goo blog サービス終了のお知らせ 

すけさん日誌

杜の都で気ままに暮らす、管理人さんの日記です。
備忘録を兼ねた記録として使えれば、野望達成。

年賀状作成せよ

2008年01月08日 | 車とか家電とか

今月の3日に、突然の 2216ヒット

(; ・`д・(; ・`д・´)・`д・´) な、なんだってー!!


ただし見ての通りアクセスIP数が普段と変わらないので、誰かが間違えてF5キーの上にでも本やら年賀状やら お雑煮やら を置いたのではないかと軽く妄想。
心当たりのある方、あるいは 1日に2000回チェックするくらい このブログを気に入っている方はこっそり連絡でもください。

└|゜∀゜└| カモンベィビー


というわけで、エクセルファイルの住所録を使用して一太郎で年賀状の宛名を印刷する方法を備忘録。
ナビ → よく使うテンプレート → 開く → はがき作成 → 年賀状
メニュー(5つのボックスの真ん中) → ファイル → 読み込み → 住所録のあるエクセルファイルを指定(その際に「読込元ファイルの先頭行(項目名)は無視する」ボックスをチェック)

というのが基本作業になります。

また、連名の方がいる場合は、その人の行にカーソルを合わせた上で、
カード型で編集(5つのボックスの右から2番目) → 連名 → 設定 → 印刷ボックスをチェック
とすれば簡単に印刷できますが、右側の人の名前が極端に上に来ないようにするためには、右側の人の名字と名前の間にスペースを入れておくと良いでしょう。

その後、住所録などに修正を加えたい場合は、そのつど「はがき表面作成」ウィンドウの「住所録を起動」(左から3番目)をクリックすれば可能になります。

以上、ソフトの指示通りに動きつつ無駄にヒトテマ加えたような微妙に面倒くさい方法を備忘しましたが、もっと簡単な方法でもあればご教示ください。

└|゜∀゜└| カモンベィビー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする