風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

清水マリンパーク ~ 灯りの道

2018年01月29日 | さんぽ帳
今日の散歩はまず清水マリンパークへ。
風はほとんどなくて、穏やかな天気。



「清水港開港100周年記念」のモニュメント。
3本の曲線柱は、「発展」「共生」「調和」を表すそう。



大島桜が少し開花し始めてる。



濃いピンクのこちらの花は、土肥桜。



青空を貫くように立つ、1本だけのヤシの木。



清水港線跡の歩道を清水駅方面へ進んでいくと、「灯りの道」とある三角錐いや六角錐が。



ハート型の枠も。
きっと夜にはイルミネーションが点灯され、きれいに彩られるのかもしれない。
今度は夜、ここを歩いてみようっと。



巴川沿いの道に来たところで、新清水駅から電車が出発。
おととしから運行されているクリアブルーの新型車両を見送ったところで、家に帰ることに。



1時間弱歩いて、歩数は 5036歩


曇り空の下の散歩

2018年01月28日 | さんぽ帳
曇り空でいかにも寒そうな外の景色を見ても、今日はなぜかとても歩きたくなった。
晴れた昨日は散歩へ出かける気持ちになれなかったのに……。

いつもなら目的地をあるていど決めて出かけるけれど、今日はあてどなく巴川沿いを行ってみた。
さつき通りから清水駅前方面へ。
信号待ちでふと見ると、これまで気づかなかった「カネモ」の文字が。



そうか、ここには以前、「カネモストア」があったんだと思い出した。
駅前銀座商店街の店が閉店したり、また新たな店ができたりしているうちに、かつての姿を忘れていた。

駅周辺を歩き、再び巴川沿いへ。
先日の散歩で見かけた江尻小学校の桜がどのくらい開いたか気になって。
開花が進んだように見えるけど、灰色の空がバックだとよくわからない。



庭に蝋梅が咲いているお宅も。



浜田小学校まで歩いてきたら、校庭の壁にコキアが。
「ホウキグサ」の名の通り、こんなふうに吊り下がっているとほんとにホウキ。
浜田小に続く歩道沿いの花壇に植えられていたコキアだと思う。



一昨年、コキアが色づいたころ、写真を撮ったことがある。↓


(2016年10月10日)

さらに歩いて、巴川に架かる八千代橋に。
橋のたもとに建つ、水神社。
曇り空の下でも緑青の屋根が明るく見えた。



八千代橋より河口方面に架かる富士見橋、その向こうに港橋。
家を出たときは寒かったけど、体はすっかり温まった。
今日の散歩はここを終点に自宅方面へ。



1時間ちょっと歩いて、歩数は 7775歩


清水マリンパーク ~ 客船「飛鳥Ⅱ」

2018年01月26日 | 静岡
今朝、港に客船が入ったようすが窓の外に見えた。
「清水港客船誘致委員会」というホームページで確認すると「飛鳥Ⅱ」だった。
散歩がてら出かけてみることに。

マリンパークからの富士山。



海風が冷たいけど、日の出埠頭へ早足で歩く。



「飛鳥Ⅱ」!



船尾から、船体ごしの富士山。



午後1時、出港。
横浜港へ向かうそうだ。
時間を確かめずに家を出てきたけど、出港時間までに間に合ってよかった。



「飛鳥Ⅱ」を見送り、マリンパークから清水港線跡地の遊歩道へ。
まだ固そうな花芽の木の中に、1本だけ色づき始めている木が。



伊豆の土肥町から寄贈されたという「土肥桜」。
2輪だけ咲いてた。



その先を少し行くと、「清水港線」の車輪のモニュメントが。
歴史も紹介されている。
この場所は、まだ、最近できたばかりのよう。





昨日も一昨日も寒くて家に閉じこもってしまって、今日も寒かったけど、やっぱり歩くっていい。
歩数は、6373歩だった。


今朝の山並み

2018年01月23日 | 清水ともゑ帳
都心の交通に影響を及ぼした雪。
清水では雨だったけれど、家から見える近隣の山々は雪化粧。

山頂に鉄塔がある山、手前は標高448メートルの山原(やんばら)中継所、
その向こう側、標高836メートルの高山は積雪があった様子。



さらにその向こうは白い山並み。



富士山はさぞかし雪が厚くなっただろうなと見てみたけれど、今日は雲の中だった。


日本平運動公園まで

2018年01月21日 | さんぽ帳
今日は散歩のための時間が充分とれそうだったので、久しぶりに日本平運動公園まで歩いてみることに。
ジョギングを日課としていたころは、自宅から約30分で走っていけた場所。
歩いたら片道1時間くらい、往復なら2時間ってところかなと……。

