怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

アウディ100周年

2009年08月30日 | ここの品々
少々時期を逸してしまった。
先月16日、アウディが100周年記念式典をやったようだ。
たまたま当日に街の中心に行くバスがアウディ本社の前を通るので知った私。

新聞も大きく広告。

右の写真は地元で無料配布される雑誌なのだが、式典に参加した首相とアウディ社長が表紙を飾った。
赤い蝶ネクタイ・・・

16日の本社での式典は一般人の入場はできず、招待客のみのようだった。
バスの中から、めったに見ることができない正装したドイツ人男女がぞろぞろ歩いていくのを目撃。
(写真を撮るのをわすれたりす)

その式典の内容は、街中の広場で放送された。


去年はここでサッカーヨーロッパ選手権を同様な形で大スクリーンでやっていたものだ~

ちょっとテーマが外れるが、式典を盛り上げているこのオーケストラ、
東洋人のメンバーが目立つ。




おそらく、彼らは日本人だろう。
日本のオーケストラにメンバーにヨーロッパ人らしきのを見た経験はないが、
本場ヨーロッパには日本人がぞろぞろいるのである。

国際コンクールでも上位入賞者に日本人が多いし、そもそも参加者も日本人を初めとする東洋人が多いものだ。
最近は中国人の進出も激しく、アウディの顔の一人としてLang Langがしばしば登場する。


左:これはミュンヘンのオーケストラの冊子だが、メンバーの名簿を見ると日本人らしき人がぞろぞろ出ている。
右:図書館で借りたCDなのでスティッカーだらけで失礼、Lang LangのCD。
ちなみに、ここの図書館で日本人演奏家のCDを見つけることができない。
中国・韓国人のはちらほらある。がんばれ日本!

どうしても東洋人のほうが教育熱心なので、幼少からの繰り返しの訓練が必要な楽器演奏は西洋の教育方針で育てるより上手になってしまうのだろう。


街の中心をちょっと外れたところの環状交差点の内側にに、なにやら銀色の物体が設置された。


実物の約1.5倍ほどの大きさの「車像」である。
あるのは車像のみで、アウディを示す文字やロゴもない。
日本だったら、確実に表示するだろう。
こういったところが景観に対する感覚の違いのようで、興味深い。
インゴルシュタットの唯一ともいえる産業だから、わざわざ「Audi」とつけたり
オリンピックと混乱しそうな四つの輪の重なりを飾らなくてもよい、と判断したのだろうか。
この環状交差点の名前も「アウディ」だから誰でもどこの宣伝かわかるだろう。

そういうわけで・・・
アウディ創業100周年の今年。
ウチは関係者ではないが、この会社の発展は街の発展でもあるからわたしも応援。
自動車購入の際は、アウディをご検討ください





12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マイエンフェルトさま、 (りす)
2009-09-01 23:56:21
地球温暖化の影響からか(いや、私は信じていないが)
ドイツの自動車にもエアコンが付きはじめているようです。
義父母の車にはあります。
私の感覚では、ここは冷房装置は必要ないと思うのですが、
付加価値をつけて売る、という戦略なのでしょうかね?

ドアロックに関してのマイエンフェルトさんの記述は驚きです!
きっと、変わったのですよ!
義父母のアウディ、前進し始めてある程度の速度になると、自動的に施錠される仕組みになっています。

義父が言うには、信号待ちのときなどに、
強盗などに襲われないよう、施錠は必要、
だそうです。
って・・・・
治安の悪化でドアロックがされるようになったなんて・・・悲しい・・・

「旧市街を取り囲む城壁」
なんだか非常に無意味に残っていますよね。
残すなら、もうすこし、観光客にも「これはなんだ」かよくわかるように
看板でも設置してもらえるとありがたいのですが、
景観を乱すから、やらないのでしょうか・・・
ミュンヘンに住んでいた王様が、戦時の逃げ場所になっていたのがインゴルシュタットで、
要塞街になっている、との夫の説明です。
あ、ご存知ですね、失礼しました・・・
返信する
ドイツの車 (マイエンフェルト)
2009-09-01 19:26:54
ヨーロッパの車は基本的に夏の暑さより
冬の寒さを重視して作られています。
りすさんのお宅のアウディにはエアコンが
付いているでしょうか?
僕がフランクフルトで借りていた車には、エアコンはまったく付いていませんでした。
同じ車種を日本で乗っていましたが
ヒーターの聞き具合はVW アウディなど皆良かったです。
それに車の取り扱い説明書には、
暖気運転は走りながら行ってくださいとか走行中はドアロックはしないでくださいとか
日本とは違った事が書かれています。
日本車は事故の時にドアが開いて車外に投げ出されるのを防ぐため走行中には、ドアロックをしろと自動車学校などで教えられましたが
ドイツではドアロックをしていると事故のとき外から救出できないため
ドアロックはしないようです。
実際ドアロックの形状も日本車とドイツ車はかなり違いドアロックをしなくても簡単に開かないようです。
僕も実際アウトバーンで事故車両を見たことがありますが
居住空間はしっかり原型をとどめていました。

ところで
インゴルシュタットの風景が懐かしく感じます。
日本ではなかなか観光地として紹介されないですが僕もアウディ博物館以外にドイツ陸軍博物館や市立博物館にも立ち寄りました。
旧市街を取り囲む城壁なども興味深く感じました。
返信する
マイエンフェルトさま、 (りす)
2009-09-01 02:54:36
おお!
毎度ありがとうございます。
(すっかりドイツの車屋代表~)

