六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

ようやく小田急線全線踏破

2022-03-14 |  出撃 at 関東地方
 前記事の続きになります。
 3/9はVSE車の撮影のため、東は町田から西は開成まで撮影で夕方まで動きましたが、その時に重宝したのが小田急線全線フリー乗車券。

 大人2,000円で1日乗り放題なのですが、新宿ー小田原間が片道900円なので、往復するだけでは元は取れない価格になっています。
 夕方日没で撮影を終えてから、小田急線の未乗区間である多摩線全線と江ノ島線の藤沢以南の乗り潰しに出る事にしました。
 既に日も暮れて真っ暗でしたので、唐木田で写真は撮らずに折返し、一旦東へ進んで経堂で下車し、駅構内の観察とあとは夕食を食べて、再び西へ進んで片瀬江ノ島を目指します。

 21:56 片瀬江ノ島駅に到着
 これで小田急線全線完乗となりました。

 改札口の外に出てみます。
 独特のネオンサインが施された竜宮城みたいな駅舎が印象でした。

 この切符でどれ位乗ったかというと(ICカード運賃で計算)
 1.藤沢554→626相模大野634→719開成 682円  
 2.開成832→854鶴巻温泉 283円  
 3.鶴巻温泉1017→1020伊勢原 157円   
 4.伊勢原1221→1223愛甲石田 157円  
 5.愛甲石田1344→1402町田 283円  
 6.町田1521→1613新松田 462円  
 7.新松田1726→1823新百合ヶ丘1827→1842唐木田 639円
 8.唐木田1855→1910新百合ヶ丘1815→1940経堂 314円  
 9.経堂2030→2044登戸2045→2111相模大野2117→2141藤沢2149→2156片瀬江ノ島 597円
10.片瀬江ノ島2200→2206藤沢 157円
ということで、合計してみると3,731円分も乗っていました。

 意外と乗っていました。
 小田急に初めて乗ったのは中2の冬(1980年)に小田原-新宿を往復して以来なので、42年掛かって全線完乗となりました。
 関東の大手私鉄で完乗したのは東急につづいて小田急でようやく2社目となります。
 関西・中部の大手・準大手私鉄8社は全社完乗してるのに、関東がたった2社なのは、全線フリー乗車券と出していない(期間限定で出している社局もある)せいだと思います。関東私鉄各社は東急・小田急を見習って、早く全線フリー乗車券を出してほしいですね。テレワークの浸透で乗客も減ってますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする