goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

エノテカワインセット(12本)

2010年01月09日 | ワインにまつわるエトセトラ
これが、安かったんです。


12本で12600円です!


これはもう買うしかないでしょう!!!


とはいっても、エノテカのワインは
どうも好みから外れているらしい・・・と最近思いだしているので
この12本が気に入らなければもう手出ししないかも・・・なんて思ったり。


値段的には20000円オーバーしている感じのセットなので
少し期待しております。


そのうち一本一本レビューしていきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワインめっちゃ飲んでいますね』って

2009年12月14日 | ワインにまつわるエトセトラ
ライブの打ち上げの時にタイバンの人に言われました。
どうやら、僕のブログを読んでくれたようです。
昨日の打ち上げでは、もちろんお酒を飲みましたが
それまでず~っと禁酒したんです。


ブログには頻繁にお酒情報をUPしていますが
いつもいつも飲んでいるわけではないんです。
まとめて何本か飲んだ時にそのテイスティングシートを作っておいて
それを順次UPしていっているだけなので
実はそれほどたくさんの機会に飲んでいるわけではないんです。

なーんて言いながら、そのライブの打ち上げ前にも
ワイン屋さん行って、グラスでテースティングしてきたりしましたが。。。
ワインはあくまで、食事のおまけです。


だがしかし、いま、家にワインの在庫は・・・
60~70本くらいはあるかも・・・。
すべて飲むには一か月はかかる。。。

ワインは飲むだけじゃなくて
買うのも楽しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有料試飲会に参加してきました。

2009年10月16日 | ワインにまつわるエトセトラ
先着20名様限定・・・ということで
急いで行ったら、以外に来ている人が少なかったです。

試飲できるワインは、
シャトーデュアールミロンロートシルト
シャトーランシュバージュ
ル プティ ムートン ロートシルト
シャトーラグランジェ
シャトーベイシュヴェル
パヴィヨンルージュ デュ シャトーマルゴーの6種類。

順番はお店の人にお任せしました。
しかもい、入れてくれたのがこの写真のフランス人。
めっちゃ日本語流ちょうですが。。。
試飲したいたら話しかけてきたので
しばしワインのことを色々と話していました。

さてさて、販売店で配られている2007年のワインレポート。

これは当てになるようでならないと思っています。
「今年のワインはできがイマイチ」なんてレポートに書くわけないですから。
(そんなこと書いたら買いたくなくなっちゃう!)

赤ワインは5-8月は天候に恵まれなかったが9-10月にかけて持ち直したため
特定品種は完熟果で収穫できたとのこと。カベルネの比率でワインの出来が左右される年だった様子です。



こういうワインを飲んで思ったのだが
自分のワイン選びは最近はいい方向に進んでいるのではないかと。

普段は飲まないワインばっかりなので楽しく試飲できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチ ビタビーノ

2009年08月31日 | ワインにまつわるエトセトラ
これはワインなんだけど
フルーツワイン。

マンゴーとか南国系のフルーツが入っており
ワインと思って飲むと???になります。

ほんのり甘くて微発泡で、
夏の暑い日にでも
氷を浮かべて飲むのがおすすめです。

まあ、ジュースみたいな感じもしますが
で、これ、1000円くらいで買えるんですよ。
やすいし、お勧めです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレンフィディック 18年

2009年08月11日 | ワインにまつわるエトセトラ
15年までは家に置いてありますが
さすがに18年は。。。
バーでもあまり見かけません。

世界で一番売れているらしいというウイスキー、
グレンフィディック。

フレーバーは小川のせせらぎの木々の香り。

口に含むと
す~っと溶けいってきて
とてもやわらかいです。

ウイスキー初心者にも
ウイスキーのんだくれさんにもお勧めできる一杯です。

うん、これはおいしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン補充。

2008年10月03日 | ワインにまつわるエトセトラ
だいぶ飲みつくしてきたので
時々ワインの補充が必要になります。

今回はあまり買ったことのない店で購入。
しかし、気になるワインが以前からあった店なので
あれよあれよとつぎつぎ買い物かごの中に詰め込まれます。

これだけ買っても、早ければ一週間でなくなっちゃうし
ほんとお酒やめればもっとCDも買えるんだけどな~。

CDもお酒も特にいくらまでとかは決めてないけど
どちらも自分でブレーキ掛けながら買っているので
吟味することができるのです。

さて、「今日ものむぞ~」とお酒を買ってきたのですが、
今日はPM11~バンド練習でした!!!
なので飲めません。

明日ゆっくり飲みます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大したワインでなくても

2008年08月18日 | ワインにまつわるエトセトラ
まあ、グラスがよければ
それなりにいい感じになったりします。

やはり、スパークリングワインには
シャンパングラスがいい感じです。

そりゃあ、コップに入れて普通に飲んでも
ワインはワイン。

しかし、見た目も大事だし
たぶんこの細いグラスだと
炭酸も飛びにくいと思うし
炭酸に乗ってワインの香りが
ふわっと浮き出てくるとおもうのです。

というわけで
見た目も
気分的にも
実際に役に立つという点でも
いいグラスでワインを飲むことを
お勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン補充!!!

