goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

これがペロリンの国だ!

2010年09月15日 | サッカーとか

さてさて盛り上がってまいりました。

「みちのくダービー」共同記者会見~出陣式・監督インタビュー~(10.09.14)
19日(日)に宮城スタジアムで開催される「みちのくダービー」を前に、14日、仙台市内で共同記者会見が行われました。ホームゲームとなる仙台が、会見の舞台として選んだのは「杜の都 迎賓館 仙台 勝山館」の庭園内にある“能舞台”。
伊達政宗による仙台開府以前、仙台は風雪を防ぐ木がほとんど無く、さらに気候風土や地形的な特色から、城下町を開くには積極的な植林奨励策が必要だったそうです。そしてその時に植林された木こそ「杜の都」という仙台の呼び名の由来であり、さらに植林によって育った侍屋敷の屋敷林で、現在の仙台市内中心部に残っているものこそ、ここ“勝山館の庭園”。こうした由来もあり、今回の会見場はこの場所になりました。



今期2度目の「みちのくダービー」ということで、共同記者会見があったそうです。
仙台に住んでいるのにかかわらず行けなかったわけですが、やたらと多くの山サポさんが駆け付けたとのこと。
ありがたい限りですなー。

_○/\_ハハァー! ...


写真は双方のマスコさんと監督さんによる記念写真。ペロリンさんの 存在感があり過ぎ のような気もしますが、当日は双方の選手が目立つナイスゲームになることを祈るばかりです。

( -人-) ナムー


というのは 綺麗事 で、何が何でも残留争いのライバルを叩いて上位浮上といきたいものです。
コバさん、たのむよー。

(;-人-) ナムナムナムナムナムー




ちなみに、ペロリンさんは、山形県の農林水産物のおいしさをピーアールする「おいしい山形」のシンボルです。

(b^ー°) ヨロシク☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする