12~13度、暖房の電源は切ってしまいましたが、やはり寒さには勝てずまたスイッチを入れました。
連休明けの子ども達今度は6月の運動会の練習が始まったようです。朝方7度・・しかし元気に半袖半ズボンまた賑やかになりました。
今まで雪をかぶっていた山々いつの間にか新緑が鮮やかになりました。
我が家の桜もやっと開花・・開花宣言です。
ちまたの桜は葉桜になってしまいましたが、この桜は松前の南鞠と言う遅咲きのかわいい桜です。
ついでに庭の花も シラネアオイ
長之助
イカリソウ
オオカメノキ
ムスカリ
ユキノシタ
家の植木鉢は全部外に・・寒がっています。
昨日はUHB大学、選択講座はシャンソン
新しい歌は「ヴオーラレ」 歌詞の題名はわからなくとも・・・・・ボラーレ オーオ カンターレ オオオオ ・・・・これなら耳にしたことがあるでしょう。
気持ちよく唄ってきました。
本日は明日のためにオカリナ特訓・・新しいグループの練習曲「時の流れに身をまかせ」「アルプスのハイジ~おしえて~」「ハナミズキ」「カナダからの手紙」「ハイホー~白雪姫~」「エデンの東」
一曲をじっくり分析しながら練習していると色々なことが勉強になります。一曲を時間をかけて教えて欲しいかなと・・思いますが。