風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

磯鵯(イソヒヨドリ)

2015年09月26日 | 清水ともゑ帳
もう何年くらい前になるのか、5、6年、もっと前かもしれないけれど、
家の近くにとてもきれいな鳴き声をする鳥がいることに気がつきました。

どの鳥が鳴いているのか、空を見上げてみても、その姿がどうしてもとらえきれず……。
ネットで鳥のさえずりを検索してみるのだけれど、
それらしくも聞こえたり、そうでないようにも思えたり、不確かで。

ようやくわかったのが、今年5月。
さえずっている姿をカメラにおさめることができました。

羽の色や大きさで調べたところ、「磯鵯(イソヒヨドリ)」とわかりました。
名前のとおり、海や河川のあたりにいるそうで、
なるほど、巴川沿いを行き交っていたわけです。



鳴き声の主がイソヒヨドリと判明し、これまで以上に身近に感じていたところ、つい最近 時代小説の中にその名前を見ました。

梶よう子/著の『ことり屋おけい探鳥双紙』。
まぼろしの青いサギを求めて行方知れずになった夫に代わり飼鳥屋を営む主人公おけい。
鳥にまつわる事件を彼女が解き明かしていくという物語。



その店をよく訪れる曲亭馬琴は鳥好きで、カナリヤやイソヒヨドリを買っていったこともある……というようなくだりが。
江戸時代、イソヒヨドリが飼われていたとは。
いまも飼えるのかどうかわからないけれど、そんな昔に、人の暮らしと身近であったとは驚き。
本の最後、参考文献が記載されていたので、おそらく間違いないのでしょう。
カナリヤと並べて書かれているあたり、物語中の馬琴も、鳴き声の美しさに魅了されたのかもしれないと思いながら読みました。

今日も響き渡るイソヒヨドリの美声。
聞き入ってしまう



彼岸花

2015年09月19日 | 俳句・俳画・墨彩画
しばらく休んでいた俳画教室に2ヵ月間だけ復帰。
今月の課題は「彼岸花」。
花のつくりが複雑そうで、そんな花を私が描けるかどうか……

じっくり観察してみなくては、と思っていたところ、発見。



稲穂と彼岸花。
やっぱりこの風景はいいなぁ。




よく見てきたつもりだけれど、いざ筆を…、と思うとやっぱり難しい
特に、しべ の線。
これはまだまだ練習が必要。

はがきサイズの課題は、彼岸花と、



ほおずき。



はがきでは面積が小さい分、色紙サイズより描きやすい気もしたけれど、やっぱり私には難しかったぁ




奥歯が抜けて……

2015年09月13日 | 愛犬ポポ
飼い犬のポポの奥歯が抜けたのが、8月19日の晩のこと。
ポポはこの7月10日に11歳に、人間の年齢なら60歳だそう。

歯周病にならないよう、日ごろ、夫が歯を磨いてやっていたのだけれど、
年齢的にも抜けてしまうのは仕方ないのかなと思っていました。

翌朝、奥歯が抜けた側の右頬が腫れているのに気づき、すぐに獣医さんへ。
やっぱり歯周病による歯茎の腫れらしく、注射3本を打ってもらいました。


(頬の腫れで、右目が圧迫され、小さくなってる…)

3日間通院し、処方された内服薬を飲み、少しずつ良くなった気がしたけれど、1週間経って、腫れがひどくなってしまいました。


(なんだかすごく顔が変わってしまった)

再び獣医さんへ。
化膿していました。切開です。


(痛かったワン ぐったり)

一晩経って、腫れがひいてきました。



……と思ったのも束の間、翌日には頬にたるみが。また膨らんでいるみたい。



またまた診てもらったところ、浮腫だそうで、処置してもらいました。

3週間が過ぎ、いまだ薬も飲んでいるけれど、ほぼ快復



去年の4月はヘルニアの手術で12日間入院し、今年は歯周病で通院。
ワンコもいろいろ不調が出てくる年になりました。
けど、食欲は変わらないし、よく動き回るし、まだまだ元気で過ごせそう…かな。