お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

導く

2012-04-01 23:38:00 | 
今日は現実を感じ、きのうは活力をもらいました。
昨日は人数ギリギリにも関わらず負けずに引き分けで帰ってきました。
私はそれを聞いて大変喜びました。
今日子どもたちは一生懸命戦いました。
しかし、結果は大敗。

子どもたちはまず親を信じて生きていると思います。
剣に来たら指導者を信じてくれていると思います。
前監督の久○○さんとはよく口論になりました。
子どもたちが剣に来た時はその子どもだけを考えてあげて親のことは含めないで剣として考えるべきだ。いやいや、親があっての子どもであり親を含めて考えて指導に考慮するべきだ。
どちらが正しいのでしょう?
分かりません。

ただ、お互い信念がありました。

監督として剣に来た子は分け隔てなく自分の子と同じように・・・


前も言ったかな?
私の長男は中学時代シニアで三年間の皆勤賞、高校も休まず行きました。
現在次男は中学校のバスケ部を一度も休んでおりません。
それは剣で学ばせてもらったことであり、学ばせたことでもあります。
自分で決めたことは集中して最後までやり遂げること。
今はチームということを考えますが、当時は一人の子ども自身に全力でやり遂げる大切さを説いていました。
これが正しいとは言いませんが、時間的に間に合うと踏んで剣の試合を優先させ、親族の法事に遅れて参加したこともありました。その時、チームに所属しているのだから出来るだけ迷惑をかけずに出来る範囲の事は最大限努力するべきだと夫婦で考え子どもにスケジュールを伝えました。

まだ彼らの人生はこれからですが、未成年の間は親が考える信念を伝え親の考えるよりよい人生に導くのが義務だと考えています。もちろん何が正しいかは分かりません。
価値観で大きく左右します。
父と母。
幸い私と家内は価値観が非常に近く子育てにも大きな相違がありませんでした。
蛙の子は蛙であり余計な期待はしていません。ただ、子どもの可能性は無限であると思います。夢に向かって頑張らせることには努力するべきだと。その方法も。

なんだか長くなってきちゃった。
寝よ。