goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

大怪鳥テラバイトの謎

2009年01月05日 | 車とか家電とか

初売りシーズンにちょっとだけ便乗してみました。

外付けHDD「HD-ES1.0TU2/L」
消費電力が少ない「低消費電力HDD」を採用。待機時はモータの回転を止めて節電する「省電力モード」でしっかり節電。また、USBのスピードを向上させる「TurboUSB(ターボUSB)」機能を搭載。

15000円以上でかつ取り寄せが必要だったケーズに対して、ヤマダは12500円で1000円分のポイントという 価格.comもビックリの価格 だったため、永らく続いていた 制裁措置 もめでたく解除されることとなりました。

おめでとー。

( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチパチ



というわけで、これまでよりも グローバルな視野 から物事を考えられるようになりました。まあ、電化製品の購入に限った話ではありますが。

んで、現在考えているのがノートパソコンの購入です。
10万円以内で、液晶は15.4以上で、できればXPで、エクセルとワードは当然つけて、というようなラインで画策中。
こういうことって面倒くさいけど、ちょっと楽しいよね(グフフ



今日の写真は正月に放送していた「はじめてのおつかい」から目を離せないムスメーズの勇姿。
ぶっちゃけ初めて見たんですが、泣ける番組ですなー。

(ノД`)シクシク




<今日の一太郎>
一太郎で文字を打ち消す方法(つまり こんな感じ にする方法)は下記の通りです。今回は ココ を参照いたしました。
ちなみに、ワードでは「二重取り消し線」がデフォのようですね。

①打ち消したい文字をドラッグして、
②右クリック → フォント・飾り → 飾りタブ、と進んで
③飾り・ライン枠の中の「取消ライン」から適切な線を選んで「OK」とする。

うーん、結構使いそうな機能なのに手間がかかるなあ。
あと、住所録から宛名印刷をするのも、特に名前を併記するのが 世界の中心で叫びたいくらい 手間がかかります。

なんとかならんか>ジャストシステム。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神秘! 怪獣ユニコーンの復活 | トップ | 燃えろ! 甲府 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (管理人さん)
2009-01-16 18:56:57
いやー、すっかりコメントするのが遅くなってしまいました。
申し訳ありません。

というわけで、解禁したYAMADAライフなのですが、実は買ったHDの封も開けていない始末。
忙しいやら、めんどくさガリータやら、困ったものです。

というわけで、とくに意味もない動画を
ドゾー( ・∀・)つ http://jp.youtube.com/watch?v=GzX7k_rh-s8


返信する
Unknown (MSK)
2009-01-08 23:04:39
私の方は、引き続きローカルな視点で制裁措置継続中です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

車とか家電とか」カテゴリの最新記事