気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

10月の花壇

2021年10月19日 | 花や昆虫 2020~

季節外れの残暑の中 公園内の花壇を一巡り

カンナに似ているようで花びらの形が少し違うような
帰宅後調べてみるとダンドク(檀特) 園芸種のカンナの原種とのこと
花期は6~9月となっていましたが、10月の暑さのおかげで咲き続けていたのでしょうか。
残暑のおかげで 思いがけない出会いとなりました。



アメジストセージ

花言葉は「家族愛」「家庭的」 
   花が寄り添い合っているように見えることに由来しているそうです。
別名=メキシカンブッシュセージ、ベルベットセージ 


ペンタス

初夏から咲き続けてきた花も もうじき終わり



リクニス プチ ヘンリ?
 ※ここあさんよりコメント欄にてユウゼンギク(友禅菊)と教えていただきました。
  園芸種も多く宿根アスターとも呼ばれ流通しているようです。
ここあさん、いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
●四季の山野草
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_3892.htm


チェリーセージ  赤


チェリーセージ 淡いピンク色
 横から見ると 大きなヒレをゆらして魚が泳ぐ魚のように見えました。



ハナカタバミ(花片喰)  オキザリス・ボーウィー


ローズマリー

乾燥してお料理に入れると良い風味を出してくれます。


サルビア・ガラニチカ

アキギリ(秋桐)の仲間  近郊の山に自生していたキバナアキギリと形が似ています。


参考:キバナアキギリ



キョウチクトウ(夾竹桃)
花期は7月から9月とされていますが、残暑の影響かまだ咲き残っていました。


ほんの数日前は半袖で歩いていても汗ばむ陽気でしたが、
昨日は初冬のような冷たい風が吹いていました。
公園ですれ違う何人かが「もう一枚着てくればよかった」と身をすくめていました。


最後まで見ていただきありがとうございました。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2羽のコサメビタキ | トップ | 青い蝶 美しき横恋慕 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2021-10-19 12:44:03
だんちょう

こんにちは!
こんな寒い時期にまだまだ植物は
元気ですね!

紫色な花2種が個人的に好きです(◕ᴗ◕✿)
返信する
こんにちは (ここあ)
2021-10-19 13:45:21
ロメオさん、
急激な気温変化は体に堪えますよね。今日はお天気はいかがでしょうか?
こちらは18℃まで上がるようで、少し暖かいので散歩に行きました。
1枚目の花は初めて見ました。カンナの原種なのですね。カンナよりも繊細な感じがしますね。
檀特という珍しい名前も初めてです。
4枚目の白い菊科の花は、一見して「ユウゼンギク」の花に似ていますね。
白いユウゼンギクは見たことがありませんが(小豆色や紫など濃い色が多いです。)、花の形、葉や茎が似ています。
私も自信がないので、一度検索して見て下さいね。
返信する
だんちょうさん (ロメオ)
2021-10-19 16:58:23
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
急激に寒波に見舞われて、植物たちも驚いていることでしょうね。
今年の10月は異常なほど気温が高くて花や昆虫が多く見られた気がします。
紫色のアメジストセージ、「家族」の花言葉で、仲良しのだんちょうさんご一家を連想しましたよ(*'ω'*)
返信する
Unknown (イケリン)
2021-10-19 17:06:50
ロメオさん
カンナはこちらでもまだ見かけますが、
キョウチクトウにはびっくりです。
やはり今年の秋が暖かかった影響のようですね。
これらの花たちも急な冷え込みでびっくりしていることでしょう。寒暖差疲労というのがあるようですので
体調管理にお気をつけください。
返信する
ここあさん (ロメオ)
2021-10-19 17:10:31
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
今日はこちらも、昨日より風も穏やかでいくぶん温かく感じます。着るものに悩む季節ですよね。
檀特、私も初めてですが、調べてみると江戸時代初期に日本に移入されていたとか。
ユウゼンギク、検索してみました。
園芸種が色々つくられていて、宿根アスターとも呼ばれるようですね。
ここあさん、やはりお花に詳しいですね。いつもアドバイスをいただきありがとうございます。
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2021-10-19 17:34:02
こんばんは。いつもコメントいただきありがとうございます。
キョウチクトウ、ちょっと傷んでいますが、あちこちの木にポツポツ咲いていました。
やはり季節外れの残暑の影響でしょうか。季節感がおかしくなってしまいますよね。
寒暖差のせいか、今日は一日気怠くてのんびり過ごしました。
イケリンさんもどうぞお体を大切になさってくださいね。
返信する

コメントを投稿

花や昆虫 2020~」カテゴリの最新記事