
全部見たわけじゃないけど。
すらすら、流ちょう、正確な受け答えで、聞きやすかった。
自明ながら、頭のいい人の話って、聞いていて、ある種の心地よさはあるな、と。
(肝心の安倍、和泉補佐官、とか、欠席とか、なかなかふざけたセッティングの内容では、ありましたが。午前に出て、午後出なくなった人もいたりとか。)
元官僚の前川氏とも、そして同日、大阪で参考人招致のあった籠池氏とも、自分は、考えはむろん、異なるんだけど。

意見の食い違いを蓮舫氏に指摘されてた菅氏は、うつむきがちで、視線も正視ないし、たそがれちゃってる感。
(この人は、前々からいつもそんな感じだけど、ますます後退してる感じが、なあ・・・。)

これが豊田まゆこ議員ならば、
「ちがうだろー!!!!」
「このハゲー!」
「ばーか!!」、と、ど迫力。(彼女はプロレスとかに転向するとか、どうだろう?)
時に、菅の言ってた「地位に『恋々』(あのたそがれ君が言うと、気持ち悪い。恋々って、こういう所であまり使わない。)
としてるのは、やめろって言われてるのに、やめるって言わない、安倍晋三。そして、菅。

(共謀罪施行でピリピリしてるのに、秋葉の首相演説に声を上げた人々に対し、共謀罪で逮捕すれば、というような他人の書き込みに、有名人の安倍夫人が、いいね!をクリックしちゃったとか。(でも、こんなにすぐわかっちゃって、広まっちゃうものなのね。)
それにしても、大人しくしている、という事が出来ない自民党議員の夫人、っていうのも、自分の未知の世界。
脱線すると、昔の先輩の家が政治家だったけど、奥様は妻の鑑みたいな、日本人女性だったし、自民党議員の奥様ってそういう人種だと思っていたので。)


ズバズバ、本音直球ストレートな物言いも、大阪っぽくて、おつでした。
かくいう私は東京人ですが。

ごまかそう、ごまかそう、とするのは、やっぱりそれが真実だから、なんじゃないの?としか、思ってないので。
安倍晋三氏が今日、逃げて出てこなかった事も含めて。