goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

予選突破せよ

2007年09月13日 | サッカーとか

ムスメーズのお風呂ーズと平行して、久々のサッカー観戦(当然テレビですが)。

反町日本首位でもチーム危機/五輪予選
<北京五輪アジア最終予選:日本1-0カタール>◇C組◇12日◇国立
反町ジャパンの「背水」は変わらない-。男子サッカーのU-22(22歳以下)日本代表が、強豪カタールを1-0で下し、北京五輪アジア最終予選C組で首位に浮上した。前半6分にMF梶山が先制点を挙げると、退場者を出して数的不利な状況に陥りながら守りきり、勝ち点3を手にした。ただ、薄氷の勝利に日本協会首脳からは不満が噴出。反町康治監督(43)をはじめスタッフ陣の入れ替えも検討。予選前半戦を首位で折り返しながら、チーム存続の危機に直面した。



んー、結果だけ見るとつまらない試合なんでしょうが、無数の中断を挟みながらも90分トータルで見た立場から言うと、力強い逃げ切り を見せてもらった気分です。
まあ、早めに2点目を取っておくべきなんですが、退場者まで出た中で勝ち点3を得たのは立派だったと思います。

かつてはアジアの強国にしたたかに逃げ切られて煮え湯を飲まされてきた日本サッカーも、国際標準の技術とプランニングを身につけつつあることを実感した次第です。
少なくともアジアのレベルでは、ですが。

あと、貪欲にゴールを狙い続けたデカモリシもステキでしたよ。悔しいけれど J2の宝 ですなー。


北京五輪期間中も開催へ 来季のJ1とJ2
・・・来季のJ2参加チームが2チーム増えて15チームになった場合、4回戦総当たりで争う現行方式を取りやめ、3回戦総当たり方式などに変更することも確認した。

そうかー、ついにJ2も3回戦化かー。




・・・ら、来年は、J2になんかいなんだからっ(ツンデレ?)。




オマケの気になったニュース

ウルトラマン身売り 円谷プロが映像大手の傘下に
「ウルトラマン」で知られる円谷プロダクションが経営難から身売りすることが12日分かった。同プロの大株主・円谷エンタープライズが10月中旬に第三者割当増資を行い、CMなど映像制作大手のティー・ワイ・オー(TYO)が8000万円で引き受ける。これにより、円谷プロはTYO傘下となる。
TYOが12日発表したリリースによると、最近の円谷プロは、映画製作費負担の増加、長年の同族経営による経営基盤の弱体化などで経営が悪化、“カラータイマー点滅”状態にあった。TYOは円谷グループへの経営参画で、経営再建を目指す。





“カラータイマー点滅”状態というのは、

・・・ぎゃ、逆に考えれば大技連発の大チャンス状態なんだからっ!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松島はペンギンの巣だ! | トップ | ヒマゴ超特急西へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジブリ)
2007-09-15 20:49:36
TYOはゼットンだったんですね。
返信する
Unknown (管理人さん)
2007-09-19 06:50:26
コメントありがとうございます。
TYOは「東京丸かじり」だとばっかり思っていたのですが、最強の刺客だったようですな。

まあ、おかげで倒産せずに済んだとも考えられますので、ある意味ウルトラ兄弟なみの親切とも言えるわけで。

くるしいよお、れおにいさああああん。

というわけで、動画ドゾー( ・∀・)つ http://www.youtube.com/watch?v=xNLe-7nCE3M

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

サッカーとか」カテゴリの最新記事