某研究会にて発表。
いろいろと ツメの甘さ を指摘され、今後の課題に頭を悩ませている真っ最中ではありますが、貴重なアドバイスいただいた各位および準備に尽力された院生の方々には、深くお礼申し上げる次第です。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
で、これからどう進めていくべえ。
( -。-) =3ふぅ
帰ってきてからはさっそく明日の講義の準備をしていたわけですが、ぼんやりラジオを聴きながら作業していたところ、某万代書店提供の番組ではウルトラマングッズの特集。
パーソナリティもなかなかの スキモノ らしく、かなりのハイテンション。
「30分じゃ足りない!」とか叫んでいたわけですが、若干 ツメの甘い 箇所があったので、誤解されないために 頼まれもしない 備忘録。
①毒蝮三太夫のウルトラマン時代の役名(というか本名ですが)は、イシイイキチでなくイシイイヨシ(石井伊吉)ですよ。
②ウルトラの父が初登場したのは、タロウでなくエースの時ですよ。
③初代マンの最高視聴率は、最終回ではなくジェロニモンが出てくる37話「小さな英雄」ですよ。
で、ビックリしたのが、最高値のお宝グッズとして ミステラー星人(悪) が紹介されていたこと。
まあ、品薄ということなんだろうなあ、と一人で納得していたわけですが、ちょっと調べてみたら次のような 常識 が明らかに・・・。
復刻ソフビ★帰ってきたウルトラマン【ミステラー星人】(善)
ミステラー星人(善)の登場です★
こちら、ミステラー星人(悪)のオリジナル版は、御存知“三種の神器”として、ウルトラプレミアムアイテム!
この(善)は、当時は、発売されませんでした。
善と悪、二つの顔を持つ【ミステラー星人】
背徳のジャスティスヒーローの登場!
“三種の神器”と来ましたね。そんなことご存じじゃねーよ。
(´∀`)ハハハ
ちなみに、残りの二つは キングボックルとササヒラー だそうです。
あと、最後まで 誰からも期待されていない チェックを入れておきますが、「善と悪、二つの顔を持つ」とか書いてあるけど、ダダとかとは違って、ミステラー星人の善と悪は別人( 別星人?)ですからね。