
少々遅れ気味の更新となりましたが、無事に起きることができましたよ。
悔しいのは、その翌日、3時半に自然に目が覚めたこと。順応するのが遅杉君です。
予言タコ「パウル君」に優勝トロフィー
W杯南ア大会で全8試合の結果を的中させた「予言タコ」パウル君が“優勝トロフィー”を獲得した。パウル君を飼育するドイツ・オーバーハウゼンの水族館が、黄金のW杯トロフィーのレプリカを贈り、水槽内に沈めた。最初はその感触をいぶかしげにうかがっていたパウル君だが、そのうち球形のトロフィー上部に落ち着き場所をみつけ、くつろいでいた。
よくわかりませんが、おめでとう! パウル君!
というわけで、職場の同僚とパウル君の話になった時、「でもさー、あれ イカサマ じゃないの?」と言われました。
・・・どう突っ込むべきだったのか、未だにわかりません。
なお、「ドイツの神タコ「パウル君」中田氏のサニーサイドアップ社が獲得に名乗り!」 という、とても興味深そうな記事のスミにあった パウル君アラカルト より。
◆イングランド出身パウル君アラカルト
▽生まれ 公式記録では08年、イングランド・ウェイマスのシー・ライフ・センター。生後3か月で、ドイツ西部のオーバーハウゼン市のオーバーハウゼン水族館に移った。
▽種類 マダコのオス。タコ目マダコ科で、日本で最も一般的なタコ。体長は約60センチ、体重8キロ前後。
▽寿命 約3年。現在生後2年4か月なので、11年春ころまでの命 か。
▽名前の由来 ドイツの詩人・ボーイ・ローンセンの詩「タコ(イカ)のパウル」から。
▽占い方法 カキなどが入ったプラスチック製の箱に両国の国旗を張り、先に箱を開けて食べた国が勝利する。タコは色の識別ができるため、明るい色を選んでいるだけでは、という指摘も。
意外と冷静ですね。みなさん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます