魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

楽しいキツイ試飲会 生ブドウもあるでよ!

2011年08月31日 | ワイン ~2019年
さて昨日福岡まで行ってきました。


I社のラインナップは約170アイテム。


これをやっつけるのは大変です。
行きがけにソムリエ君のジーニアス氏と作戦を練る?

その二人が気に入って飲んでいたのがこれ。





「ばろーろ」


「美味いね~、染みるね~」と話しながら飲んでいたのですが、
価格は美味しくなさそうですね。



あと遊び心で・・・





写真右の2009年 ローヌ(ペスキエ)の上のクラスが良いポテンシャルで
良かったのですが、ちと若い!


写真左の2005年のローヌ(モンフォーコン)のものと1:1で混ぜてみたら
あらあら結構いけました。・・・・・もちろん反則です。


あと意外と美味しかったのが、(私としては個人的に反則なのだけれど)極甘です。





これ価格のわりにいけてました。2、3本だけ入れることにします。
最近個人的にも極甘口との付き合い方、距離感がつかめてきたようです。


その他もうすぐ新しいアイテムもいくつか増えますのでお楽しみに。





ところで、ワイン用のブドウって見たり食べたりしたことありますか?


こんなのです。





写真左が「シャルドネ種」、右が「リースリング種」です。

食べましたが美味しいですよ。神戸ワインからのご提供です。
皮が厚くて、種もいっぱい。種もカリッと齧ると渋みが出ます。
これがワイン用のブドウの特徴です。


赤の品種はこれ。





「カベルネ・ソーヴィニヨン種」。

紙ナプキンを置いてみましたが、小粒なのがお分かりいただけるでしょうか。
もちろんこちらも皮が厚いです。


170アイテム、覚悟して、作戦を立てて(流すところは上手く流す)やって
みたら、予想よりはきつくなかったけど・・・・・でもやっぱりきついなあ。


あと、ラーメンも行ってまいりましたがそれはまたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインとの対決

2011年08月30日 | ワイン ~2019年
本日は出張です。
とある輸入元の試飲会です。


何でも約170アイテムだとか。


何度も書いていますが、「1アイテム1分」としても170分立ちっぱなしの格闘。
体力勝負です。がんばってまいります。

戻りは多分夜です。




9月からいよいよ秋。ワインの商戦が始まります。

リストも書くつもりです。

その仕込み作業が(水面下で?)こうして行われるのです。


バネをグーーーンと縮めて、9月からのジャンプに賭けるとです。



明日に備えて酒を飲んでいますが? 残ったワインも空き、ウィスキーに。

ライトタイプのお手軽ウィスキー「カナディアンクラブ」いってます。
ホントはボウモアとか飲みたいなあ。

実は私、ウィスキーも結構好きなんです。




野田氏かあ、とか、室伏選手キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!

とか・・・今日はそんな一日でしたね。

いろんな人ががんばっているんだなあ~と思います。

私ごとですが、子供もいろいろとがんばっているよう?だったり、いろんな励みを
刺激にして元気で仕事していたいです。


・・・・・


さあ、福岡で美味しいラーメンいけるかなぁ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負け組からの巻き返し

2011年08月29日 | 美味しいもの
さて、昨日書きました「のもざき伊勢エビまつり」。


ええ、行ってきましたよ。


行ってきましたとも。


行ってきたのさっ。



・・・・・・・



伊勢エビのみそ汁、200人に間に合わず、見事に撃沈。オオオ~!



昨年はちゃんと野母崎でも、新三重漁協でも楽勝でゲットできたのに、あれは
奇跡? 神さま教えてー。




そこで






樺島灯台へ行き(おっと、またもや灯台マニアか?!)、展望台のところで
おにぎりを。





実はこれ、伊勢エビのみそ汁と一緒に食べようと思って、行きがけに用意して
きたものなのだ。そんな時間あったら、早く来て並べばよかったであろうに・・・

ますますむなしくなる。





そこで考えたね。


夜は伊勢エビの仇討ちを兼ねて良い食事をしようかと。


車を諫早へ走らせ、このお店へ。
事情を知ったYさんも参戦。





「黒豚通り六白」。なんでもここのブタさんは美味しいらしい。



まずは評判のしゃぶしゃぶだよーん。





そしてバラ肉、脂の多い部分。




写真下の方が好きだなあ。だって私は「豚骨野郎」ですからねえ。

肉質はしなやかで繊細。口触りは優しい。

脂もやはり優しく染み渡り甘さがある。上品ですね~。



そしてさらに、





スペアリブもいただく。

驚くほど柔らかい。これは肉質なのか、テクニックなのか?


詳細はこちら(クリック)で。

とんかつやハンバーグも美味しいらしい。



こうして負け組から巻き返しを図り、来週へとつなげることにしましょう。

来週は「新三重漁協の伊勢エビまつり」。

義母を連れて、気持ちだけの孝行をしたい。

何とか伊勢エビみそ汁にありつけますように!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財政難でも伊勢エビとワイン

2011年08月28日 | ワイン ~2019年
いや、最近財政難で飲むワインがお安いものばかりで記事になりません。

ただ、今度の30日には試飲会も控えていますので、その時はガバッと飲みます。




つつましやかにここんとこ、こんなの飲んでいます。





左がデスカラオ、550円、右がヴィラ・ソピタ、598円。どちらもスペインです。
特に右側はもう最後の1本で、淋しくてすがるように飲むことでしょう。

実は結構美味しくてちゃんと飲めます。
もうすぐ他にもこの価格帯を入れなきゃいけませんね。(自分のためにも)
安くて美味しいワインは貴重な存在です。


誰かさんご助言いただきました「ツケ」や「前借り」なる裏ワザを使ってしまうと、
果てしなく負の連鎖が始まり、泥沼状態から抜け出せなくなるので自重しており
ます。




ではなぜ財政難かと考えてみるに・・・


毎週「TOTOBIG」を買ってしまうのが原因ではないかと思うとです。
当たれば6億円。そりゃ参加しないわけにはいきません。

でも毎週ですからねえ・・・。

一獲千金を夢見て、貧乏人が買うとですよ。


つまり、貧しい人は余計に散在し、そのお金は金持ちの元へいく構造なのです。
でも「買わなきゃ当たらない!」のは不動の事実だし、その呪縛から逃れる
ことができないので、「買って・はずれて・あえぐ」だけなのです。


ではどうしてその悪循環を断ち切るか?

TOTOBIGを買わない!・・・・・のはあまりに夢がなくなるので、買う口数を
極力減らす、というのを実行したいと思います。

「宝くじに頼らない強い意志で人生を歩む」というのが一番良いのかもしれま
せんが、それも極端でちょっとさみしい。


これ書いている間に、上の写真左側のボトルはすぐになくなって、右側のボトル
を開けてしまいました。こっちがかなり美味いなあ~(でももうないのだ)




明日はそんな貧乏人でも楽しめる素晴らしい企画があります。(もちろんお金持ち
でも楽しめます) 伊勢エビのみそ汁1杯300円は安いでしょ!
「のもざき伊勢エビまつり」(クリック)です。


昨年もこのブログでご紹介しましたが、伊勢エビのシーズン(クリック)到来です。

次の週は「新三重漁港(長崎市の三重町です)」。そして次の週が「崎戸伊勢エビ
まつり」と続くのです。


また迫ってきましたらご紹介いたします。
長崎県人はこういった“美味しい企画”ば知っとかんば損しますよ。


こうして財政難でも楽しめる長崎って素晴らしいですね。


なにっ、「ホントはラーメン代がかかるとやろうって?」

・・・・・ラララ~ ララ~ラ~ こっと~ばに~ならない~♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石炭をかじるぞ!

2011年08月27日 | ちょっと怪しい
さて、一昨日ご紹介しました地層からこれを持ってまいりました。







お皿に乗った石炭。



ではかじりますよ。


ポリポリッ・・・・・








実はねぇ、これなんです。







黒い石炭を思わせるあられ。竹炭入りで黒いんです。


味わいは普通。ちょっとピリッと辛さが引き締まった感じがします。


軍艦島の歴史を物語る味・・・・・はまったくしません。

さらに高いのでお奨めはしません。



ところで最近ワインの記事が少ないと思いませんか?

ざっ、財政難で飲めんとです・・・・。

もうちょっと待ってください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の久留米系OPEN!

2011年08月26日 | 美味しいもの
本日オープンしました新店舗、久留米とんこつ「エイジヤ」(EIJIYA)に行ってきました。

ある方より1日100食の限定オープンと聞き、慌て駆けつけましたよ。






営業時間は写真にありますが、定休日は火曜日だそうです。

場所は富貴のとなり。浜の町アーケード観光通りから吉宗の前を通って、鍛冶屋
町通りに出そうなくらいのちょこっと手前の左側。ってわかりますか?



緊張して扉を開け、店内に入って、その香りですぐに「おおっ!久留米系だ」と
わかりました。まさしく「大砲ラーメン」。心の中でガッツポーズ。


長崎には諫早市に「隆砲」「黒田屋」がありますが、そこまで行かなくても長崎市内
で食べることができるようになったのです。これは私や久留米ファンにとって時間と
燃料の節約として、かなり意義のあることです。エコです???



さて、メニューです。







ここで気を付けたいのはつい「エイジヤらーめん」をオーダーしてしまわないことです。

「大砲ラーメン」での“昔らーめん”、「隆砲ラーメン」での“隆砲ラーメン”に匹敵
するわけですが、普通のラーメンの方が安くて美味しい。スープの味も微妙に変わって
きます。カリカリの背脂は要らないのです。タマゴも個人的にどうでもいい。
もちろんそれは間違いなく私の好みですけどね。



テーブルには





「辛子にんにく」が装備されています。途中からの味変には良いのですが、今日それを
やったら、帰ってから奥さんから「にんにく臭いコール」を受けてしまいました。
気をつけましょう。



お店はまだ不慣れのようで、かた麺での注文にもかかわらず待たされました。
さらにゆで方ちょっとあまいです・・・。

そしてついにお目見えです。





味はもろというか、ちゃんと久留米系。「オール〇ェイズ」や「満〇」を久留米系と
宣伝され、勘違いしている長崎市民に正統派を知らしめる一杯です。


この久留米系のお手本、福岡にある「西谷家」「魁龍」ほどのがっちり感は、現時
点では及びません。そりゃ呼び戻しスープもオープンしたてでまだ軽いでしょうし、
大らかに見守っていきましょう。濃くまろやかでふんわりとソフトでした。





ドンブリの底にはこれくらいの骨粉です。
数カ月もすれば1.5倍くらいになるかも???

次回はラード少なめでトライしたくなりました。


そうそう、忘れていました。オーダーミスがあってぎょうざをサービスしていただ
いたのですが、肉汁がじゅわっと飛び出すほどで、予想外にいけました。


しばらくはローテーションで通うでしょう。変化を見ていきます。
問題は入りこんだ場所と駐車場がないところ。でも繁盛して、続いていただき
たいです。



そんな訳で、この辺りは大変な「ラーメン激戦区」となってしまいました。

歩いて1~2分圏内に「オールウェイズ」「富貴」「思案橋」「三八」「まるよし」
「ららら」(ここは改装中)「がんばらんば」「満一」「老李」(坦々麺、台湾牛肉
ラーメン)「リンガーハット」など・・・そりゃ大変です。

初お目見えの久留米系を長崎っ子がどう受け取るか、評価するか、注目です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地層

2011年08月25日 | ちょっと怪しい
そう、地層。







お分かりいただけますか?


この地層の黒い所って「石炭」なんです。



黒いところに近寄ってみましょう。






ほらっ、こんな感じです。


この場所は香焼島から伊王島大橋に架かるちょっと手前あたりです。

層が小さいのでたいした採炭はできないでしょうが、忽然とそして堂々と
見ることが出来ます。


香焼炭鉱、沈んでしまった横島炭鉱、そして伊王島炭鉱・・・そしてその
先には高島炭鉱、中ノ島炭鉱、端島(軍艦島)炭鉱・・・と並んでいます。

つまり石炭の層がこうしてたくさん出てくる場所なのですね。
当たり前のように、たくさんあるのでしょう。


「ちそう」が沢山ではなくて、「ごちそう」が沢山の方が良いですよね~。

「おいちそう~」なーんてオチで閉会のあいさつといたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり久しぶり おじさんの甘~い誘惑 その5

2011年08月24日 | 美味しいもの
久しぶりです。


「もはや女性受けだけを目指す、危うい企画?です。私にはやはり甘いものは
向きませんしねー。いつ終ってもおかしくないです。」と書いていた企画。


今回は2年ぶりくらいです。






食べたのはこれ。「ミルキーロール」!



大きなミルキーのような外観。



開けてみますと・・・・・





クリームの周りをくるっと巻いただけの堂島ロールスタイル。
ローソンなどのコンビニもこのスタイルが今や定着しましたね~。



味ですか?


ミルクの味です。ちょっとだけミルキーっぽさも醸しながらのミルク風味が
強いです。美味しいです。微妙に味わいが平坦な部分もありますが、まあ、
十分でしょう。外側のスポンジももっちりとした食感です。


最近お小遣いを使い果たしてしまい、超緊縮財政で、極めて安ワインしか
飲んでおりませんので、ここんとこワインの話が少なめなんですよ。家内に
借金までしました。


きびしーけど・・・、やはりケーキは甘い!
でもひどく重たい甘さではありません。


正直、おじさんはラーメンの方が良いよー、と思います。



さて、ラーメンですが25日に新店舗が浜の町にオープンします。

なんでも私の待望の「久留米系」だとか。


久留米系の文字で今まで、「オー〇ウェイズ」、「満〇」と、裏切られ続けて
きただけに(どこが久留米やー!ってね)、今回こそ三度目の正直となる
のでしょうか?!

本場の「大砲ラーメン」、「魁龍ラーメン」、長崎なら諫早市にある「隆砲
ラーメン」「黒田屋」クラスの味が最低欲しいところ。長崎市民に本場、久留米
の味を教えてください。頼みますよっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掻き分けて辿り着く灯台

2011年08月23日 | ちょっと怪しい
こんなバス停が。





なになに、「灯台入口」ですと~。



そりゃ灯台ば見らんばでしょう。


Uターン出来ないかもしれない不安を胸に、細い道を進んでいきます。


そして行き着いたらこんな灯台が見えてきました。






草を掻き分けながら進んでいきます。


・・・・・


到着。





こんな小さな、ささやかな灯台です。


ぐるっと回ってみました。


裏側にひとつだけ扉が。






指さしている金属プレートを拡大します。







「明治13年」「1880年」と書いてあります。

いやいや、結構古いですよ。


さて、この場所ですが、島原半島の最南端になるのだと思います。

「口之津灯台」です。多分ね。 どこにも名称書いてなかったんです。


最近灯台マニアになっているのでしょうか?

いやいや、灯台からの風景が好きなのでつい足が向くとです。


でも誰が行くんだよ!って突っ込まれることでしょう。

しかしここは私のようなマイナーマニアにはくすぐられる場所なんです。

うん、また来よう。ギター担いで来てまったりとしようかなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツイ言葉

2011年08月22日 | 音楽
カフェ豆ちゃんにて「昼ジャズ」に行ってまいりました。





トロンボーン、ギター、ベースのトリオ。


トロンボーンの柴田健一さんはもう熟練の域でさすがです。
ギターもベースも良かったです。
今回は柴田さんのオリジナル曲を1曲聴けたのが収穫。

長崎では彼のトロンボーンは有名で、過去いろんな場所で聴いておりますが、
オリジナル曲が初めてだったので、とても嬉しかったなあ。
私は曲を書くことを表現としているので、オリジナルに触れることは
何よりのことなんです。




さて、そんな音楽をやっている人間にショックを与える言葉がありました。

ヴィレッジ・ヴァンガード(店名、合ってますか?)のCDのディスプレイに
書かれていた言葉です。これ。





「捨て曲なし!!」って何だよっ!


曲を書く側も、演奏する側も、きっとそんなつもりのものはないはず?!
なのですが、やはりリスナー(消費者)って酷いことを平気で言うんですねえ。


確かに嗜好の世界ですから、「好き」「嫌い」は大げさにもあるでしょう。

でも「捨て曲」ってのはすごいなあ。


どうでもいいけどアルバムを埋めるために、時間を埋めるためにでも存在する
ような曲???それとももっと存在意義すら要らない曲???


専門的には、そりゃ、例えばⅡ-Ⅴ(トゥー・ファイヴ進行)や一定の進行を
繰り返しながら、延々とアドリブやリフレインで時間を延ばすとか出来ますが、
そんなのかなあ。音楽を「消費するもの」「消耗品」と考えるとアリなのかも
しれないけど、それもキツイなあ。
考えるとますますわからなくなります。



少なくとも自分自身の曲がそう思われないようにするしかないのですね~。


めげずに、また新曲書いてます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライドのロウキャップ

2011年08月21日 | ワイン ~2019年
フランスではもう収穫が始まっているようですよ。

今年はどこも早そう。


ここまで早いと2003年っぽいのでしょうか?

一般的に収穫が早い年は成功年です。逆に過熟が心配です。糖度も十分に
上がったことでしょうね。



さてと、こちら日本でもいくつもの輸入元より「ボジョレー・ヌーヴォー」の
申し込みがガンガンと来ています。

当店はボジョレー・ヌーヴォーの販売にあまり熱心ではありませんでした。

個人的には毎年しっかりと飲んではおりますが、ブームに乗せられているみた
いで本気になれませんでした。

でもいつの間にか11月の風物詩となり、根付いてきたようなので多少は扱って
おりますが、それでも少なめです。


もうすぐ予約のご案内もいたしますので、よろしくお願いいたします。
多分、上のクラスの「ボジョレー・ヴィラージュ」もので千円台後半くらい
のものになるかと思います。



さて、美味しいブルゴーニュが飲みたい!

ということで出してきました、このワイン。ちょっと注目の造り手です。






まず見ていただきたいのはキャップシール。

柔らかいのでビニールか?と思いましたが、やはり蝋。

この気合いの入り方ってどうよ!きっと造り手のプライドなんです。


ラベルはこうです。






2009 サントネー V.V セプ・セントネール(ピエール・イヴ・コラン・モレ)
   (仏、ブルゴーニュ、ピノ種、赤、3千円台後半)

濃い紫、スミレ、ブラックチェリー、コンポート、肉やジャーキー、目の
詰まった焼き菓子などベリーと旨味の来る香り。しっかり充実しています。


味わいはピノとしては濃いめ。これは2009年ならではの充実したことを
うかがわせます。濃く、旨味の乗ったフルーツ、酸はそんな強くは感じま
せんが、タンニンはしっかりと感じます。

ギューーーッと旨味を凝縮したようで、まだしっかりと若いですが美味し
いです。もっと時間が立つと、どうほぐれて美味しくなるのでしょう。


「サントネー」というマイナーな村でも、ちゃーーーんとここまでしっかりした
品質のワインが造れるんですねえ。高いブルゴーニュからすると、これは
ナイスなコストパフォーマンスでしょうか。

2009年は今、確かに早いけど、買うならリリースされる今年のうちですね~。

今のところ09年は良いワインばかり当たっているのでほぼ間違いのない
ヴィンテージです。


もうちょっとだけ涼しくなると、赤ワインがとても美味しい季節となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら大島アイランドホテル

2011年08月20日 | 美味しいもの

お盆休みに足を伸ばした。





よく利用した大島アイランドホテルのトロン温泉。
(レストランもさいかい丼含めて何度も行きました)


前回レストランを利用した折に頂いたタダ券(ていっても入浴料300円なんですが)
もあったのでお別れに行ってきましたよ。







建て直しなのでしばらくは淋しいな~。

ありがとうございます。お世話になりました。




さてと、建て直しの間は崎戸ホテルのお風呂かなあ。(ここも300円です)

こちらが景色は良い。天気の良い日は五島まで見ることができるし。



大好きな大島、崎戸。これからも通います。








思いを込めたその後はこちら。







ウッディライフ(ウッディライフ)のカレーです。やはり何度食べても良い。
今回は牛スジと野菜のカレーで。(私的3星レストラン)