2008年08月08日 | ワインにまつわるエトセトラ
ちょっとワイン飲みすぎたので補充しました。
たくさんお酒を買うとストレス発散になります。

さらに飲んで楽しいし
うれしたのしだいすき!って感じですな。。。

でも、気をつけないと
また飲みすぎ・太りすぎになるので
お腹の出具合とも相談しながらだな・・・。

手前に移っているのはウイスキーだったりしますが
まあ、なんにしろ、ワインもウイスキーも
減ってきているということなんです。

ワインのこの750mlという、
あけて一回で飲みきるにはちょうどいいサイズが
良くも悪くも、僕にはちょうどいい内容量です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン大人買い!

2008年04月11日 | ワインにまつわるエトセトラ
数万つかってワインを買ってきました。
大人買いだ~。

これで一ヶ月くらいはワイン飲み放題!

ちょっと今回は変わったメーカーのものを購入してみたりしました。
というのも、いつも稲葉中心なので
違う会社のものも・・・という感じです。

しかし、見事に選ぶワインが
ほんとイタリアのものが多い。
僕は間違いなくイタリアワインのとりこです。

しかししかし、
なんか、最近、イタリアワインに
有毒物質がはいっていたらしいうわさを耳にしたのですが
それなら、僕は大量に摂取してることになるだろうな・・・・。

おいおい、気に入ったワインがあったら
レビューしていきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインフェスタ!

2008年03月25日 | ワインにまつわるエトセトラ
無料で70種類の試飲ができます!

調子に乗って
飲みすぎること間違いなし!!!

やばい、やばいぞ。。。

前回はいけなかったので
その反動で大量に買い込みそうだ・・・。
上限決めて買いに行こう。
うう、しかし、しかし、その上限をどこにするか・・・。
特に気に入るのがなければ12本、
気に入るのがったら24本までにしよう・・・。
一本1500円程度のものにすれば
たくさん買えそうだ。

サッポロの東急は
けっこうワインの品揃えがいい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインって

2008年03月23日 | ワインにまつわるエトセトラ
同じワインを何度か買います。
ビンテージが違うものをかったり
また飲んでみたいからかったり、
間違えて買ったり。

でも、2回飲んでみて
それでもあんまり評価が変わらないなら
「あ、こんなワインだ」ってわかるときがあります。

つまり、一度飲んだだけでは
わからない・わかったつもりになっているということかな?

でも、同じワインを2回買うなら
違うワインを・・・と思ってしまいます。
いろんなワインを飲みたいので・・・。

でも、同じワインでも
再び購入して比べるのは好きです。
だから、保存方法や輸送方法が
信頼できるお店で買わないと。

そういう点では
安い通販よりも
お店に行って店員さんに味を聞いて買うのが結構好きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエダングロワ

2008年01月26日 | ワインにまつわるエトセトラ
ワインと会うチーズ。
フランスのものです。

やや香りがクセのあるものですが
食べてみると
驚くぐらいにクリーミー。

もちもちっとしてて
食感がいい感じです。

よく見かけるチーズだけど
お値段が結構いい感じ?(高い!)ので
おいしいワインと一緒にいかがですか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キール ロワイヤル

2008年01月04日 | ワインにまつわるエトセトラ
これは厳密にはワインではありません。
ワインベースのカクテルです。

ゼクト(ドイツのスパークリングワイン)にカシスをミックスしたものです。

フルーツ果汁入りスパークリングワインという感じです。

甘めでちょっとお酒に疲れてきたころには
ちょうどいい感じのお酒です。

70点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このはくしょん大魔王のつぼのような

2007年12月28日 | ワインにまつわるエトセトラ
形をしたものは、ワインをデキャンタするためのものです。

新しくて、ちょっとわかわかしさが暴れるワインも
空気に触れさせれば、すこし落ち着いた飲み味になります。

そのためにワインをこのガラスの容器の中に入れて
空気と触れさせるためのものです。

でも、繊細なワインや
古いものはデキャンタしないことをお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワインはおいしくないね』

2007年11月27日 | ワインにまつわるエトセトラ
って言葉、よく聞きます。


ワインはワインだけではおいしくない!とは僕も思うのです。
ワインはバンドで言うベース的な存在に近いものを感じるお酒です。
主役がいないと空回り!という感じ。
バンドだって、ボーカルがいないとさびしい・・・というか主役不在。



料理が無いとワインの味は
なかなか生きてこないと思うのです。



ワインはそもそも、アルコール度数だって低から
ぐびぐび飲めるし、ご飯食べるときにはもってこいかと。
僕は、お酒だけ飲むんだったら、
泡盛かウイスキー(これらは度数40~60くらいです)を選びます。


でも、ご飯食べながら気軽に飲むなら
やっぱワインです。


ワインの深みや香りが
料理を生かしてくれるし
料理にマッチしたワインを選ぶ楽しさもあります。


アイスワインとか
甘いやつはのけて
大概は料理と一緒に!がお勧めです。



難しいことはおいておいて
酒でも飲みながら
ご飯食べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする