goo blog サービス終了のお知らせ 

お代表気まぐれ日記!

悪代表の袖の下日記→野球問屋、お主も悪よのう。いえいえ、お代表様ほどでは・・悪代表が剣の武士(選手)に成敗される日記です

YUKEN杯2024を戦って

2024-05-12 07:00:00 | 日記
どうだろ。

良いところもあったんだけどマイナス面の方が印象強かったなぁ。
相手との戦いというより自分との戦いに負けてたよね。
気概というかやってやるという意識の中の実行感というか泥臭さというか。

もっとギラギラしている目が見たかったよ。
大雑把でも少年らしい輝きが。
そうなんで、MTでは話さない。
監督以外の負のことばは君たちになんのプラスにもならないと自分は思う。

先ず失敗したくないが出ちゃってるよね。
失敗するなとは言ってないと思うんだよね監督は。

試合って今までやってきたことを試せる場所だよね。
こんな楽しいことないと思うけど。
今の自分をぶつけて試して、やれなかったらまた練習すればいいじゃん。
できたら思いっきり喜べばいいじゃん。
もっと上へって。

どんなに負けても失敗しても下向くことないんだよね。
野球で給料もらってるわけでもないし、貶すファンなんていないし。
君たちの周りには応援だけしてくれるファンしかいないじゃん。

楽しむために始めたはずの野球。
指導されていることを思う存分出してほしいな。
いつかできるって。
信じて。
失敗して、そして成功するよ。

うーん。ただこれだけ言わせて。
四球を11個出しちゃあ、試合をつくるのは難しくなるよな。
悔しいね。
四球が少ない時もあるんだから出来るんだから、原因を考えて安定するように次も?意識して練習だね。

最初に書いたように、心の準備不足は否めない試合でしたね。
「俺やれることはやったけど実力が足りなかったな、次に向けて練習がんばろって。」
ってなれる試合を期待しよう。


花より根

2024-03-20 00:57:00 | 日記
大切なのは根っこ。

地道に練習重ねて

やっと花が咲くよね

開花って急にじゃないよね

ずっと準備しているんだよね。


絶対上手くなる、
勝てると信じて。

やり続けて。

くりくり杯代表権準決…

2024-03-05 23:30:00 | 日記
こんな空色の内容だったね。
勝った試合でも内容に納得いかないことはよくある。
負けた試合でも中身に意味があるときもよくある。
勝ってもいないし内容も納得できないし中身に意味もなかった。
勝ちに不思議の勝ちはある、負けに不思議の負けはなし。
負けるべくして負けた試合。

大人側の準備から足りなかったんだろう。
素直に反省すべきだ。
やる気を漲らせるようにさせて行くのがこちらの役目。日々勉強です。

さぁ次回の試合へ。

卒団式2023年度

2024-03-01 00:50:00 | 少年野球
おめでとう
本当におめでとう。

三連休の中日だけ晴れるなんて。
朝の始礼で空気を読まず口走ったコーチもいたが、何日も前から卒団式の日にお年玉イベントと紅白戦やろうと首脳陣で決めていて三連休雨予報。しかし卒団のその日だけ傘マーク小さく消えてた。あとはグランドが使えるかと。
降雨量もそれほど多くなくおまけに晴れてきた。
「キセキ。」
これも誰か言った。
俺が卒団式の挨拶に使おうと思って温めていたことば。

今日はそこじゃない。
伝えるべきはそこじゃない。
冒頭の『本当におめでとう』だ。
式で話したとおり、卒団生とその親御さんたちがやってきた事が、作り上げてきたことが、この日を本当の晴れの日にしてくれた。
いや、したんだなって。

卒団する彼、彼女たちは仲間を咎めたりせず自分たち自身が自分に向き合って頑張ってきた。
それをその親御さんたちは寄り添って支えて来たんだと思う。
もちろん、歯痒い時もあり叱咤したこともあっただろうが基本は認めていたんだと思う。
認めると甘やかすの区別というか境は難しいところだが上手く関係を築けていたのかなと。
それは単一の親子関係ではなく、子ども同士、親同士そして同学年の他の子も他の親もお互いに啀み合う事なく良いところを認め合っていたのではと思う。

行われた卒団式を見れば一目瞭然だ。
口だけじゃなく本当感謝しているんだなぁって伝わる素晴らしい卒団式だった。

最後の一年間を一緒に戦い続けた仲間が同じ日を迎えられるってなんて嬉しく喜ばしい事なんだろう。
他人のせいにせず逃げずにやり続けてやり遂げるってなんて清々しくて素敵なことなんだろうって本当に教えてくれた代だった。

わかっているよ。
君たちは俺たち私たちだけでやったんだなんて思っていないことは。
仲間がいた事、下級生がいたこと、親が支えてくれた事、指導者が向き合ってくれたこと、OBOGが力を貸してくれた事そして自分たちが踏ん張ったことでやり遂げられたって気づいているはず。

そして私はそんな君たちにおめでとうの言葉
一緒に感謝のコトバ「ありがとう」を贈りたい。


十三夜

2023-10-27 23:59:00 | 日記
今宵の月は肉眼で見るとスッキリ綺麗なお月さま。
カメラで撮ると何故か霞んでしまう。
心がそうさせるのか。
もうすぐ満月なのに悲しい月見えてしょうがない。