出発してちょうど20分、清水総合運動場のところまで来た。
この周辺もよく走ったっけ。




目的地の日本平運動公園に着いたのは、家を出て1時間 10分後。
予想よりちょっと時間がかかってしまった。
園内にはゴールもあり、子どもたちや家族連れがサッカーを楽しんでる。



公園を一周し、隣接する清水エスパルスのホーム、IAIスタジアム日本平へ。



スタジアムの入口付近には「十月桜」の並木が。



十月桜がちらほら咲いていた。



往復2時間 10分歩いて、今日の歩数は 14959歩。
ほどよく汗もかいて、久々にしっかり運動した気分だった


今日は8234歩

2018年01月18日 | さんぽ帳
今日の散歩は清水駅方面へ。
駅のみなと口(東口)広場の河津桜の様子が気になって。


(東口広場のモニュメント「空のむこう」)

少しつぼみが膨らんでいるような気もするけれど、開花にはまだまだのよう。



ジャカランダの木。
熱帯や亜熱帯に育つ木だそう。
温暖な静岡とはいえ、冬の寒さのなか、がんばってる。



みなと口(東口)から駅舎へ入り、自由通路を通って、



江尻口(西口)へ。



どちらにも清水出身のさくらももこさんのイラストが。

巴川沿いまで来たら、ちょうど ちびまる子ちゃんのラッピング電車が新清水駅を発車したところだった。



ぽかぽか陽気に誘われて、1時間ほど歩き、今日の歩数は8234歩


遅ればせての……

2018年01月17日 | 清水ともゑ帳
昨日は遅ればせながらの初詣に、夫と一緒に犬を連れて出かけた。
「初詣」に期間とか期限はないそうだけれど、1月16日はちょっと遅かった気もしたりして。
けど、年末から体調が優れなかったから仕方ないか…な。

詣でた先は、以前、10年間住んでいたことのある庵原(いはら)町の鶴舞観音。
その当時は、ジョギングの途中によく立ち寄った場所。



観音像の足元には水仙が。
今年は年が明けて2週間も経っているからか、例年、年始にお参りするときよりも、水仙がたくさん開花していた。
水仙はどこでも見られるけれど、私は鶴舞さんのここで見るのが好き。
あらたまった気持ちで眺めるからかなぁ、よそで見るときよりいっそう清々しく感じる。
そして、水仙を描きたくなる。



隣接する鶴舞公園でワンコの散歩。



新東名の開通に伴ってか、庵原町周辺は新しい道路が通り、かつて住んでいたアパートはなくなっていた。
けど、鶴舞公園から見える庵原の「高山(たかやま)」の変わらない姿に、懐かしい我が家に帰ったような気持ちになった。



寒さの中の木々

2018年01月15日 | 清水ともゑ帳
昨年末、帯状疱疹にかかり、あたふたと通院したり、養生しているうちに、半月が経ってしまった。
体調も戻ってきたので、数日前から散歩をしている。

昨日は巴川沿いの枝垂れ梅のつぼみのふくらみ具合を見に行った。
開花にはまだ時間がかかりそう。
今日も川に沿って歩くことに。

江尻小学校まで来たところで、おや?おやおや?
「春」見~つけた!



品種というのはわからないけど、寒桜の一種かなぁ。

すぐそばには、カリンが。



そして、これは何かなぁ。
この実そのものが木のオーナメントみたい。



あるお宅の庭のみかんの木。
甘夏くらいの大きさの実が生っている。
庭に果樹があるっていいなぁ。



帰り道では木蓮が。
つぼみのフサフサした毛が銀色に輝いてる。



寒い日が続く中でも春をちょっと感じられた散歩。