することが重要であり、十分有益ではないかと考えます。」

【ケース設定】暗い中。下「」引用。

「午後10時頃
 避難所には投光機と石油ストーブが数機設置され、体育館内は避難所の形を整えてきました。また、近傍の人達がおにぎりを1人1個ずつと暖かいお茶を差し入れてくれました。
【問題2】
 トイレに行くため体育館を出て、20m程度歩く必要があります。暗い中、どのようにして歩きますか?
【解答例】
 歩き方の一例
 ・明かりの確保
  ・使い捨てライター、デジタルカメラの液晶画面
 ・誘導網の設置の協力
  ・避難所配置の市職員等と協力して誘導網を設置する(小学校等には運動会等で使用する「綱・縄等」がある)」








INDEX



エンタメ@BlogRanking