磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

平和教育実践事典

2008年12月30日 | 読書日記など
『平和教育実践事典』
   広島平和教育研究所・編/労働旬報社1981年

どこが『教育実践』なのか?
--ボクには理解できませんでした……。



積極的平和は構造的暴力をなくしていくこと……。下「」引用。

「ノルウェーの平和学者ガルトゥング(John Galtung)は暴力を「直接的暴力」(direct violence)と「構造的暴力」(structural vioence)に分け、現代の平和の条件は、むしろ構造的暴力の除去にあることを強調している。直接的暴力が戦闘行為に代表されるような物理的・身体的暴力であるのに対し、構造的暴力は一見暴力のかたちをとらないが、階級・民族・人種・身分・性の差別、貧困、言論圧迫、人権抑圧など社会の体制や制度そのものの構造のもつ暴力である。ガルトゥングによると、平和教育は直接的暴力のみでなく、構造的暴力をも問題にしなければならない。その立場からは人権の教育、民族解放の教育、あらゆる差別に反対する教育なども平和教育の内容に含まれてくるであろう。-略-」

差別がなくなると、困る圧力団体の人たちもいます。
--利権を守るため、あるいは新しい差別をつくりだすためのイデオロギーの人たちもいます。

ボクは積極的平和、つまり構造的暴力をなくそうとしない限り、それは平和主義ではないと書く人が正しいと思います。

index

映画についても書かれてありました。
この映画は若いときにみて、泣きました。
--『クリスマス・ツリー』 下「」引用。

「ミシェル・バタイユの小説。休暇中の米軍爆撃機の爆発により、突然放射能に見舞われた10歳の少年。急性白血病という診断による父と子の悲しい物語をリリカルに描いた人間味のある作品。」

東京大空襲のことも書かれてありました。

もくじ

特攻については疑問があります。下「」引用。

「45 特攻隊
 日本陸・海軍の第二次大戦末期に生れた特別攻撃隊の略で、主として空軍のそれを指し、通常の攻撃方法を無視し、人間(搭乗員)の生命を代償しに、飛行機もろとも、目標に体当たりする自殺的攻撃をいう。」

真珠湾攻撃の時にも、九軍神が同様のことをしていたという……。

Index


「59 知識・文化人の厭戦・反戦」で以下の人たちの説明があった。
1 植木枝盛の軍備全廃論
2 中江兆民と非武装中立
3 内村鑑三
4 幸徳秋水と平和主義
5 与謝野晶子と「君死に給うことなかれ」
6 片山潜と反戦運動

原爆乙女が作詞したという。下「」引用。

「53年の式典では-略-原爆乙女佐古智子詩の「ほほえみよ還れ」のフォークダンスが式典後女子高生によって演じられた。」

もくじ

ABCCのことが書かれてありました。
本の紹介もありました。下「」引用。

「1) はやみちかこ「私の血はあげたくない」新日本婦人の会広島県本部『木の葉のように焼かれて』所収、1964年。
2) 中江良江「こんな恥かしい思いを」原水爆禁止協議会『加害者への怒り』所収、1966年」

index









もくじ

もくじ

index






エンタメ@BlogRanking

やさしい憲法をお母さんへ-愛と平和のメッセージ-

2008年12月30日 | 読書日記など
『やさしい憲法をお母さんへ-愛と平和のメッセージ-』
   金子勝、木村康子・著/自治体研究社1998年

この金子勝さんはテレビに出て「セーフティネット」を語られている人とは別人です。
どちらも、大学の教授で、こちらの方は、立正大学教養学部……。



暮らし向きとはまったく関係のない軍事! 下「」引用。

「“膨大な金食い虫”となっている“現代軍隊”を捨てない限り、どの国も、自国の発展は絶望的であることをはっきりさせたことです。」

そんなものを発展させたところで、実質の生活はよくなりません。

ただ、金を得る、金儲けができるという面で、人を殺してでも金儲けをしようとする人たちは、正義だ! 神の国だ! などといい、人殺しをすすめます……。

--あるイデオロギーでは、ソ連や中国の武器は平和の武器といいますが……。
どちらも同様の人殺しですね……。大量虐殺しかできない武器を平和の武器などとはあきれものですね。
--そして、人殺しで、金儲けする人たちは、戦争をはじめたいものです。
でも、彼らは人殺しとはいいません! 正義とか、神話をつくりあげます!
だけど、どこの国の人、宗教の人であろうと、結局は、人殺しをしてでも儲けたい人がほとんどのようです……。

