
先日、論文っぽいものを掲載していただいた本が出版されたのですが、人名のルビをウッカリ間違えてしまったと 思い込んでいた ところ、実は正しかったことが判明しました。
(; ・`д・´)なんだってー!!
修正入りのコピー等を手にした方は 再修正 いただければ幸いです。あー、恥ずかしい。
(*・∀-)ヨロシク☆
というわけで、お名前の読みが難しいのですが、それでも 奥さまよりは読みやすい ことで定評のある 菅原通敬(みちたか)さんの活躍をご覧になりたい方は、下記の書籍をお買い求めいただければ幸いです。
(*・∀-)ヨロシク☆
『史学会125周年リレーシンポジウム 2 2014 東北史を開く』(山川出版社、2015年)
史学会の125周年を記念し、歴史学の今を眺望するという旗印のもと、全国4カ所で開催されたシンポジウムの成果をシリーズにした1冊。東日本大震災の経験を歴史学界ではどう受け止めるべきか、また「東北」という地域の枠組み、さらに「中心―周縁」という捉え方の問題などを考える。
あー、恥ずかしい。
<どうでも良い備忘録>
毎年忘れてしまう愛用の月間ダイアリーは Petit PAGEM(プチ・ペイジェム)のNo.P-055 ですよ。
FLVファイルからMP3部分のみを抽出するのなら、今は SplitFLV がオススメです。
なお、複数のMP3の音量を一定化させるなら 前にも書きました が、MP3Gain だっちゃ。
なおなお、MP3Gainのインストールについては コチラ を参照されたし > 今後の自分。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます