今朝は寒さで目を覚ましました。猫も布団に丸くなり、おきる気配なし、朝の気温は12~13度位でしょうか。風の冷たさは冬到来の前兆でしょうか。
今朝、大雪山旭岳積雪が観測されました。これでも今年は遅い方だそうです。
雨の予報でしたが、快晴に恵まれ、昨日、藤野神社例大祭が2日間に渡って行われました。それと同時に、檜の鳥居も新たに建立されました。
祭りには巫女による御神楽も奉納されます。
境内では奉納競技、子供相撲女の子も飛び入り 強い強い
役員の皆様による藤野音頭も奉納されました。
藤野で活躍している藤野太鼓も奉納されました。
十五会(いちごかい)による十五島音頭
御輿は各町内或いは2町内一つ11時、御神輿渡御の後、境内を出発します。
かつぎ手の子供達が集まってきました。かつぎ手の子供達にはご祝儀袋が、中身は千円、つい子供達も力が入ります。半天に着替えて、出発の花火を待ちます。