goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに  1444  町内新年会

2012-01-14 18:31:32 | 季節感

町内の新年会も様変わりしました。毎年、近くの温泉を利用、町内からバスで送り迎え、費用は町内、個人負担半々、温泉に入り、食事をして宴会となります。酒類は持ち込み、ビンゴゲームを、あとはカラオケ三昧・・5時間、ご夫婦も多く、二人でデュエットなどして皆さん楽しんでいたようです。

   

もちろん料理など値段からして美味しい分けもなく、在り来りの料理が箱膳に、冷たくなった茶わん蒸し、お吸い物、混ぜご飯、40人出席、最後の2~3人の混ぜご飯の色が真茶色「おかしい」と係りの方に、お釜に入れる調味料が間違ってしまったとか、でも味はそのまま、みんなで食べ比べ少しになってしまった釜を持参していきましたが、そのままでまた新しい混ぜご飯は来ませんでした。

ビンゴゲームの商品は何時も皆さんから集めた不用品・・頂いても不用品、頂いた先から欲し方に差し上げ・・バザーに出すからと・・「バザーでも捌ききれないと思うよ」などと・・いつも考えさせられます。今回もマグカップ等が多いようで、どの家にも使われないマグカップがごろごろと、一応箱に入ったままなのでいいかなと、気持ちは分かります。

カラオケは定番、1時半ごろから始まって3時までと言いながら30分延期、歌う人は決まって、自分の持ち歌の練習場にすっかりご満悦・・聞かされる方は雑音のごとく・・「宴会は、長々とカラオケそれがいやだから今まで新年会には出なかったんだよね」と・・お隣の奥様・・歌の好きな人に歌わせて・・・飲みますかと・・私はお酒・・お隣さんはウーロン茶、ウーロン茶で2時間半好きでないカラオケを聞かせられるのも酷なことかもしれません。

何はともあれ無事終了、カラオケ愛好者バス途中下車、2次会はカラオケ歌い放題と居酒屋に直行・・本当に好きなのですね。お疲れ様。