魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

マーチンカフェ-シャレーCS&Me

2020年02月08日 | 美味しいもの

長崎市新大工町にある「マーチンカフェ Martin Cafe」。

ここは鉄板なのさ。

 

 

 

 

今日の日替わりはこれね。

680円→550円。

ランパスルールでは750円以上→550円なので、おまけにその分小袋クッキーが付くという

ことになっています。でもこのお店は美味しいし、クッキーも美味しいのでいいんだよ~。

 

 

さあ、来ました。

ネギと豚肉、相性もすごく良いしごはんも進む。

そしてコンソメスープがとてもいい。これだけでも十分満足です。

ランパスで何度も来てるけどこのお店は良い。ランチタイムに禁煙になったのもOK。

PAYPAYも使えます。新大工界隈はホント良いなあ。

 

 

他のメニューはこちら。

やはりナポリタン探索ばせんといかん。

また来ます!

 

 

 

 

さて、今夜の試飲はこれ。

 

 
2015 ブラックロック・ワイナリー シャレー カベルネ・ソーヴィニョン&メルロ

   (ブルガリア、CS&Me種、赤、千円程度)

 
香りはブラックベリー、プラム、甘草、ちょっと引っ込んで焼き菓子、インク、日陰の植物など。

 

味わいは濃いけどボディはミディアムでとてもまとまりよく、フルーツの力が溢れています。

タンニンが細かくてイガイガせず、酸は程良くサポート。寿命は長くはないでしょうが、

現時点ではしっかりしており、3年ほどは充実した果実味が楽しめるでしょう。

その後はタンニンや骨格から推測すると、意外とあっさりめに変わるかもしれません。

バランス良く、充実したフルーツが心地良くていけています。

これは採用しましょう。来週入ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする