ACのベツカムことテソ様と、まあさん屋 にて昼食を楽しみました。
場所は、厚生病院のウラというか、前の北五ラーメンの場所ですな。
ランチタイムに訪れたのは初めてだったので、とりあえず「沖縄すば定食」をオーダー。ちなみに、「すば」と表記しているのは、沖縄ではソバのことを、そのように表現するからだそうです。
んー、約1年前に那覇に行って、ほぼ連日沖縄そばを食べていたのにもかかわらず、全く気がつきませんでした。
まあ、沖縄入りして初めての食事が市場の2階で食べた イラブー の定食だった、というくらい沖縄のことをわかっていない冒険者のらんくすサンですので、これくらいは ご愛敬 というものですね。
(´∀`)ハハハ
それで、食事の方はどうだったかというと、メインのスバさんに搭載されている具が カマボコ2切れ というのは、ちょっと想定外というか期待はずれだった部分は否定できないよね(ムフフ
味自体には何の不満もないので、今度はガッと(肘を突き出して)ソーキすばにでも挑戦しようかと思います。
あのアッサリ風味の沖縄すばは、飲みに行ったときのシメにでも食べると、意外とシックリくるのかも知れませんな。
というわけで、本日のディープインパクトは、沖縄料理ではなく、
熱血教師テソ様 が語る、センター試験ボクッ娘属性萌え問題。
独身貴族テソ様 の語る、娘が産まれたらやってみたいユメ。
に決定です。詳細の公開については 未定 です
・・・というか、深い! 深過ぎますよ! テソ!
いろいろと煩わせてしまったようで恐縮です。
このブログのタイトルは、
ものすごく凝った意味合いを含める時もありますが、
(最近では元旦とかですな)
ほとんどは意味のないものですので、
あまり気にされぬよう、お願いいたします。
まあ、この今回のタイトルに関しましては、
一緒に沖縄料理を食べに行った、程度の意味です。
テキトーでスマソ。(´∀`)ハハハ
テソ「ノンマントって褒め言葉ですか?」
T氏「褒め言葉かどうかわからないけど、ノンマルトは漏れの一番好きな話だ」
話は一気に脚本家が沖縄出身だとか、いかに7が素晴らしいかとかに移ったため、結局、褒められたのかどうかわからないままでした。
で、結局褒められているのでしょうか?
けなされているのでしょうか?
> 多分 (ウルフ)
>「深い」ということなのではないのでしょうか。
この切り返しは面白いですね。
やるなー>ウルフ様。
今さらではありますが②
> ノンマルトとノルマントン号事件は似ているということです。
タイトルが「ノンマルト」でなく「ノルマント」になっていました。
気づいてくれて感謝>ジブリ様。
今さらではありますが③
そういうわけで、タイトルも訂正。
テソ様の悩みが解決する一助となることを祈念いたします。
いや、むしろ、あるのか・・・
まあ、少なくともモグネズンは資格ありませんね。
一つ言えるのは、ノンマルトとノルマントン号事件は似ているということです。
というわけで、今度DVD見ましょう。>テソ様
勇気を持って聞いてみて下さい、というか、ジブリよろ。
当方、普通に乗ったつもりの平和タクシー運ちゃんがベガサポで、かつ料金支払い後30分ほど車内で語らったためベビースターで体力回復中。
直に会うベガサポに悪い人いない法則発動中です。
テソ様。
乱入失礼いたしました。
今度ゴーヤーチャンプルー定食でも食べながら教えてください。