らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

ご相談

2020-01-20 22:42:00 | Weblog
卒業式まであと2か月。そこで年長さんのお部屋で始まったのは、共同制作のご相談。

「去年は雪のお城みたいのだったね」「ペンギンさんもいた」


じゃあ今年は?

「植物がいいな」とEくん。「しょくぶつだけ?」

さあ何にしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー

2020-01-17 23:56:00 | Weblog
年長さんのクッキーづくり。欠席のお友だちがいたのは残念でしたが…

出席のお友だちは大はりきり。

R君いわく「大事なのは愛情こめて作ること」

小さいお友だちへあげるクッキーも、お家に持って帰ってお家の人にあげるクッキーも一生懸命つくっていました。

飾り付けにも個性がありました。写真は、HちゃんとSくんの作品。これだけ集中して作ったことに拍手。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調べる

2020-01-16 18:24:00 | Weblog
昨日のお昼ご飯の後、年長ぐみのお部屋から公園の方を見ると、立派な鳥が二羽。なんていう鳥なんだろうとみんなで話しながら見つめました。

「フクロウかな」「フクロウは夜行性だから違うよ」

そんな会話をたくさんしました。幼稚園にある本も見てみたけれどよくわかりません。そこで昨日、らんこ先生は望遠レンズで撮影した写真を年長さんにお渡しして、調べてみようと言いました。「お家にある図鑑にあるかも」とEくん。「パパが知っているかも」とAちゃん。

そして、今朝。大きな図鑑をお家から持ってきたEくん。「きっとこれだと思う」と。

お部屋のみんなにその写真を見せて説明。らんこ先生も後から聞きにいきました。確かに似てるかなぁ・・・。

でも本当の正解かどうかはわかりません。正解を知ることよりも、興味をもって調べようとしたことが宝物。そしてそのことをお友だちと議論?したことが貴重な体験。

「知りたい」と思う気持ち、それこそが学びの土台だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしも・・・

2020-01-15 19:08:20 | Weblog
今幼稚園に一番早くやってくるのは、ひよこぐみのRちゃん。そして次にくるのは年長のHちゃんのことが多いです。Hちゃんは週に2回ぐらい早くくる日があります。

先生しかいない時には〝だっこして”と訴えるRちゃん。ところがHちゃんがやってくると、だっこからおりようとします。そして、何かしてみようとするのです。

今日もHちゃんが来てだっこから降りたRちゃん。Hちゃんが先生とはねつきを始めると、トコトコと歩いて自分も羽子板を手にしました。

もちろんまだ羽根つきができるわけではありません。でも見てみて面白そうだから、自分も手にしてみたかったのでしょう。

その後F先生とちょっとだけ羽をチョンしてみました。それで満足。

大人といっしょだとだっこになるのに、ちょっと大きいお姉ちゃんのまねはしたがる。子どもにとってはそれが自然な流れ。だから幼稚園のような子どもの社会が大事なのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友だちがいるから

2020-01-14 22:11:00 | Weblog
いろんなお正月遊びを楽しんでいる子供たち。年少さんは福笑いをしていました。
今年人気チコちゃんの福笑い。時々「ボーッと生きてんじゃねーよ」という声も…。

目隠ししたおともだちが、目、鼻、口と置いていき、できたところで目隠しをとる。するとお友だちが周りでそのヘンテコなお顔を見て大笑い。

福笑いってお友だちが笑ってくれるから楽しいんだなぁ。一人でやってヘンテコな顔になって一人でクスッて笑うってこともできないわけじゃないけれど。

やっぱりみんながガハハと笑ってくれるから、いっしょにガハハと笑って楽しい。

お友だちといっしょにするから楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンバーを着る

2020-01-10 19:30:30 | Weblog
なぜかいいお天気。
というわけで、かるた遊びをした後にお外に出ようとしたDぐみさん。「ジャンバーを着ましょう」と先生が言うと、なんとか着ようとする子どもたち。でもなかなかうまくいきません。さて、ここでいつもと違うことをしてみました。いつもはできないお友だちといっしょにいてくれるS先生を先にお外に行ってもらって、他の先生をまだできていない子と残してみたのです。

「自分でがんばらなくてもS先生が着せてくれる」・・・なんて思っているのではないか・・・。

S先生が先に行っちゃったので、焦る。困る。イジワルと思ったかもしれない。

でも、ここで頑張ってほしいんだ。自分で自分のことをやってみようと思ってほしいんだ。早く早くと言われてするんじゃなくて、周りのお友だちの様子を見て、なんとなく自分もいっしょに行こうと思ってほしいんだ。いっしょに行ったら楽しい事があるから、お支度も早くなる。それが理想。どの先生が行っても一人一人が自分でできることを自分でするように。

イヤイヤ期2歳児だからこそ、いろいろ試してみようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すうじのうた

2020-01-09 22:01:00 | Weblog
すうじのいちはなーに♪

数字の1から10までを歌う「すうじのうた」。
本来、数字の形をわかりやすくするための歌。

でも今は、「煙突」も「かかし」も「ダルマ」も見たことない子が多いかも。「かぎ」も今ではスマートキー。

だから歌いながら、「ダルマ」「かぎ」「煙突」って何か確認。「かかし」って何だか見てみないと。

そう歌いながら、いろんな知識を得たらいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援

2020-01-08 20:04:53 | Weblog
お正月恒例の担任の先生対抗カルタ大会。

今年は今日が始業式ということでひよこぐみの小さいお友だちもホールにいました。そこでひよこぐみの担任のF先生もかるたに参加。F先生が参加したことで、ひよこちゃんたちも立ち上がって何がおこるのか見ていました。

ひよこぐみのお友だちにカルタがわかるかなぁ・・。でもひよこちゃんたちなりに、大きい子の様子を見てゲームの流れを感じたようで、F先生が一枚とると拍手。

そして、あと2枚になった時のことです。小さなMちゃんが座っていたところからちょこちょこと出てきて、F先生の横に。そして先生の肩をなぜなぜ。なんだかそれは「がんばってね」というかのようでした。

ルールが全部わからなくても、雰囲気はわかるんだなぁ・・・。

残念ながらF先生のとった札は一番少なかった。今日は年長担任と年中担任が同数優勝でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2020-01-07 21:54:00 | Weblog
1月ということで、お金ごっこのくじびきに「おおあたり」が加わりました。

さっそくやってみるこどもたち。「おおあたり」は、丸いボール紙をアルミホイルで包んでその上にいろんなキャラクターの絵が貼ってあるメダルのようなモノです。

「おおあたり」が2回続けてでたRくん。箱の中から選んだのは、赤いキティちゃん。

あれ?なぜ?

先生たちが注目する中、F先生に「はいどうぞ」と渡したのです。キティ好きで知られるF先生にプレゼント。

プレゼントしたかったんだ…

それもなんかRくんらしい。でも自分の好きなものを集める楽しさも味わってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二支

2020-01-06 18:38:31 | Weblog
お正月ということで、玄関に十二支のイラストを貼りました。それを見ながら、近くにいた年少さん数名に、「・・・くんはなにどし?」「・・ちゃんは?」と聞いてみました。
同じ年齢なので、同じか次のにならなくてはいけませんよね。

でもそこはまだ年少さん。自分の好きな動物をいってしまうのか、自分のマークになっている動物のことを言ってしまうのか、「うさぎ!」「ねずみ!」といろいろ言います。まあそれは、年少さんあるあるです。

最後にYくんに、「Yくんはなにどし?」と聞いてみました。すると、「しろ!」。

あ、それは運動会の時の・・・。「赤組」「白組」の白かな?確かにYくんは白組だったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする