goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに   3997 1回目の排雪

2021-01-12 16:53:04 | 季節感

町内会独自の除排雪、年4回 1月2回、2月2回 札幌市では「市民助成トラック制度」と「パートナーシップ排雪制度」の2つの制度を設けています。
「市民助成トラック制度」は昭和40年代に始まり、地域の住民が排雪を行う場合、運搬に必要なトラックを無償で貸し出す制度であり、雪の積込作業や交通誘導、地域内の調整等は地域住民が行います。これに対し、平成4年から始まった「パートナーシップ排雪制度」は、地域で行っていた雪の積込作業や交通誘導などの負担を減らし、より利用しやすくした制度です。
どちらの制度を利用するかは、地域の町内会に選択は任せられています。

我が町内会は排雪をしてくれる業者と「市民助成トラック制度」を利用してもう20年以上行っています。年間4回の規約とは言え、雪の少ない年、3回、2回で済むこともありますが、契約金は4回分の金額、4回分が、2回、3回と、なると町内の総会で問題が発生・・年1回の「パートナーシップ排雪制度」雪が少なく排雪無用となれば、申し込み契約キャンセルできるのですが、今だ我が町内は業者を信じてお願いしてきました。隅々まで排雪、丁寧・・そなことでしょうか。

毎回交通指導の方たちは来ますが、私たちも町内会上げてお手伝い、排雪は歩道、車道は雪無し・・

トラック11台、奥が小学校、20日から始まる登校準備が出来ました。

雪捨て場も近くにありトラックはピストン輸送、5時間できれいになりました。  

でも、また明日から雪とのことですが、2回目は26日‥雪が降っても大丈夫です。