これといって特別なことはなくたっていい。
街をぶらぶらして
ウインドーショッピングして
買い物して・・・
普通に働くことが出来て
暮らすことが出来る。
当たり前のことに感謝できるようになって
なんとなく、心の持ちようが変わった気がする。
感謝感謝。
これといって特別なことはなくたっていい。
街をぶらぶらして
ウインドーショッピングして
買い物して・・・
普通に働くことが出来て
暮らすことが出来る。
当たり前のことに感謝できるようになって
なんとなく、心の持ちようが変わった気がする。
感謝感謝。
散々料理の本とか買っておいて、
結果はこれか!っていう感じですね、はい。。。
でも、好きなんです。
ただ、お湯で作るだけでなく
おなべに適当な分量のお湯を沸かし
そこに葱を入れて少し火を通します。
それだけで
お湯に葱のうまみが出てくるので
ラーメンの味がさらにおいしくなるのです!
それに野菜を取れるし
一石二鳥!
好みに応じて
白菜だとか他の野菜を入れるのもありです。
でも、長葱だけでも十分においしくなります!
六本木ヒルズの近くで見つけた
外国人の経営するなぞのお店で買って来ました。
そこはスパイスショップらしく
いろいろなスパイスが置いてありましたが
一番のターゲットはこれ、
マンゴーピクルス。
これ、めちゃくちゃおいしいの!
カレーのスパイスとオイルでつけてあるんですが
これをご飯と一緒に食べると
ご飯が進む進む!!!
病み付きですわ・・・。
本当においしい。
これはスペインの赤ワインです。
生産者はベルベナーラ。
葡萄品種はテンプラニーリョだけでなく、
シラーズも混じってます。
飲んだ印象は
水のようにす~っと飲めるけど
固さもある。
最初は軽いと感じるけど
飲んでいるとタンニンがじょじょに押し寄せてきます。
最後にはスパイシーなフィニッシュが残ります。
ステーキなど油のこってり目のに合わせてワインを選びたいけど
少し軽めの印象の者がいい時・・・にお勧めです。
1800円で70点。
悪くはないんだけど・・・
ちょっと中途半端な印象かな。
----『福島原発から300km離れた神奈川県:足柄茶から放射性物質検出』----
農家若手男性: 「たとえ、安全が確認されても、風評被害は心配だ」と漏らした。
--------------------------------------------------------------------
①安全性の確認って?
お茶飲んで『1日後なのか、10年後』なのか。
放射能汚染されていても安全なの?
②本当に風評被害?
放射能汚染されたなら
風評被害じゃなくて
『実害』じゃないの?
風向きによっては
放射能汚染物質がこれぐらい飛散しているんだから
300km離れているからといって
安心できないと思うのです。
わかったような、
わからないような、
日本語って難しい。
丸洗いできるわけではないからです。
最近風邪をひいていて、のどが痛いのでケアするために
蜂蜜をお湯にといて水筒に入れて
職場に持っていっています。
ところがですね、
水筒にゴムのパッキンを入れるのを忘れていて
それが水筒からシートに漏れ出してしまったのです!
職場にあったママレモンみたいな洗剤を使って
シートを拭いてはみたんです。
しかし、タオルに汚れを吸い取る形でしか
掃除が出来ないのです。。。
ほこりとかなら掃除機で簡単に吸い取れるんだけど
さすがに液体はきびし~!
外気の気温を教えてくれること自体はありがたい。
しかしですね、
他の表示を出しているのに
それが消えて温度表示になるのはいかがなものかと。。。
凍結注意ってことなんだろうけど
便利になっているのか
不便になっているのか。。。
4℃以下で
温度計に自動的に切り替わります。
50~70% OFFって本当?
そこで疑問が生じます。
商売は利益を出さなければ成り立たないからです。
「そもそも、50~70%OFFって、何を基準に?」
「50~70% OFFにして元を取れるようにしているのでは?」
「その分、安い材料を使って利益を出すんだろう」
「コストカット分、手を抜いているんだな」・・・などなどの疑問が生じるのです。
安く上げようと思えば
労働者の給料を低くしたり
原料を安く買い叩いたり(原料生産者はわりを食わされます)
どこかで、だれかが、泣かされるからです。
『値段はそれなりだけど、これはよかった!』と
満足できるものが大切だと思うのです。
だって、
ものには何でも、
それ相応のコストがかかるのです。
『安物買いの銭失い』は、避けたい。
セカンドカーのミラーが割れてしまったので交換しました。
(カバーも割れてしまっています)
ディーラーに頼めば5万くらいかかるので
『自分でやりたい!』という方のために
手順をUPしておきます。
お役に立てば幸いです。
(とはいえ、ニュービートルをいじっていた時に身に着けた手技なので
手順に不備があるかもしれません。
自己責任で参考にしてくださいね。)
まず、ドイツ製の特殊な工具が必要です。
これがないと整備は出来ません。
(六角形のドライバーです)
ドアパネルを外して作業していきます。
割れたミラー
ドアパネル上部のねじを外します。
下部にも3箇所トルクスねじがあります。
取っ手をあけます。
ここのねじを外す
(上にももう一箇所あります)。
ばきっと、外します。
上部もばきっと。
いろいろなケーブルがつながっているので
外します。
パネルが外れました。
ツイーターの右下部にプラスねじが一本と
左側にはソケットがありますので
ねじを外したらばきっと引っ張ります。
いよいよミラーを固定しているトルクスねじを
緩めます。
ミラーが外れました
代替品を装着。
ネットで5000円でした。
あとは、ドアパネルにソケットを順次装着し
逆の手順で戻すだけ。
(パネルが外れた写真に転がっている
丸いわっかを戻すのを忘れていて
もう一回ドア外すことになりました。。。 )
作業が終わったら
全てのスイッチがちゃんと動くか確認してください。
仕事中に
思いっきり紙で手を切ってしまいました。
きった瞬間に
「ザリザリ」と肉まで切れる感じの
ふか~いやつです。。。
結果、ちょ~痛いの!!!
というわけで、
こんな時は
キズパワーパッド。
10枚入りで800円くらいなんだけど
これを張ると、本当にキズの直りが早いのです!!!
(仕事がら、手のキズは致命傷だし
音楽活動にも支障が出るので。。。)
本当におすすめです。
・たまねぎ
・じゃがいも(皮付き)
・鶏肉
・にんじん
・金柑を入れて
塩コショウを振って、
ふたをして白ワインで蒸すだけ。
もう、これがむちゃくちゃおいしいの!!!
特に金柑のおいしさといったら
この上なし!!!
だが、
僕は働いています・・・といっても、
ワクワクと!!!
だって、世間が休みの時には
どこに行っても混んでいるから嫌なんです。
平日の休みが取れたら、朝からビール飲んで
お昼から飲み屋でいっぱいひっかける・・・なんて
最高に好きなんです。
みんながたくさん休んで
たくさん楽しんで
しっかりと気分転換できますように!
のどがイガイガするんです。。。
思い当たることといえば・・・
最近朝に食べていた果物を
欠かすようになったこと。
ちょっと前までは
りんごと金柑を
「これでもか!」というぐらい食べたのですが
最近サボってたんです。
今はしょうが蜂蜜をお湯で溶いて飲んでます。
おいしいんだな、これが。。。
関西に帰るときには
風邪なんて引いてられないから
今のうちに治しておかないと。
423km走って
29.8リットル給油。
ハイオク1リットル160円で
4768円。
ガソリンが高騰すると
燃費が良いことによって助けられますね~。
(ビートル君なら、1.5~2倍程度のお金がかかりました・・・)
実は半年は洗車していないゴルフ君。
でも、シルバーは汚れが目立たないんだな、これが。。。