昨年の今ごろも薄皮シリーズについての記事をUPしました。
そのときは私がいかに「薄皮つぶあんぱん」が好きかということを熱く語ってしまいました。
今、読み返すと恥ずかしいものがありますが、それでもまた書きたくなりました。
と、いうのも新たなるものを発見したからなのです。

「豆乳クリームパン」はこの夏、血まなこになって見つけました。
私はmixiの「薄皮つぶあんぱん」のコミュニティに参加しているのですが、そちらの掲示板で、この「豆乳…」が話題になっていました。
やっと買えたときのうれしかったことったら、もう…。
そして、昨日、「薄皮こしあんぱん」も見つけました。
これについては何も情報を得ていなかったので、「豆乳…」以上の驚きがありました。
それで、すぐにでも食べたい衝動にかられ、こしあん派の夫と1個ずつ食べたあとに写真を撮ったので、3個入りみたいに写ってしまいました。
でも、ちゃんと5個入りです。
このシリーズ、次々と出ているので、きっと人気が高いのだと思います。
お味は…というと、どちらもおいしかったのですが、毎日でも食べたいのは、やっぱり基本の「薄皮つぶあんぱん」です。
2002年日韓共催のワールドカップのとき、TVの試合観戦に欠かせなかったこのあんぱん、来年のドイツワールドカップには丸4年になります。
私は、来年もおそらくテレビの前で、あんぱん片手にサッカー観戦していることと思います。
そのときは私がいかに「薄皮つぶあんぱん」が好きかということを熱く語ってしまいました。
今、読み返すと恥ずかしいものがありますが、それでもまた書きたくなりました。
と、いうのも新たなるものを発見したからなのです。

「豆乳クリームパン」はこの夏、血まなこになって見つけました。
私はmixiの「薄皮つぶあんぱん」のコミュニティに参加しているのですが、そちらの掲示板で、この「豆乳…」が話題になっていました。
やっと買えたときのうれしかったことったら、もう…。
そして、昨日、「薄皮こしあんぱん」も見つけました。
これについては何も情報を得ていなかったので、「豆乳…」以上の驚きがありました。
それで、すぐにでも食べたい衝動にかられ、こしあん派の夫と1個ずつ食べたあとに写真を撮ったので、3個入りみたいに写ってしまいました。
でも、ちゃんと5個入りです。
このシリーズ、次々と出ているので、きっと人気が高いのだと思います。
お味は…というと、どちらもおいしかったのですが、毎日でも食べたいのは、やっぱり基本の「薄皮つぶあんぱん」です。
2002年日韓共催のワールドカップのとき、TVの試合観戦に欠かせなかったこのあんぱん、来年のドイツワールドカップには丸4年になります。
私は、来年もおそらくテレビの前で、あんぱん片手にサッカー観戦していることと思います。