暖かくなって蝶は孵化し脱皮、羽化し飛び始めています。毎朝観察していると蝶の数が増えているように思います。
蝶の卵らしきものもまだ木に付いていますが、殆ど脱皮したように思います。
離れている我が家にも蜜を求めて飛んできますが、羽を休めることはしません。
6時30分ラジオ体操、元気に24名参加、朝のミーティング、安否確認、戻って食事、7時40分にはスクールガードのため、この蝶の木の下で子ども達の登校を見守ります。
町内会で設置したプランタンの鉢、家の前の方に水やりをお願いします。しかし水やり無しのとこも、スクールガードに行くときに2リットルのペットボトルの水を持参、水やりも担当、朝から忙しいことです。その後は趣味のためにおでかっけ、帰ったら今度は我が家の花達の水やりと一日が終わります。健康で元気であればこそでしょうか。
飼い始めたケロちゃん(カエル)も元気でアブラムシなど食べているようです。カブトムシの幼虫ももうすぐ飛びだしてくることでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます