風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

藁科街道沿い

2009年03月29日 | 静岡
                      【藁科川(わらしながわ)】

ちょっと思い立って、夫と共にポポを連れ、出かけたのは午後3時を回ってからでした。
車で向かった先は、静岡市葵区の羽鳥方面。
安倍川を渡り、藁科街道(国道362号線)を走り、まずは杓子庵へ。
途中、夫の職場にも寄ったので、杓子庵に着いたときは4時半を過ぎていました。





5時で閉館なので、中へは入らず、ぐるっと周りを歩いただけです。

再び、藁科街道へ出て、川沿いを散歩しました。



もう少し周辺を散策したかったけど、やっぱり家を出た時間が遅すぎました。
すっかり日が傾いてしまったので、また、近いうちに訪れる楽しみを残し、帰ってきました。


街角の桜

2009年03月27日 | 静岡

いけばな教室へ向かう途中、ほころび始めた桜を見かけ、ついうれしくてカシャ



帰宅してローカル番組を見ていたら、静岡気象台のソメイヨシノが、
今日、満開になったことを伝えていました。
 
夕方、清水駅へ出かけたら、富士山の姿がくっきり。
こちらもうれしくてカシャ


(清水駅東口より5:30pmの富士山)
コメント (4)

神の道

2009年03月19日 | 三保

昨日、三保の海へ散歩に出かけたら、御穂(みほ)神社から羽衣の松まで続く、「神の道」の歩道が新しくなっていました。
しばらくの間、工事中だったのですが、もう通れるようです。



これまで何度となく三保へ出かけていますが、未だ「神の道」を歩いたことがありません。
昨日も写真を撮っただけでこの歩道を通らず、そのまま帰ってきました。
新しくなったのを機に、今度は、ゆっくりと木の感触を足で感じながら、歩いてみたいと思います。

犬と一緒には歩けないようです。
歩道の入り口で、写真だけ撮らせてもらっちゃいました。




BiVi藤枝

2009年03月17日 | 清水ともゑ帳
今日は、藤枝で仕事の日だったので、昼休みに「BiVi藤枝」へ行ってきました。
先月末、JR藤枝駅南口にオープンした商業施設で、市立図書館や映画館も一つの建物に入っています。



平日でも入庫待ちの渋滞があると聞いていたのですが、ラッキーなことにすんなり入れました。
昼休みの限られた時間だったので、ゆっくり見て回ることはできませんでしたが、映画館の入り口で売られているドーナッツと、1階の「パンタパス」というパン屋さんで買い物してきました。

このパン屋さんの安倍川パンとフリュヒテブロートはおいしかったです。
安倍川パンは、きなこがたっぷりかかっていて、あんは甘さ控えめです。
パン生地に包まれたお餅にはびっくりしましたが、これがとってもマッチしていました。
フリュヒテブロートはナッツもフルーツもたっぷりで、いうことなしです。



他にも気になるパンがいっぱいありました。

今度は、図書館ものぞいてみなくっちゃ♪

コメント (2)

イカナゴの季節

2009年03月15日 | 食べもの帳
昨日、近所のスーパーへ出かけたら、鮮魚コーナーでイカナゴ(小女子)を見つけた。
「これは買いだ」とばかり、すぐにカゴへ入れた。

瀬戸内に春を告げるといわれるイカナゴ。
神戸の姉夫婦のもとに住んでいたころ、よく食べた。
釜揚げのイカナゴに七味唐辛子をかけ、二杯酢で食べるというのを義兄に教わり、それが格別においしくて大好きだった。



ある年の3月、明石・淡路島間を行き来する、たこフェリーに乗船した。
名前のとおり、船体にはタコの絵が描かれている。
明石を出港し、甲板から明石海峡大橋を眺めていたら、海上にいるというのに、しょう油の香りに包まれていった。
イカナゴを佃煮にしている「くぎ煮」の香りだ。
甘辛い味まで想像できる。
淡路島が大きく見えてくると、もっともっと力強く香ってきた。
その日は、曇っていて肌寒かったのに、イカナゴ漁が始まったというだけで、春をからだ全体で感じていた。

それにしても静岡で、釜揚げのイカナゴが手に入るなんて珍しい。
もちろん、七味唐辛子をかけ、二杯酢で食べた。
昨日も風が強く寒かったのに、イカナゴはやっぱり春の暖かさを胃の中まで運んでくれた。


こんなことも…

2009年03月14日 | 清水ともゑ帳
フラフープを買ってからというもの、YouTubeでフラフープ関連の動画を見るのが日課になりました。
その中に、インストラクターがフープエクササイズを紹介しているのがあります。
手で回すというのを、見よう見まねで私もチャレンジしてみました。
最初は、フープが思いっきり鼻にぶつかり、痛い思いもしましたが、なんとかできるようになりました。
三角筋、上腕三頭筋 (たるむと振袖になってしまう部分) に効くように思います。
腰で回すのも、3分間続くようになりました。

フラフープを始めて8日目には、ウエストサイズが2センチ、体脂肪率は1パーセント減りました。
体重はまったく変わりませんが……
フープ効果がもう一つ、腕立て伏せ20回が楽にできるようになりました。



3月のアボカド

2009年03月11日 | アボカド
まだ寒い日もある3月ですが、最近、わが家のアボカドに新芽が出てきました。



写真右側は、緩やかな生長をしていた先輩アボカドですが、
ぐんぐん伸びていた後輩アボカドとほぼ同じくらいの高さになりました。
左側の後輩アボカドは、タンソ病にかかり、葉っぱがさびしい状態になったものの、
残っている葉に病気の様子はなく、青々としています。

*********************************************************
おまけ画像です。


「アボちゃんたちと一緒にひなたぼっこだワン♪」


大変な1分

2009年03月09日 | 清水ともゑ帳

フラフープを買って4日目です。
ちょっとした合い間に回しています。
1日のトータルでどのくらいの時間になるかしら…と思い、連続で1分続けてみました。
これが意外に大変。
「レンジで1分」と同じ1分とは思えないくらい、長く感じます。
記録更新をしようと2分にチャレンジしましたが、1分55秒が精一杯でした。
そうしてみると、1日のトータルはそれほど長い時間ではないような気がします。

パソコンに疎いので、動画をどのようにUPするのかよくわかりませんでしたが、
これもフープ同様 チャレンジしてみました。

コメント (4)

三保散歩

2009年03月07日 | 三保

先日、久しぶりに三保海岸へ行ってきました。
雨の日が多いこのごろ、その日も午後からはもう下り坂という予報が出ていましたが、少しの晴れ間を逃すまいと、夫と一緒に、愛犬ポポを連れ、急いで出かけました。

何度、ここへ来ても、松林の向こうに海を見ると、わくわくしてきます。
それはポポも同じようで、ぐんぐん前に出て行こうとします。
羽衣の松から灯台の方向へ、波打ち際を歩きます。
途中から、自転車歩行者道へ上がり、松林の歩道を通って、再び羽衣の松へ戻っていきます。

歩道を歩いていたら、コンコンコンコンと音がしてきました。
「キツツキみたいだな」と夫が言い、二人で木々を眺めました。
するとまた、別の方向から、コンコンコンコンと規則的な音がします。
目をこらして見ると、やはり、鳥が何羽もいて、松の幹や枝をつついています。
幹の色に同化しているような色の鳥です。

こんなふうに木をつついているのを、実際に見て聞いたのは初めてのことです。
カメラを向けましたが、うまく写りません。
この木↓に3羽ほどいたのですが……。



あとでネットで調べてみたら、コゲラのようでした。

鳥たちを見たあと、さらに歩いていたら、松の苗木が植えられているところに来ました。



これらの木は、私たちよりうんと長生きをして……。
私にはまるで想像できない数十年後の世界も、ずっとずっと見続けていくんだろうな。
そんなことを思いながら、帰ってきました。