--そのイデオロギーの人たちは、いっぱいウソをついています。
「誰も戦争なんてしたくないと思っています」
そんなウソを平気でばらまいてもいます。

--戦争で儲けさせないことも大切なことですね。
--戦争で苦痛を与えた人たちに、返すべきです。
償いをすべきことですね。

軍国の母はこんなことを受忍しない……。下「」引用。

「二度とふたたび戦争を起こさない。絶対子どもたちを戦場に送らず、生命を守り育てる」という母親運動にとって、憲法こそ支えであり、なんとしても守り抜かなければならない責任があると思います。全国で「母親運動と憲法」「私と憲法」など、いろいろな視点で憲法の学習にとりくんでいきたいと思います。」

自分の子供を戦争に送り、金儲けをしている人たちもいます。
--戦意高揚をして、金を得ている人は、イラク戦争時のアメリカにもいましたね……。

明治憲法には大切なものがなかった……。下「」引用。

「近代になって「基本的人権」という考え方が生まれ、憲法はその基本的人権を保障するために作られたものなのに、「大日本帝国憲法」にはその観点はまったくありません。だから、本当の「憲法」とは言えないのです。」

「治安維持法」は、言論弾圧をした……。下「」引用。

「日本は第二次世界大戦前、「治安維持法」という天皇制権力に反対するすべての思想と行動を弾圧するための法律(一九二五年制定)の下で、ものすごい拷問が行なわれました。これを反省して、わざわざ、第三一条から四○条までをついやして、われわれが国家権力から身体が自由であることを規定しています。」

もくじ

現在も、いろいろな美文をつくり、結局は言論弾圧をもくろんでいる政治家もいます。

そして、後ろ向きな人たちはいずれ、差別を増やすことでしょう……。下「」引用。

「女性のみなさんにとって、もっとも貴重なものの一つである第二四条があります。
 これは、女性のベアテ・シロタ・ゴードンさんが書かれた『家庭生活における男女平等』で、-略-
 しかし、第二次世界大戦前は、結婚は男性も女性も親の許可が必要だったし、離婚したら女性には財産分与なんてないし、子どもも男性のものでした。女の人は子どもを連れていくことはできませんでした。そうしたことから第一四条と第二四条がしっかり結びついています。」

「朝日訴訟」の結果は憲法の精神に反するという……。下「」引用。

「東京高裁では敗訴。最高裁は「プログラム規定」を肯定しました(一九六七年五月二四日大法廷判決)。
 これは憲法の精神に大きく矛盾しています。この社会権がきちんと保障されたら、日本は本当の福祉国家になれるのです。」








index



エンタメ@BlogRanking

岩波新書 新赤版861 核拡散-軍縮の風は起こせるか-

2008年12月30日 | 読書日記など
『岩波新書 新赤版861 核拡散-軍縮の風は起こせるか-』
   川崎哲・著/岩波書店2003年

表紙の裏に書かれてあります。下「」引用。

「核開発疑惑を浮上する北朝鮮やイラン、相互の核弾頭を向け合うインド・パキスタンなど、いま世界では核拡散の危機が進行している。国際条約から距離を置き、新たな核戦略を掲げるアメリカ政府も危機に拍車をかけている。核廃絶を目指す中小国やNGOの動きも紹介しながら、問題の構図を深く分析し、軍縮と非核の構想を示す。」



攻撃しない……。下「」引用。

「このとき、核兵器国は非核兵器国に対して核攻撃を行わないという声明を発表した。「消極的安全保障」と呼ばれる約束であるが、本書では「安全の保証」と呼んでおこう。」

変化させたブッシュ……。
一人の独裁者でかわるアメリカのデモクラシー……。

インド、パキスタンの紛争。下「」引用。

「両国は「カルギル紛争」と呼ばれる軍事紛争に突入する(カルギルは地名)。その引き金は、一九九九年五月、パキスタンのイスラム過激派が停戦ラインを越えてインド側に振興したことだった。インドは、これを「国境超えテロ」と非難して、軍事的対抗措置をとった。それが大規模な軍事紛争へと発展したのである。」

