goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに  119 上海旅行 第一弾

2006-09-20 20:25:54 | 雑記
2010年に上海で万博があるとか、ビルラッシュ、そして人口一千数百万人とか、お国が違えばこうも違うものか驚きの連続でした。
地下鉄、日本と同じようにシルバーシート、「老弱病残座」と書かれたシートには悠然と若者がその側にお年寄りが居ても、席を譲る事などないようです。
地下鉄の中で、物売りが大声で歩いています。降りる人優先と書かれた地下鉄ホーム、地下鉄がホームに着くやいなや、我先、降りる人を蹴散らせ、乗り込み座席を確保、降りる人を待っていたのでは、発車してしまうそうです。数秒しか止まっていませんでした。地下鉄の中は、大声で話すもの、携帯、これまた大声で、入口には大きな荷物を、その上に座っています。これが大都会の上海かとびっくりしました。
ビルの中、デパート、高級ブデックのトイレ、これもびっくり、トイレの前にはトイレ掃除の方がいますが、トイレを使用する方のマナーの悪さ、水は流さず、どうしてこんなに汚いのだろうかと、これまたびっくり、それにもまして、トイレ掃除の方、唯立っているだけなのかしら。雑巾チラつかせ。
もうひとつ、信号無視、信号はあります、赤であれ青であれ、止まる事はないようです。人々は車の間をぬって、車は人の間をぬって、すばやく、私達も地元の方に着いて渡るよう言われました。朝夕のラッシュ時には交通係りと腕章をした方が多数出ているようですが、集まってタバコなぞふかして雑談中。
そのわりには、街の中には掃除係、警官、婦人警官も多数、ビルの玄関には必ず警備の方、ビル中にも、ところどころに警備の方、街の中は安心して観光する事は出来ました。とは言え、これだけの警官たちが街の中に居る事自体、安全ではないのかもしれません、。観光はほとんど外国人、地元の方が観光するには、よほど裕福でなければ出来ないと言っていました。女二人気ままな自由旅、地下鉄乗り継ぎ、歩き回り、地元の方たちの生活もチラリと見たような気がします。