帰りの車の中、ハンドルを握る私の隣で、ポポは夫の腕の中、ぐっすり眠っていました。



40回

2009年03月06日 | 清水ともゑ帳
今朝 起きて最初にしたことはフラフープ。
トイレへ行こうかな、と思ったら、先に目についたのがフラフープ。
手に取ったら、せずにいられなくなりました。
そ、そしたら、なんと回せちゃったのです、10回も!
ゆうべ、寝る間際までトライして、とうとうコツをつかめなかったというのに。

夫が起きるのを待って、回せるところを見せたら、
「おお、すげえ、すげえ! おまえ、どうしちゃっただぁ」
と、彼もびっくり。
「なんだかわかんないけど、できちゃっただよ」
「おまえ、夢んなかでも練習してたのか」
二人で大騒ぎ。
でも、この時点でも、私はフラフープが回せるコツがわかっていなかったのです。

それから、パソコンを立ち上げたら、トライモモさんからのコメントが。
アドヴァイスいただいたとおり、「前後、前後」と意識しながら、回してみました。
できる、できる。
回る、回る。
できなかったことができるようになるって楽しい!

たった640グラムといっても、それが落ちていく引力に逆って回すこと、
回している間、遠心力を持続させるということは、いい運動になります。
暖房を入れず、薄着でフープをしているのですが、結構、汗をかきます。
今日は最高40回できました。

コメント (2)

フラフープ

2009年03月05日 | 清水ともゑ帳
今日は私にとっての「フラフープ記念日」。
人生初のフラフープをしました。
フラフープと名のつく「輪っか」に触ったのも初めて。

一昨年の暮れに買ったWiiFit、その中にフラフープ運動もあります。
でも私は、一度もしたことがないので、どのように腰を回していいのかまったくイメージがつかめなくて、最初は5回もカウントされませんでした。
今では、なんとか多くの回数をこなせるようにはなったものの、フラフープを実際どのように回すのかがわかりません。
以来、エクササイズ用フラフープに興味を持つようになりました。

今朝、折込チラシを眺めていた夫が、「フラフープが安くなってるから買いに行こう」と言いだしました。
早速、買ってきたのがこれ。
直径90センチ、重さ0.6kgです。



…が、まったく回せません。

すぐに腰から落ちてしまうものの、ハアハアゼイゼイで、運動量はかなりありそうです。
そんな私を見て、夫はゲラゲラ笑うばかりですが、
「すぐにできちゃったらつまらんだろう。簡単にできないからいいんだよ」
と、とりあえずフォローはしてくれます。

子どものころの自転車の練習を思い出します。
何度も転んで自転車に乗れたように、フラフープも練習を積めば、いつか回せるのかしら。
回せるようになったら、動画を撮ってみたいと思います。

コメント (2)

ひな祭り会席

2009年03月04日 | 清水ともゑ帳
杓子庵文学賞授賞式のあと、エッセイのお仲間とお食事会をしました。
通されたお部屋には、たくさんのお雛さま。
その種類と数の多さに驚きました。
これほどのお雛さまを一度に見たのは初めてです。



そして、その美しさとかわいさにうっとり。



前菜が盛られた器もお雛さま。
男雛の器には和え物が、女雛には酢の物が。
お品書きが屏風に。
食前酒は桃酒。




(牛肉の煮込みデミグラスソース/パイの下には、ほろほろにとろける牛肉が…) 


(キスのえび真丈包み揚げ)


(ちらし寿司とお吸い物) 


(デザートの苺アイスクリーム)

楽しいおしゃべりとおいしいお食事に、心もからだもぽっかぽか。
外では冷たい雨が降っているのを、すっかり忘れてしまうほどでした。

コメント (4)

杓子庵文学賞授賞式

2009年03月03日 | 清水ともゑ帳
エッセイのお仲間のみなさんと、「杓子庵(しゃくしあん)文学賞授賞式」へ行きました。
授賞式のあと選者の講評、そして、講演があります。



私の作品は、随筆部門で候補作の一つとなり、文芸情報誌『鳳羅夢』に掲載していただけました。



そして、今日のお楽しみはこれから。
お仲間のみなさんとお食事会です。

**************************************************************
●中勘助と杓子庵についてはこちらです。