インドのムンバイ(人口、一○○○万人を超す)に広島型の原爆が投下された場合の被害は、四十七万人以上の死者が出るという。

中国は秘密主義……。下「」引用。

「中国は、戦略核兵器を中心に約四○○発保有しているみられているが、信頼に足る情報はきわめて少ない。」

しかし、ブッシュよりはマシ……。下「」引用。

「なお、中国政府は、「中国の核兵器は自衛のための最小限度のものである」と強調しており、核兵器を世界的に全面禁止するという目標に賛同を表明している。」

ブッシュと小泉。
「第5章 核兵器に依存する日本」
2003年10月17日、ブッシュ大統領と握手する小泉首相。

index

小泉と非核三原則……。下「」引用。

「小泉純一郎首相は即座に「私の内閣では非核三原則を堅持する」と述べ、政府としての見直しの意図を強く否定した。」

index

秋葉市長のことも書かれてある……。下「」引用。

「秋葉忠利広島市長は二○○三年四月三○日、ジュネーブのNPT準備委員会で次のような演説ょを行い、二○○五年の次回NPT再検討会議が核兵器全廃のための交渉開始を議決するよう力強く訴えて、拍手徒喝采を浴びた。」


秋葉市長が国政に出て来て、オバマのように活躍してくれないものか?











エンタメ@BlogRanking

岩波新書 新赤版875 逆システム学-市場と生命のしくみを解き明かす-

2008年12月30日 | 読書日記など
『岩波新書 新赤版875 逆システム学-市場と生命のしくみを解き明かす-』
    金子勝、児玉竜彦・著/岩波書店2004年

表紙の裏に書かれてあります。下「」引用。

「市場や生命という複雑なしくみを解明する新たな方法を、著者たちは「逆システム学」と呼ぶ。それは、新古典派経済学や遺伝子決定論などの主流の学問研究を批判し、市場や生命の本質を多重フィードバックのしくみに見出すというものだ。経済学と生命科学の対話から浮び上がる、まったく新しい科学の方法論。」



パラダイム転換……。下「」引用。

「従来のアプローチに代わる新たな方法論を提示できれば、それは一つのパラダイム転換と呼んでいいだろう。この本は、このような意味でのパラダイム転換をめざす一つの試みである。」

逆遺伝子学からの発想らしい……。下「」引用。

「逆遺伝子学の基本は、本質的には引き算である。ゲノム全体の三万の遺伝子がある中で、ある遺伝子が突然変異で機能しなくなった結果を病気としてみれば、その遺伝子の働きがよくわかる。つまり全体の中で、一つの要素を見るのに、同じ全体としてみれば、その遺伝子の働きがよくわかる。つまり全体の中で、一つの要素を見るのに、同じ全体で一個だけ違うものを比較してその結果を見るという方法である。その点で、ネオダーウィニズムのもととなった育種学のデータと非常によく似ている。」

トヨタ方式よりも、ベルトコンベア廃止……。下「」引用。

「トヨタ方式は多品種少量生産のシステムだとされてきたが、最近普及している、ベルトコンベアを廃止して一人ひとりが製品を組立てていくセル生産を見ると、こうしたモデルがいかに現実と乖離(かいり)していてたかが、よくわかる。セル生産は、大量生産を前提とするベルトコンベアを廃止することによって、まさに仕掛け部品を節約し、より多品種少量生産に適した生産システムとなっている。しかも、セル生産における多能工化のプロセスは、資格試験やきちんとしたOFF-JT(現場から離れて実施される教育システム)を明示的に組み入れることによって達成されている。」

一個でも部品をへらすことは、エコであり、そして故障も減るだろうという……。

このシステムも壊れている……。下「」引用。

「センターである公認会計士も銀行経営者のゴマカシを隠す。同じくセンサーである金融庁モニターも、是正措置をとらずにこのゴマカシを追認する。献金をしたり選挙資金を貸したりする銀行経営者が、伝達系に当たる政治家の一部に協力をあおいで、金融庁に圧力を加える。制御系である議会も政府もエフェクターとして機能しなくなり、金融行政というフィードバックがこわれてしまう。しかも、日本長期信用銀行や石川銀行の例が示すように、銀行が潰れないかぎり、経営者は法的処罰を受けることはない。「法の支配」という、もう一つのフィードバックもこわれていく。」

そして、マスコミも加担する……。下「」引用。

「メディアを通じた政府や企業の情報操作が強まる。期待を操作すると、一時的にせよ株価が上がるので資産価格の上昇が景気を刺激する。しかし、メディアが悪い情報を流さない傾向を生み、バブルを生みやすくする。バブルがはじけた時、被害を一層申告化させる。一九九九~二○○○年に起きたITバブルの際に、「IT国民運動を」などとあおった結果を見れば明らかであろう。」

セーフティネットの張り替えが必要……。下「」引用。

「この章を通して見てきたよゆうに、逆システム学を変化や進化という動態論にまで広げることによって、セーフティーネットの張り替えという制度改革の持つ歴史的意味もわかってきたであろう。」

