北海道に来て初めての12月のドカ雪、山の上の中学校での子ども会議、
朝、玄関フード目の前は50~60センチの積雪、行くか止めるか迷いに迷って、それにしても今年はどうなっているのでしょうか。この雪では参加者も少ないだろうかと、まずは町内を一回り、防寒具、完全装備、雪の写真もいいかなと、カメラを抱えて家を出ました。
偶然にも通りかかった仲間の車・・雪の中便乗して中学校まで・・
子ども会議のあとは、吹奏楽部、スクールバンドによる鑑賞会、10時から15時まで、子ども会議では小学生、中学生、自分たちが住んでいる地域をこれからどのようにして行けばいいのか、子どもたちの活発な意見を聞きながら、この子ども達が大人になってまた地元に戻ってこれるよう、私達大人も地域の発展とこの豊かな自然をなくすことく守り、引き継いでいかなければならないと、改めて思いました。
帰りは雪がやみました。
街の中は渋滞、スリップ事故、除雪が追いつかない。電車も飛行機もストップ、これが雪国の宿命です。