ヨーロッパ市場で販売されている自動車は
「寒冷地仕様」なのでしょうか。
北海道で販売されている車は似ているのかしら、っていつも考えています。
義父母のアウディは、私を馬鹿にしているようです。
私は、登るように乗り込み、転がり落ちるように降ります。
ドアは重くて開閉に苦心します。
ああ~、実家で乗っていた軽自動車が私にぴったりぃ~
いつか、smartが欲しいな~、私専用に~

この交差点、近くにWestParkがあります。
ゴルフ場ではなく、野球やサッカー場がそろっているスポーツ場のことをおっしゃっているのかしら。
インゴルシュタットの地図をお持ちでしたら、Audi-Ringで載っています。
うふふ、
地図の写真も掲載したいですね~



返信する
アウディ乗っていましたよ (マイエンフェルト)
2009-08-31 20:32:02
ドイツでレンタカーで借りていた
車を日本に戻ってから同じ車を
買っていました。
今までアウディ80 VWゴルフ オペルアストラ
に乗っていました。
やはりドイツ仕様と日本仕様は細かいところが
違っていていました。
日本仕様にはパワーウインドゥやエアコンが付いていますがドイツ仕様には
無かったりしていました。
アウトバーンを150キロ以上で走ったりスイスのフルカ峠(Furka pass)やズーステン峠(Susten pass)を越える車はやはりドイツ車でなくてはなりません。
ところで写真にあるロータリーは
インゴルシュタットの西はずれにあるロータリーではないでしょうか?
たしか近くにゴルフ場がありますよね。
観光地の写真よりこのような写真のほうが
懐かしく感じます。
返信する
はなはなさま、 (りす)
2009-08-31 16:50:02

欧州の音楽大学では東洋から大勢の学生が学んでいるようです。
実家付近の音楽関係者に言わせると、
日本の音楽大学に入れるより、ヨーロッパの音大で勉強したほうが「安い」そうで・・・
のだめのように日本で音楽大学を終えてから欧州留学する人も多く、
こちらで高等学校レベルを終えた学生より上手いので選考からもれる、
という話も読んでいます。

全盲の辻井さんが話題になったコンクールの最終選考の顔ぶれをご覧ください。
http://www.cliburn.org/index.php?page=cliburn_current_comp
そういうわけで、
西洋音楽はいまや東洋人の文化、となりつつあります。
がんばれよぉぉぉ~、ヨーロッパ人!!!

車の像、ちょっとブキミでしょ?
人が歩いて近づける方法がなく、
遠くから眺めさせるように設置したものと思われます。
返信する
南風さま、 (りす)
2009-08-31 16:38:38
こちらに移住してから最初の選挙でした。
在外選挙人登録ができなかったので、
悔しいことに、今回は投票できませんでした~

生活している場所の政治が大事なはずだけど、
母国も気になる・・・
って、離れるといっそう気になるものです。

地球のどこに住んでも、お互い生活しやすいものになるよう願いあいましょう~

ちなみに・・・
この車の像、結構ブキミです。
まだ目が慣れていないのかなぁ・・・
返信する
リアルに (はなはな)
2009-08-31 13:22:57
のだめちゃんがヨーロッパあちこちにいらっしゃるんですね
すごいな~~~~ほんと、がんばれアジア人って応援したくなりますね
でも意外です。りすさんの楽器演奏が東洋人に向いてるって考えを読んで、ほぉ~~。
感性とか?あらゆる面で芸術系はやはり西洋人に向いていると思い込んでました。

銀色に物体、一瞬浮いて見えた(爆爆爆)

確かに日本なら間違いなく、文字付きでしょうね~
返信する
おひさしぶりです! (南風)
2009-08-31 09:21:59
ちゃんと 文化の香 かおる車の会社って
ヨーロッパの会社ね


日本も選挙で 政局が変わりました。
 ドイツの女性首相も話題に上がってました
車 今度買うんだったら ハイブリット車にしたいんだけど 
高いんよね~減税対象は、来年3月までだし~

りすちゃんも 元気そうで良かった!
返信する
suzukkyさま、 (りす)
2009-08-31 00:58:00
あら、一番乗りならず、でしたね。
私も経験ありますよ、
同時に同じ記事にコメントを書いている可能性って高いのでしょうね~

ミニカー、おそらく本社の売店に売っていると思われます。
あ、もしかして、おもちゃ売り場にもあるかも。
ちょっと覗いてみようかしら?

日本車は関東周辺のドイツ車を見かける率と同様くらいに走っています。
ダットサン、数回みたかな・・・
ニッサンのほうが頻繁に見ることができますよ。
トヨタはヴィッツの欧州市場売込みに失敗したらしいですが、
それでもよく見かけます、Yarisという名前で。
ほかに、スズキ、ホンダ、三菱もよく見ます。
ごくまれに、韓国のヒュンダイ、っていいましたっけ?見ますよ。
アウディの街なのに、いろいろ走っています・・・
返信する
突撃工兵さま、 (りす)
2009-08-31 00:49:38
お~!
ちょっと本気になっちゃいそう~
やってみようかしら・・・
無駄な努力かしら・・・
ふほほ~ん~
返信する
おっ、めずらしく一番乗り!(笑) (suzukky)
2009-08-31 00:22:37
アウディ、購入、前向きに検討します。

「ミニカー」ならば・・・
(↑「アホか!」と、突っ込んでやってください・・・汗)

そういえば、わが街、横浜も「日産」が本社があります。
以前、海外では「NISSAN」よりも「ダットサン」の方が知られてると聞いたのですが、今でもそうなのでしょうか?

あと、日本車、どいつりすさんの街では見ますか???

車には疎いんですが、そんなことがふと思い浮かびました・・・
返信する
このブログはヤナセが (突撃工兵)
2009-08-31 00:14:34
お送りしましたw

とすれば広告依頼が来るかもw
返信する

コメントを投稿