国際的流れから見れば……。下「」引用。

「さらにデフレ不況と長期停滞をもたらして、たえまない不信感と不安感の増大からテロと戦争の連鎖が通いている。しかも、米国自身が膨大な財政赤字と貿易赤字を抱え、エンロンなどの不正経理が横行するようなっている。もはや既存の経済学は説明力を失いかけている。まさに、ちょうどその時に、人間のゲノムが解読されて約三万固の遺伝子の配列が明らかになり、要素還元論をこえる理論が現実的に必須となっている。パラダイム自体にも時代性があるとすれば、今こそパラダイムが転換する時代に入ったといえるだろう。」







index

index



エンタメ@BlogRanking

「福祉政府」への提言-社会保障の新体系を構想する-

2008年12月30日 | 読書日記など
『「福祉政府」への提言-社会保障の新体系を構想する-』
   神野直彦、金子勝・編/岩波書店1999年

「社会福祉の存在理由とは何かという本質的な問いに立ち返った上で、社会保障基金、地方政府、中央政府の三つの政府体系を明確に位置づけ、社会保障や社会福祉の包括的かつ現実的改革ヴィジョンを提示する。」



■目次・主なものだけ■
序章 福祉を拡大する政府体系 神野直彦、金子勝  1
第I部 社会保障政府の改革提言
 第一章 拠出税方式の所得比例年金を 金子勝  15
 第二章 介護保険法の全面改訂を 横山純一  47
 第三章 医療システム改革の構想 城戸喜子  97
 第四章 高失業時代の生活保障システム 小倉波子  143
第II部 分権的公的保障システムと税体系
 第五章 公共空間を支える社会政策 大沢真理  185
 第六章 地方分権的税財政システムの構築を 池上岳彦  225
 第七章 三つの福祉政府と公的負担 神野直彦  265
おわりに  309
あとがき  315

ヴィジョンなき、付け焼き刃の政策……。下「」引用。

「本書では広い意味での社会保障あるいは社会福祉に関する体系的で抜本的な改革案を提言しようとしている。しかし、我々が体系的で抜本的な改革案を提言するのは、あくまでも現実的な改革を追究した結果であることを強調しておきたい。
 たしかに、二一世紀の日本にとって最大の課題が少子・高齢対策であると呼ばれ、社会保証制度の抜本的改革が急務であると広く認識されている。しかし、現実に実施される保証制度の改革は、年金、医療、失業、介護などといった個別分野ごとに、相互の脈略もなくパッチワーク的に進められている。」

借金体質……。下「」引用。

「介護保険制度も同じ構図だ。介護施設の不足に伴う老人病院への社会的入院という問題を放置したまま、介護保険制度の導入によって医療保険制度の赤字を取り繕うことばかりが優先されている。しかも介護保険制度の欠陥に対する体系的見直しをなおざりにしたまま、総選挙対策として、一兆円もの赤字国債を発行して負担を将来に先送りしながら、当面当座の保険料凍結や軽減ばかりを優先している。」

現状では困る……。 下「」引用。

「そもそも問題は積立方式の理念にある。通常、年金保険制度を国家が強制する理論的根拠としてアカロフ=スティグリッツ流の「逆選択」論が使われるが、その論理は倒錯している。さらに積立方式の理念に立つかぎり、障害者年金のように労働能力にを喪失した場合の年金制度を正当に位置づけることができなくなる。
 しかし、より問題なのは、積立方式の公的年金制度が急速に高齢化してひどく脆いという点にある。平均余命が予想を超えて伸びれば、年金支給額は著しく傍聴傾向を示すのに対して、少子化が進めば保険料収入は相対的に伸び悩む。やがて現役世代が積み立てている保険料を退職世代の年金給付のために「流用」し、また不足分については税による補填を余儀なくされてゆく。そのために日本の公的年金制度は、理念自体を根本的に再検討することなしに、ずるずると変則的な修正積立方式に変わってきた。」

オイルショックの時の失業率……。下「」引用。

「日本ではオイルショック時にも失業率が高騰することはなく、高くても二%台後半という、他の先進諸国からみると驚異的な水準を維持してきた。ところが、九○年代から、雇用をめぐる動きが変化し始める。-略-」

みごとにアメリカ型の政策をおこない、政治が今のような現状にした!

それを、いつものことごとく、他者の責任にすりかえる……。

今はトヨタ、キャノンが悪いという……。

しかし、根本は政治である!

そして、悪いといわれても、知らぬふりをしていたら、いい目にあえるとでも思っている経営者?








index

index



エンタメ@BlogRanking