六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

東京私鉄撮影三昧

2019-05-12 |  出撃 at 関東地方
 世間の人々の長い10連休が(勿論その間働いてた人も多くいますが)終わり、ようやく分割で取れる3連休がやってきました。平日なのと西の方から後半天気が下り坂の予報が出ていたので、今回の行き先は関東地方とし、今年の正月頃から再開している私鉄車両の映像収集を今回も行うこととして出掛けることにしました。写真を撮る目的ではないので一眼レフは持たないスタイルで完全にビデオ録り鉄ですが、一応コンデジで写真を撮ることもあります。

 .往復とも東名高速バスを利用
 連休最終日の5/6午後から東京方面に向かうのですが、名古屋-東京間の夜行バスの予約状況を見たところ、何とドリームとよた号だけ空席多数ありで、割増料金も解除されてるどころか、割引のD運賃が適用になっていました。これだと東海道線を静岡地獄に見舞われて東京で1泊するよりもいいかも知れないので、夜行バス利用に変更しました。夕方5時の時点で、8席ほど残っており、一番後ろの窓側をゲット。
 前回は満席で通路側の席だったので、今回はゆっくり寝られるかな?

 ということで、名古屋21時ちょうど発のドリームとよた号に乗って東京へ向かいましたが、結局私の回りの4席は空席のままでした。大型連休最終日とは思えない空きようです、
 ちなみに帰りは東京17時発のスーパーライナーを選択、新東名経由便は混むし、東京で乗って隣の席がオッサンだったら終点まで降りないので避けます。
 その結果、平日ということもあって、乗車はたったの12人と、ガラ空きでした。

 .久しぶりの撮影が続く
 東京を避けるかのようにこれまでは埼玉千葉神奈川などの周辺ばかりで撮っていましたが、これは東京よりも景色が良い郊外に重点を置いていたのですが、今回は本数重視のため、景色は悪い(鉄道ファンにはむしろ良い)東京での撮影となりました。
 各社の訪問状況は、
 京急 2019年4月  東武 2019年1月  京成・東急 2018年12月
 西武 2013年3月  京王 2012年6月  小田急 2011年12月 
などとなっており、西武~小田急は数年ぶりの撮影です。

 こちらが京王5000系による朝の京王ライナーに入る5733F編成。5000系の中でこれだけが令和のヘッドマークを付けています。
 明大前駅の西側の直線で、ラッシュ時は明大前駅での乗降で線路が詰まるので、ノンストップのライナーもノロノロどころか、歩く速度なみの遅さで通り過ぎて行きます。
 京王明大前で1時間近く居た後は西武池袋線の練馬駅に向かいます。

 ここでのお目当ては今春デビューしたばかりの新型芋虫~ラビューですが、ホームの黄色い線からはみ出して見ている3歳ぐらいの餓鬼がいて、孫を連れてきている付き添いのババアに、「そんな所で見たら危ないだろ」と注意をしたのですが、「ここでいつも見ているから大丈夫なんだよ」と、この辺はさすが東京土民、他人の忠告など全く聞く耳を持ちません。こうやって連日あちこちで事故が起きてるのですがね。
 この糞餓鬼が大きくなって電車に飽きるか触車事故で他界するかまではしばらく練馬駅に撮影で寄ることはない?かも。
 続いてこちらも10年ぶりの訪問となる、保谷-ひばりが丘間のカーブ撮影地です。

 遅い朝食で時間をつぶして、昼頃にやってくる3本目のラビューを狙います。
 最初はアウトカーブに居たのですが、太陽光線が西に周り始めてきたので、踏切に移動してここで撮影。光線的にギリギリでした、というよりか、アウトっぽい。

 午後はこれも35年ぶりぐらいになる、都立大学-自由が丘間のカーブに来ました、前に来た時はここを7000系が現役で走っている頃で、冷房車は一握りしかいない頃でした。
 自由が丘での撮影の後、中目黒から日比谷線で東へ向かったのですが、急きょ気が変わって、六本木で下車、朝乗った都営大江戸線にまた乗ります。
 下車したのは中井。ここで西武新宿線の列車を撮ります。実は正月に新井薬師前に来たのですが、地下化工事で撮影地が潰れてしまったので、代替の撮影地として目星をつけていた場所が中井です。

 駅から3つ目の踏切からちょうど西日を浴びてやってくる下り列車をばっちり撮れます。
 特急が来る30分ほど前に現地に着いたのですが、ちょうど時間的に近くの目白大学の4講目が終わったタイミングだったのでしょうか?大量の大学生が踏切を渡るので結構邪魔者になり、一旦近くの公園に退散。しかし、そこには沢山の子供たちが遊んでおり、とりわけ人が通り易い場所で女児たちが遊んでいたので、そんな中にカメラを持ったオッサンがウロウロやって写真撮ってたら何をされるか分からない(通報ですよ通報)アカン状況なので、公園を通り抜けて一周して先ほどの踏切に戻ってきたという訳です。

 特急小江戸号撮影後は、更に西に歩いて、中野区に入ります。新井薬師駅から数えて2つ目の踏切で上り列車をケツ撃ちしたのですが、影が落ちてしまいました。一眼レフを持ってきてないので、こういう時に連写が効かないのは少々痛いですね。

 .もう一つの令和も撮る
 翌日は朝から京成の動画を撮るために、こちらも8年ぶりぐらいに高砂駅にやってきました。以前は生中継で駅の西側にある歩道橋の金網にWEBカメラをセットしたのですが、ビデオカメラはレンズ口径が大きいので、歩道橋の金網の隙間に設置することはできず、定番アングルになっている、上りホームからの撮影としました。
 しばらく撮っていると、やってきました。

 令和のレタリング?入りのスカイライナー車両。京王と同じく、これ1編成だけのようです。
 高砂で1時間撮影の後は、東武線での撮影を予定していたので、このまま関屋へ向かいます、そして、回送で上野へ上がって行った令和号が8時発の特急で下ってくる所を狙います。

 時間があれば駅から出て、駅間で撮りたいのですが、今日は時間がなかったので、駅撮りで妥協します。上りの普通が被ってしまいました、

 振り返って、ケツアップで激写?
 文字のまわりに何か色が変わっていて、ああいうデザインなのでようか? 凹凸がないのでヘッドマークというよりは、デカールという方が適切だと思いkます。
 その後牛田から東武線で少し下った場所で撮影したのですが、みるみる曇ってしまったので、また晴れた時にでも再訪してみたいところです。

 このようにして、関東私鉄車両を動画撮影で収集していて、この作業は夏ごろまでにもう1・2回来るつもりです。  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京で近鉄電車の車内釣り広告が | トップ | 実はPRONTO初めてだったり »

コメントを投稿