うちの奥さんがはしゃぐのはこちらのデザートセット。





この日選んだのはアップルパイとアイスクリーム。


甘いのは得意でない私もひとくちいただいて、そのしっかりした味わいに
驚きました。やはりここはすごいなあ! 長崎屈指のお店だと思います。
来店したお客さんを満足させるという点で、見習うべきところがたくさん。


思いを新たに美味しいワインで満足していただけるよう、うちも頑張ります。

さあ、美味しいワインのネタを仕込みましょうかねえ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレートと変化球

2011年08月19日 | 美味しいもの
お盆休みは2日間です。(16、17日)

毎年2日間です。(ホントはそれも休んだらダメなくらいかなぁ)

“貧乏暇なし”なので悲しいけど、休みはちょっと嬉しい。


さて、食べに行くぞ!


まずはやはりこれでしょう。







「げんこつ家」。ちょっと贅沢してチャーシューメンにしました。
ついでに替え玉ね。

ある方のブログではややラードが多いと書いてありました。
(どうやら同じ日に食べたようです)

私もスープの表面に油が浮いた状態で、見た目はおっ、と一瞬だけ思いましたが、
味わいは堂々と感じました。これくらいでも良いんじゃないでしょうか?
相変わらず美味しいです。ごまかしのきかない純なトンコツ勝負。
もしやピノ・ノワールの潔さと相通じるものがあるのでしょうか。





その後、小浜方面を走っておりますと・・・


「何ね、こいは? しらすアイス?」
うちの奥さん、はしゃぐ。






寄ってみることに。





上に乗っているのは綿菓子。アイスの中に「しらす」が分かりますか?
この海で上がった「しらす」らしいです。
さらに塩味のアイス。
ここだけのオリジナルだそうですが、想像がつきますか?


個人的にはアイスもしらすも塩味も綿菓子も、みんなこだわる食べ物ではあり
ませんので、その集合体でもどーってことはありませんでした。ってか私は
いらないなあ。


この日はストレートと変化球でした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事ばい!

2011年08月18日 | Weblog
出かけていて、夜に戻ってきたら・・・・・


本通りから、うちの前の通りに行く入り口のところで、警察から「入るな!」との指示。


おいおい、我が家はすぐそこなのに~?って言うと、「火事だからそのホースを
踏んではいけない!もうちょっとどこかで時間を潰してから来なさい」と言う。


慌てました。


もしや出かけている間に、

我が家が火事ではなかろうか?!と。


車を飛び降り、走って確認。

「ホッ!」我が家ではなかった。


こっちの道からなら入れるぞ!と、ちょとっとだけ路地を周り、ホースを踏まずに
無事我が家の車庫へ到着。




すると、なんだなんだ???





なんかすごいことになっている!


すぐ近所で結構な火事。3軒が全焼、2軒が部分延焼ってな情報が。


この辺りは車が横付け出来ず、路地や階段も多いところ。

どうやらうちのお客さんの宅も被害があるようだなあ・・・。
行方不明もいるかも?との心配の声も。


「防火バケツ」って必ず置いてあるんだけど、被害の程度からするとそんなので
何とかなるような火事じゃなかったみたい。


燃えた臭いは焦がした樽香と共通するのだけど、やけに今夜のワインはそんな
焦げたイメージが付きまといます。

子供の頃からたくさんの火事を見てきているけれど、いつも焦げた臭いと
相まって、ほろにがい思い出ばかり。

被害の少ないことを祈りながら飲んで寝ます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夜の清掃

2011年08月16日 | Weblog
さあ、お盆のお仕事も終わり、


バチバチと爆竹の音も賑やかな精霊流しも終わり・・・、


夜。



静まり返った店内で帳簿付けをしているとゴーーー! とやってくる音。

見てみると






ちょっと見づらいけど、夜間の清掃作業車だ。



精霊流しの爆竹や花火のゴミを集めて回る。8月15日の夜の恒例作業。





車の横に付いているグルグル回るブラシで道路脇のゴミを吸い取って
いくのだろう。

翌朝にはきれいなものさ。


今年の夏のお盆も精霊流しも、原爆も終戦記念日もぜーーーんぶ吸い取って
きれいにして心まで掃除してくれるみたい。


ありがとう、お疲れさま~。

心はまもなく秋になります。


また来年もよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする